fbpx

旭川校のブログ

1day講座☆半衿付け講座!

2024年10月6日(日)

こんにちは!

きもの着方教室いち瑠 旭川校です!

 

今回は初心者さんにも大人気!

「半衿付け講座」の様子をご紹介します!

 

着物の衿元でささやかなおしゃれを楽しんだり、

汚れたら長襦袢から取り外してきれいに洗ったりと、

自分でできるととってもいいですよね

      

 

まずはアイロンをかけて半衿の形をきれいにします!

まち針で留めてからチクチク縫っていきますよ~

チクチク…黙々…

おふたりともとっても上手に縫い付けています!

集中して縫っているとあっという間にできあがり~!

とってもきれいに仕上がりました!

これでたくさん半衿でおしゃれを楽しめますね

 

そして、今回のポイントはこの「くけ台」「かけはり」

かけはりに布を挟んで、布を手で持つとピンと張ることが出来ます

こうやって張ってあるととってもきれいに縫うことができますよ

これがあるとちょっと面倒な半衿の取り付けも簡単にできちゃいますね

テーブル、アイロン台などどこでも簡単に取りつけできちゃいます

 

大人気の「半衿付け講座」は定期的に開催してます

みなさんもぜひ半衿の付け方を学んで、

おしゃれな衿元でおでかけを楽しみましょう!

 

きもの着方教室いち瑠 旭川校では

毎月楽しいおでかけを企画しています!

 

ただいま10月生を募集中です!

一緒に着付けを習ってみませんか

 

いち瑠に通ってみたいと思った方は↓↓をクリック!

  いち瑠旭川校無料体験お申込はこちら

またはお電話にて受付中 

0166-23-6120

 

1day講座

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2025 年

2025年6月 (2)

2025年5月 (4)

2025年4月 (2)

2025年3月 (2)

2025年2月 (2)

2025年1月 (2)

2024 年

2024年12月 (2)

2024年11月 (2)

2024年10月 (3)

2024年9月 (1)

2024年8月 (5)

2024年7月 (1)

2024年6月 (2)

2024年5月 (2)

2024年4月 (4)

2024年3月 (3)

2024年2月 (1)

2024年1月 (3)

2023 年

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年8月 (2)

2023年7月 (5)

2023年6月 (2)

2023年5月 (3)

2023年4月 (3)

2023年3月 (5)

2023年2月 (3)

2023年1月 (5)

2022 年

2022年12月 (5)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年9月 (3)

2022年8月 (3)

2022年7月 (7)

2022年6月 (6)

2022年5月 (9)

2022年4月 (5)

2022年3月 (5)

2022年2月 (8)

2022年1月 (12)

2021 年

2021年12月 (11)

2021年11月 (19)

2021年10月 (24)

2021年9月 (26)

2021年8月 (18)

2021年7月 (9)

2021年6月 (11)

2021年5月 (14)

2021年4月 (9)

2021年3月 (6)

2021年2月 (3)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年9月 (2)

2020年8月 (1)

2020年7月 (4)

2020年6月 (5)

2020年5月 (8)

2020年4月 (3)

2020年3月 (4)

2020年1月 (3)

2019 年

2019年12月 (2)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年9月 (2)

2019年8月 (2)

2019年7月 (3)

2019年6月 (1)

2019年5月 (2)

2019年4月 (1)

2019年3月 (3)

2019年2月 (3)

2019年1月 (3)

2018 年

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年9月 (1)

2018年8月 (1)

2018年2月 (1)

2018年1月 (2)

2017 年

2017年5月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP