fbpx

きもの便利手帳

きものの肌着ってどんなものがあるの? 普段のブラじゃダメ?

きものの肌着

きものの着付けには技術が必要で、慣れない初心者にとっては本当にハードルの高いもの。

特に下着となると、外から見えないので、他の人を参考にすることがなかなかできません。きものの下着を「襦袢」と言いますが、長襦袢・半襦袢・肌襦袢、と言葉そのものも似ていて初めての方には分かりづらさもあります。ここで少し整理をしてみませんか?

1.きものの下には何を着るの?

(1)長襦袢・半襦袢

何を着るきもののすぐ下に着るのが長襦袢もしくは半襦袢です。
長襦袢はワンピースタイプ、半襦袢は裾よけとセットで使うセパレートタイプの下着で、とりあえずどちらか片方を持っていれば大丈夫です。
どちらも「衿」が付いていますが、これに「半衿」を縫いつけて着ることになります。さらに「袖」。これはきものの袖の長さに合わせて着ないといけませんので注意してください。下着といっても「衿」は見せるもの、「袖」は見えるものですから、おしゃれにきものを着こなしたいのであれば、絶対に譲れないこだわりのアイテムの一つです。

(2)肌襦袢(和装用肌着)

長襦袢・半襦袢の下につける下着で、きものを着る際に最初に身につけます。洋服で言えばキャミソールやスリップという感覚でしょう。外から見えるものではありませんし、どんなきものを着る時でも同じ品を使えますから、利便性を追求して自分に合ったものを選びましょう。

2.きもの用の肌着を身に着ける理由は何でしょうか?


「きものを守るため」そして「きものを美しく着るため」です。
きものを着るとどうしても汗をかきますし、皮脂で汚れもします。これらはきものにとって大敵。ですから、まず下着で汗や汚れを吸収してもらうわけです。
肌襦袢は汗を取りやすく、肌触りの良いものがおすすめ。基本的には自宅で毎回洗濯します。
正絹の長襦袢・半襦袢は、肌襦袢で汗を取りきれなかった時はクリーニングに出した方が無難です。

衿は汚れやすいですから、一度着たら必ずチェックします。気になるようでしたら半衿の縫い目を外して洗濯、洗濯が無理なほど汚れていたら半衿だけ交換しましょう。
きものは洗濯すると風合いが落ちるとも言われていますから、必要以上にクリーニングに出すのはお勧めしません。もちろん汚れたらシミになる前に出さなければいけませんから、まずは汚さない…そのためにきもの用の肌着をきちんと使って、きものを守る必要があります。

肌襦袢の他にある肌着としては「きものブラジャー」があります。洋服のブラジャーと違って、胸の凹凸を抑えるのが役割です。胸が大きいとどうしても着くずれやすくなり、きもの姿も美しくありません。
ですから、ブラジャーはきもの専用のタイプを用意した方が良いでしょう。

3.きもの用以外でも代用できるものは?

代用できるものは?肌襦袢と長襦袢・半襦袢、そしてきものを着るとなると、暑さは避けられず、夏は本当に大変です。
もし長襦袢・半襦袢が自宅で洗える化繊タイプであれば、思い切って肌襦袢をスリップ等に代えても良いでしょう。

逆に、冬で汗の心配がないのなら、普通の下着シャツでも応用はできます。肌襦袢の代わりに着ますが、この場合は、きものを着た時にシャツが見えないよう、首まわりが深くカットされているものを選んでください。

きもののブラジャーで代用としてお勧めなのは「さらし」です。
汗をかきやすい場所肌が敏感な人は、ポリエステルのブラジャーがつらい場合もあります。きものの場合は簡単に脱ぎ着できないのですから、なおさらですよね。
さらしは綿素材なので、肌にも優しいし、汗の吸収も抜群です。

普通のさらしを半分の幅に折って、ブラジャーの代わりに締めながら巻いていってください。ブラジャーのように直接肌に付けて巻いても良いですが、慣れない時は他の人に手伝ってもらうので、肌襦袢の上から巻いて貰った方がいいと思います。

まとめ

きものを美しく着るのは、本当に大変です。下着にまで神経を配らないといけません。

今はアイディア商品も結構出てきていますから、お友だちと情報交換して新しいきもの下着にチャレンジしても面白いかも知れませんよ。

昔ながらの物と、新しい物それぞれの良さを理解した上で、あなたらしい方法を見つけてください。

今さら聞けない基本知識

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP