fbpx

きものdeおでかけ

いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。

きものdeおでかけ

せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!

きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。

※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。

全国のきものdeおでかけ一覧

北海道のイベント

絞り込み

10/4(水)
きものde近藤染工場見学と染体験

旭川老舗の染物屋での大人気の染体験です。
初めての方にもお勧めです。
今回も風呂敷をお好きな色に染めます。
図柄は前回と変わりますので2回目の方もぜひぜひご参加下さい。

詳しい情報を見る

10/21(土)
きものde観劇「劇団四季 リトルマーメイド」

観劇

劇団四季とディズニーの新次元ミュージカル「リトルマーメイド」を着物で観劇。

詳しい情報を見る

イベントを準備中です。

    東京都のイベント

    絞り込み

    9/22(金)
    きものde都会のオアシスでカジュアルフレンチ♪

    お食事

    夏の終わりに和モダンな空間でゆったり過ごしませんか?

    神田三崎町で1935年に創立した日本旅館がルーツの
    「庭のホテル東京」
    緑豊かなホテル内のダイニングレストランで
    カジュアルフレンチのコースをお楽しみいただきます。

    詳しい情報を見る

    9/28(木)
    きものdeバスで行く☆羽田でお江戸日本橋トリップ‼

    散策

    交通手段として利用する羽田空港ですが、今年1月にオープンした羽田エアポートガーデンは、
    江戸の街並みを再現した江戸小路などおでかけスポットとしてもおすすめ!
    「はねだ日本橋」などたくさんの見所があり、楽しい施設です。
    バス移動で楽チンおでかけしてみませんか?

    詳しい情報を見る

    9/29(金)
    きものdeガラスの帯留め作り①金曜

    体験

    「ガラスの帯留め作り」 
    フュージングでオリジナル帯留めを作ろう

    【日時】
    ①2023年9月29日(金)
     14:30~16:30

    ②2023年9月30日(土)
     11:00~13:30
    ③14:30~16:30

    ④2023年10月1日(日)
     11:00~13:00
    ⑤14:30~16:30

    【定員】各日18名  
    【参加費】4400円(税込)
    【場所】プロップスアートスクール
    【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目5−15 新宿山興ビル8F  
    【アクセス】東京メトロ丸の内線「新宿3丁目駅」下車 四ツ谷寄り改札集合
    【締切】2023年9月24日(日)
    【キャンセル期限】これ以降は50%のキャンセル料がかかります

    詳しい情報を見る

    9/30(土)
    きものdeバスで行く☆羽田お江戸日本橋トリップ‼

    散策

    交通手段として利用する羽田空港ですが、今年1月にオープンした羽田エアポートガーデンは、
    江戸の街並みを再現した江戸小路などおでかけスポットとしてもおすすめ!
    「はねだ日本橋」などたくさんの見所があり、楽しい施設です。
    バス移動で楽チンおでかけしてみませんか?

    詳しい情報を見る

    9/30(土)
    きものdeガラスの帯留め作り②土曜午前

    体験

    「ガラスの帯留め作り」 
    フュージングでオリジナル帯留めを作ろう
    【日時】
    【日時】
    ①2023年9月29日(金)
     14:30~16:30

    ②2023年9月30日(土)
     11:00~13:30
    ③14:30~16:30

    ④2023年10月1日(日)
     11:00~13:00
    ⑤14:30~16:30

    【定員】各日18名  
    【参加費】4400円(税込)
    【場所】プロップスアートスクール 
    【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目5−15 新宿山興ビル8F
    【電話】03-6380-5902
    【アクセス】東京メトロ丸の内線「新宿3丁目駅」下車 四ツ谷寄り改札集合
    【締切】2023年9月24日(日)
    【キャンセル期限】これ以降は50%のキャンセル料がかかります

    詳しい情報を見る

    9/30(土)
    きものde雅楽鑑賞@国立劇場

    観劇

    今年の夏は暑さが厳しいので、9月終盤のお出かけは室内での演奏会にいたしました。午後2時開演なので、着物のお支度のお時間も安心です。鑑賞後には皆様でアフタヌーンテイーで美味しいお茶とスイーツも楽しみです。

    詳しい情報を見る

    9/30(土)
    きものdeガラスの帯留め作り③土曜午後【満員御礼】

    体験

    「ガラスの帯留め作り」 
    フュージングでオリジナル帯留めを作ろう

    【日時】
    ①2023年9月29日(金)
     14:30~16:30

    ②2023年9月30日(土)
     11:00~13:30
    ③14:30~16:30 ※定員締切

    ④2023年10月1日(日)
     11:00~13:00
    ⑤14:30~16:30

    【定員】各日18名  
    【参加費】4400円(税込)
    【場所】プロップスアートスクール 
    【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル8F
    【電話】03-6380-5902
    【アクセス】東京メトロ丸の内線「新宿3丁目駅」下車 四ツ谷寄り改札集合
    【締切】2023年9月24日(日)
    【キャンセル期限】これ以降は50%のキャンセル料がかかります

    詳しい情報を見る

    10/1(日)
    きものdeガラスの帯留め作り④日曜午前

    体験

    「ガラスの帯留め作り」 
    フュージングでオリジナル帯留めを作ろう


    【日時】
    ①2023年9月29日(金)
     14:30~16:30

    ②2023年9月30日(土)
     11:00~13:30
    ③14:30~16:30 ※定員締め切り

    ④2023年10月1日(日)
     11:00~13:00
    ⑤14:30~16:30


    【定員】各日18名  
    【参加費】4400円(税込)
    【場所】プロップスアートスクール 
    【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル8F
    【電話】03-6380-5902
    【アクセス】東京メトロ丸の内線「新宿3丁目駅」下車 四ツ谷寄り改札集合
    【締切】2023年9月24日(日)
    【キャンセル期限】これ以降は50%のキャンセル料がかかります

    詳しい情報を見る

    10/1(日)
    きものdeガラスの帯留め作り⑤日曜午後

    体験

    「ガラスの帯留め作り」 
    フュージングでオリジナル帯留めを作ろう


    【日時】
    ①2023年9月29日(金)
     14:30~16:30

    ②2023年9月30日(土)
     11:00~13:30
    ③14:30~16:30

    ④2023年10月1日(日)
     11:00~13:00
    ⑤14:30~16:30 ※定員締切


    【定員】各日18名  
    【参加費】4400円(税込)
    【場所】プロップスアートスクール 
    【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル8F
    【電話】03-6380-5902
    【アクセス】東京メトロ丸の内線「新宿3丁目駅」下車 四ツ谷寄り改札集合
    【締切】2023年9月24日(日)
    【キャンセル期限】これ以降は50%のキャンセル料がかかります

    詳しい情報を見る

    10/4(水)
    きものde大衆演劇

    観劇

    江戸から続く気軽な庶民の娯楽「大衆演劇」。
    新宿・歌舞伎座町劇場に10月 NEW OPEN。
    新しい会場で、楽しみましょう!

    お芝居、舞踊ショーの内容は毎日日替わりとなります。
    喜劇や悲劇、はたまたラブコメか。内容は、当日のお楽しみ!

    詳しい情報を見る

    10/8(日)
    きものde大衆演劇

    観劇

    江戸から続く気軽な庶民の娯楽「大衆演劇」。
    新宿・歌舞伎座町劇場に10月 NEW OPEN。
    新しい会場で、楽しみましょう!

    お芝居、舞踊ショーの内容は毎日日替わりとなります。
    喜劇や悲劇、はたまたラブコメか。内容は、当日のお楽しみ!

    詳しい情報を見る

    10/9(月)
    きものdeランチ&スペシャルミニコンサート

    お食事エンタメ

    パークハイアット東京41階にて、フレンチランチをご堪能頂きましたら、風情ある代々木能楽堂へ~伝統を受け継ぎながら、箏の新たな魅力を追求する若き実力者『LEO』による、今回だけのスぺシャルミニコンサートをお楽しみください♪

    詳しい情報を見る

    10/10(火)
    きものde十二単衣 ひめみこ裳着の儀

    お食事観劇学び

    【日時】2023年10月10日(火) 11:00
    【定員】6名  
    【参加費】10,000円(税込) 
     チケット5,000円+アフタヌーンティー5,000円
    ※裳着の儀・アフタヌーンてィーだけも可(チケット代各5,000円)
      

    【場所】
    渋谷セルリアンタワー能楽堂
    ガーデンラウンジ 「坐忘」アフタヌーンティー

    【住所】〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 渋谷セルリアンタワーB2
    【締切】9月3日(日)
     ※チケット購入のためキャンセル不可
     ※アフタヌーンティーのみの場合は10月6日(金)までキャンセル受付可

    詳しい情報を見る

    10/12(木)
    きものdeーDAY1ー帝国ホテル東京「インペリアルバイキングサール」

    お食事

    日本初「バイキング」という食のスタイルを生み出した帝国ホテルのブッフェレストラン☆彡
    ブッフェとは思えないクオリティーの高いお料理を皆さんで楽しく頂きましょう!
    定価12,000円(税込み)⇒日向野店長優待価格8,000円(税込み)!!
    更に八王子店周年祭12/21~24予約で7,000円(税込み)

    詳しい情報を見る

    10/14(土)
    きものdeーDAY2ー帝国ホテル東京「インペリアルバイキングサール」

    日本初「バイキング」という食のスタイルを生み出した帝国ホテルのブッフェレストラン☆彡
    ブッフェとは思えないクオリティーの高いお料理を皆さんで楽しく頂きましょう!
    定価12,000円(税込み)⇒日向野店長優待価格8,000円(税込み)!!
    更に八王子店周年祭12/21~24予約で7,000円(税込み)

    詳しい情報を見る

    10/15(日)
    きものde浅草散策と江戸切子

    体験散策

    着物の似合う街と言えば、浅草は上位に上がるのではないでしょうか。その浅草へのお出かけは、江戸切子の体験に参りましょう。体験後には、浅草寺、仲見世を散策。江戸前の天ぷらもいいですね。昨年も大好評でした。この秋の袷のお着物でのお出かけはずばり浅草へ。

    詳しい情報を見る

    10/27(金)
    きものde立川歌舞伎「義経千本桜」

    観劇

    立川に歌舞伎がやって来る!

    立飛グループ創立100周年記念事業 立川立飛歌舞伎特別公演 「義経千本桜」
    出演は市川中車・中村壱太郎・市川團子 ほか

    詳しい情報を見る

    11/3(金)
    きものde屋形船! 天ぷら食べ放題

    お食事体験その他

    秋風と美味しいお食事を屋形船で堪能しませんか♪
    飲み放題付き

    詳しい情報を見る

    11/4(土)
    きものde弥生美術館・竹久夢二美術館&ランチ会

    お食事その他

    ★10名限定★
    「夢二cafe港や」にてランチ(ケーキセット付)を頂いてから美術館に向かいます。
    弥生美術館&竹久夢二美術館どちらもご覧いただけます♪
    そのあとお時間のある方は、一緒に根津神社へ参拝に行きましょう!

    詳しい情報を見る

    11/10(金)
    きものde武田先生とゆく鎌倉散歩 第3弾(金曜日)

    お食事散策

    【日時】2023年11月10日(金)12:00
            11月12日(日)12:00
        
    【定員】16名(各日)
    【参加費】3,200円(税込)ランチ代2500円+拝観料700円
    【場所】鎌倉 百年の蔵~カフェ&ギャラリー tsuu
    【住所】〒248-0006 Kanagawa鎌倉市鎌倉市小町2-23-6

    【キャンセル期限】2023年11月5日(日)

    詳しい情報を見る

    11/12(日)
    きものde武田先生とゆく鎌倉散歩 第3弾(日曜日)

    お食事散策

    【日時】2023年11月10日(金)12:00
            11月12日(日)12:00
        
    【定員】16名(各日)
    【参加費】2500円(税込)ランチ代
    【場所】鎌倉 百年の蔵~カフェ&ギャラリー tsuu
    【住所】〒248-0006 神奈川県鎌倉市鎌倉市小町2-23-6

    【キャンセル期限】2023年11月5日(日)

    詳しい情報を見る

    12/9(土)
    きものde浅草 和菓子作り

    季節の上生菓子を作る体験♪
    お抹茶と一緒にいただきましょう。
    浅草散策も楽しめます。

    詳しい情報を見る

    イベントを準備中です。

      埼玉県のイベント

      絞り込み

      10/21(土)
      きものde帯留めづくり体験

      お待たせしました♪
      10月11月のおでかけは体験ものです。
      前から行きたいとお声を頂いていた帯留めづくり体験です。
      新宿のプロップアートスクールさんでガラスの帯留めづくり体験です!!

      詳しい情報を見る

      11/11(土)
      きものdeお抹茶づくり体験

      体験学び散策

      お待たせしました
      体験もの第2弾です!
      今回は浅草の雷一茶さんで楽しそうなお抹茶づくり体験です。

      詳しい情報を見る

      イベントを準備中です。

        神奈川県のイベント

        絞り込み

        9/23(土)
        きものde☆9月おでかけおしらせ☆

        お食事散策エンタメ

        川崎校期待値№1のおでかけ企画です💛
        藤子・F・不二雄の世界観を楽しんだり、懐かしんでください✨

        また、映えスポットも数多くございますので、素敵なお着物姿で是非是非お写真をお取りくださいませ。

        ランチは館内にカフェが併設されていて、藤子世界観やキャラクターのモチーフがございますので、皆さまでお好きな物をお召し上がりください。
        (ランチ代はご自身でお願いいたします。)

        *参加費はチケット代のみになります。
        また、こちらは事前に川崎校にてお支払いをお願いいたします。



        *その他情報は、確定次第追記いたします。

        詳しい情報を見る

        10/24(火)
        きものde秋の浅草探索と切子体験

        体験

        秋の浅草を満喫!
        切子体験の後はほっと一息、可愛いランチに舌鼓。
        雷門で写真を撮ったり、老舗のお菓子をお土産にいかがでしょうか。

        詳しい情報を見る

        11/1(水)
        きものde宝塚歌劇 月組公演 着物で観劇

        観劇

        宝塚歌劇 月組公演 
        【フリューゲル ー君がくれた翼ー】
        【万華鏡百景色】

        大船校念願の宝塚歌劇!

        詳しい情報を見る

        イベントを準備中です。

          千葉県のイベント

          絞り込み

          9/30(土)
          きものde劇団四季~ミュージカル『アラジン』

          観劇エンタメ

          なかなかチケットが取れない劇団四季のミュージカル『アラジン』
          前回の『美女と野獣』に引き続き、感動まちがいなしのおでかけです。
          お勤めされている方にもうれしい、土曜日の公演となっています。
          ※大変好評につき現在キャンセル待ちとなります。

          詳しい情報を見る

          10/22(日)
          きものde人気作家 宮部みゆき原作 舞台「あかんべえ」

          観劇

          人気作家 宮部みゆき原作 ファンタジックミステリー
          初の舞台化!!
          前進座による”怖く切なく心に残る、江戸深川不思議話”
          ※上演時間予定:2時間30分(休憩含む)

          詳しい情報を見る

          10/30(月)
          きものde久保田一竹美術館見学と河口湖散策

          お食事学び散策

          久保田一竹美術館見学と河口瑚周辺散策。ランチは山梨名物ほうとうを頂きましょう♪
          久保田一竹美術館は染色家久保田一竹の精緻な染色芸術作品「一竹辻が花」を常設展示する美術館です。作品はもとより、庭や建物、調度品の配置に至るまで全てにおいて久保田一竹の世界を表現しています。ミシュラン観光ガイドに「三つ星」にて掲載されています。

          詳しい情報を見る

          11/7(火)
          きものde千葉校きものパーティー

          お食事エンタメ

          毎年大人気の千葉5校合同きものパーティー。今年はディズニーランドホテルで開催します!ミッキーやミニーが会いに来てくれますよ☆

          詳しい情報を見る

          イベントを準備中です。

            愛知県のイベント

            絞り込み

            10/5(木)
            きものde名古屋お屋敷巡り 撞木館と旧豊田佐助邸

            名古屋お屋敷巡り、全3弾の第一弾です!
            歴史的建築物が数多く残る、文化の道へのお出かけです。
            撞木館ではガイド案内もございます。
            お屋敷を見学した後は、美味しいランチをいただきましょう♪

            詳しい情報を見る

            10/14(土)
            きものde鶴屋南北の大傑作!「東海道四谷怪談」を観に行こう♪

            御園座に歌舞伎を観に行くおでかけです♪
            今回の演目は鶴屋南北の大傑作「東海道四谷怪談」
            怪談劇にぜひご期待ください‼

            詳しい情報を見る

            11/7(火)
            きものde秋祭り開催中の名古屋城へGO!

            秋の名古屋城秋祭りにおでかけしませんか?

            企画展や重要文化財特別公開(2022年参考)
            有名な「菊花大会」など、様々なイベントを楽しむことができます。
            その後は、金シャチ横丁もふらふらっと散策しますよ。
            暑さもやわらぎ、着物でおでかけにはもってこいのこの時期名古屋城へGO!しましょ♡

            詳しい情報を見る

            11/15(水)
            きものdeピンクを身につけみんなで大須を楽しもう♪

            11/15(水)今日は着物の日!きものでも、帯でも小物でも、何か1つピンクを身に着けて大須におでかけしましょう♪
            お昼は【うなぎのやっこ】、
            100年!!! 当初から継ぎ足しで使っているタレや備長炭で香ばしく焼いた一色産のうなぎが絶品です。
            大須観音とあらゆる業種のお店が軒を連ねた賑わいのある商店街をきもので散策しましょう!!!

            詳しい情報を見る

            イベントを準備中です。

              岐阜県のイベント

              絞り込み

              10/14(土)
              きものde鶴屋南北の大傑作!「東海道四谷怪談」を観に行こう♪

              御園座に歌舞伎を観に行くおでかけです♪
              今回の演目は鶴屋南北の大傑作「東海道四谷怪談」
              怪談劇にぜひご期待ください‼

              詳しい情報を見る

              11/7(火)
              きものde秋祭り開催中の名古屋城へGO!

              秋の名古屋城秋祭りにおでかけしませんか?

              企画展や重要文化財特別公開(2022年参考)
              有名な「菊花大会」など、様々なイベントを楽しむことができます。
              その後は、金シャチ横丁もふらふらっと散策しますよ。
              暑さもやわらぎ、着物でおでかけにはもってこいのこの時期名古屋城へGO!しましょ♡

              詳しい情報を見る

              11/15(水)
              きものdeピンクを身につけみんなで大須を楽しもう♪

              11/15(水)今日は着物の日!きものでも、帯でも小物でも、何か1つピンクを身に着けて大須におでかけしましょう♪
              お昼は【うなぎのやっこ】、
              100年!!! 当初から継ぎ足しで使っているタレや備長炭で香ばしく焼いた一色産のうなぎが絶品です。
              大須観音とあらゆる業種のお店が軒を連ねた賑わいのある商店街をきもので散策しましょう!!!

              詳しい情報を見る

              イベントを準備中です。

                大阪府のイベント

                絞り込み

                9/30(土)
                きものdeBIG  お出かけ in岡山 【梅田校】

                お食事散策

                フォトジェニックな”素敵”を探しに 倉敷へいこう❤

                倉敷の古き良き街並みに、おいしいランチ、
                 ゆっくり歩いて、お気に入りを見つけよう♪
                岡山では、後楽園でお庭散策★

                詳しい情報を見る

                9/30(土)
                きものde舞妓さんと一緒に投扇興体験【あべのハルカス校】

                体験

                舞妓さんと一緒に投扇興を体験し、一緒に写真も撮っていただけますよ♪
                一日一組限定の貸し切りお座敷を楽しみましょう!

                詳しい情報を見る

                10/9(月)
                きものde京都南座 藤山直美特別公演 【梅田校】

                観劇

                喜劇! 錦秋の京都を賑やかす 特別公演!!
                1.祇園小唄 2.大阪ぎらい物語

                出演: 藤山 直美
                    中村 雁治郎 中村 扇雀 田村 亮

                詳しい情報を見る

                10/21(土)
                きものde毎回人気♪ 神戸ミルフィオリ帯留め作り体験

                体験

                毎回大人気のミルフィオリ帯留め作り
                自分だけのお気に入りを作りましょう
                帯留め作りのあとは神戸の街を散策するのも素敵ですね

                詳しい情報を見る

                10/28(土)
                きものde食欲の秋にワインを💛 ワイナリーでワインセミナー

                体験学び

                自然に囲まれたワイナリーで美味しいワインを楽しみましょう♪
                ソムリエによる工場案内と知識を深めるセミナー
                もちろん試飲も沢山できますよ♪

                詳しい情報を見る

                10/29(日)
                きものde癒し苔玉作り体験【あべのハルカス校】

                体験

                緑生い茂る素敵な空間で、自分だけの苔玉盆栽を作りましょう♪

                詳しい情報を見る

                10/29(日)
                きものde雪花絞りさらし染体験【あべのハルカス校】

                体験

                ハルカス校の好評おでかけ企画 酒井の伝統産業で手ぬぐいを染めよう!

                詳しい情報を見る

                11/2(木)
                きものde奈良和菓子作りといとをかし箱ランチ【あべのハルカス校】

                お食事体験

                寧楽菓子司 中西与三郎の和菓子作り体験で楽しんだ後は、人気の「いとをかし箱ランチ」をいただきます!

                詳しい情報を見る

                11/3(金)
                きものdeミルフィオリ帯留め作り体験【梅田校】

                体験

                大人気!
                イタリアのヴェネツィアンガラスで『ミルフィオリ』と呼ばれる花模様のガラスを、お好きな色合わせで
                溶かし合わせて、オリジナルの帯留めを作りましょう☆彡

                詳しい情報を見る

                11/4(土)
                きものdeヴェネチアンガラス帯留作り体験【あべのハルカス校】

                体験

                毎回人気の神戸のヴェネチアンガラス帯留作りです!今回は選べる三分紐付き!
                ご自分のオリジナル帯留にピッタリの三分紐を選んでくださいね!

                詳しい情報を見る

                11/10(金)
                きものdeアフタヌーンティー【京都校】

                お食事

                季節のお食事と甘味、お飲み物で優雅なひとときを♪
                日本庭園を眺めながらのティータイム♪
                高瀬川源流庭園を一望に出来る洋室でオリジナルのブレンドコーヒーや京都宇治の茶葉を使用した紅茶をお楽しみ下さい。

                詳しい情報を見る

                11/13(月)
                きものde雪花絞り手ぬぐい染め体験 【梅田校】

                体験

                テレビで取り上げられたこともある、人気の染め工房『角野晒染工房』。
                雪花絞りとは、生地を三角形に折りたたんで、その底辺や角に染料を少し浸して染めたもの。
                広げるとかわいい雪の結晶のような模様が出来上がります。
                世界に一つだけのオリジナル手ぬぐいを作りましょう!!

                詳しい情報を見る

                11/20(月)
                きものde藤田美術館 お団子食べて庭園散策【梅田校】

                散策

                藤田美術館 は、大名旧家や寺社に伝えられてきた文化財など東洋古美術を中心とした展示がある、大阪府の登録博物館です。
                2022年4月1日にリニューアルオープンしました。
                定休日を設けず年末年始以外通年開館していて、毎月新しいテーマを設け、それぞれ3ヶ月間展示しています。

                美味しいお団子を食べて、貴重な美術品と美しい庭園、ゆったりとした時間を過ごしませんか♪

                詳しい情報を見る

                11/22(水)
                きものde生け花体験1【京都校】

                体験

                お正月にむけて、生け花体験をしませんか?
                草月流の生け花を学びます♪

                詳しい情報を見る

                11/23(木)
                きものde鈴虫寺名物説法と嵐山ランチ【あべのハルカス校】

                お食事学び

                行列が出来るほど有名な鈴虫寺の名物説法を団体予約済です!
                その後は天龍寺で精進料理&ベストシーズンの嵐山紅葉散策を楽しんでください♪

                詳しい情報を見る

                11/25(土)
                きものde生け花体験2【京都校】

                体験

                お正月にむけて、生け花体験をしませんか?
                草月流の生け花を学びます♪

                詳しい情報を見る

                イベントを準備中です。

                  京都府のイベント

                  絞り込み

                  9/30(土)
                  きものdeBIG  お出かけ in岡山 【梅田校】

                  お食事散策

                  フォトジェニックな”素敵”を探しに 倉敷へいこう❤

                  倉敷の古き良き街並みに、おいしいランチ、
                   ゆっくり歩いて、お気に入りを見つけよう♪
                  岡山では、後楽園でお庭散策★

                  詳しい情報を見る

                  10/9(月)
                  きものde京都南座 藤山直美特別公演 【梅田校】

                  観劇

                  喜劇! 錦秋の京都を賑やかす 特別公演!!
                  1.祇園小唄 2.大阪ぎらい物語

                  出演: 藤山 直美
                      中村 雁治郎 中村 扇雀 田村 亮

                  詳しい情報を見る

                  11/3(金)
                  きものdeミルフィオリ帯留め作り体験【梅田校】

                  体験

                  大人気!
                  イタリアのヴェネツィアンガラスで『ミルフィオリ』と呼ばれる花模様のガラスを、お好きな色合わせで
                  溶かし合わせて、オリジナルの帯留めを作りましょう☆彡

                  詳しい情報を見る

                  11/10(金)
                  きものdeアフタヌーンティー【京都校】

                  お食事

                  季節のお食事と甘味、お飲み物で優雅なひとときを♪
                  日本庭園を眺めながらのティータイム♪
                  高瀬川源流庭園を一望に出来る洋室でオリジナルのブレンドコーヒーや京都宇治の茶葉を使用した紅茶をお楽しみ下さい。

                  詳しい情報を見る

                  11/13(月)
                  きものde雪花絞り手ぬぐい染め体験 【梅田校】

                  体験

                  テレビで取り上げられたこともある、人気の染め工房『角野晒染工房』。
                  雪花絞りとは、生地を三角形に折りたたんで、その底辺や角に染料を少し浸して染めたもの。
                  広げるとかわいい雪の結晶のような模様が出来上がります。
                  世界に一つだけのオリジナル手ぬぐいを作りましょう!!

                  詳しい情報を見る

                  11/20(月)
                  きものde藤田美術館 お団子食べて庭園散策【梅田校】

                  散策

                  藤田美術館 は、大名旧家や寺社に伝えられてきた文化財など東洋古美術を中心とした展示がある、大阪府の登録博物館です。
                  2022年4月1日にリニューアルオープンしました。
                  定休日を設けず年末年始以外通年開館していて、毎月新しいテーマを設け、それぞれ3ヶ月間展示しています。

                  美味しいお団子を食べて、貴重な美術品と美しい庭園、ゆったりとした時間を過ごしませんか♪

                  詳しい情報を見る

                  11/22(水)
                  きものde生け花体験1【京都校】

                  体験

                  お正月にむけて、生け花体験をしませんか?
                  草月流の生け花を学びます♪

                  詳しい情報を見る

                  11/25(土)
                  きものde生け花体験2【京都校】

                  体験

                  お正月にむけて、生け花体験をしませんか?
                  草月流の生け花を学びます♪

                  詳しい情報を見る

                  イベントを準備中です。

                    兵庫県のイベント

                    絞り込み

                    9/30(土)
                    きものde大衆演劇

                    観劇

                    歌に踊りにお芝居に!
                    笑いあり涙あり!
                    ディープな大人の世界をご一緒に♪

                    詳しい情報を見る

                    10/15(日)
                    きものde伊勢神宮参拝とおかげ横丁散策~バスで行くBIGなおでかけ~

                    散策

                    年に一度のBIGなおでかけ!
                    今回は伊勢神宮参拝とおかげ横丁散策です。
                    参拝後はおかげ横丁の散策を自由に楽しんでください。あらかじめ行きたいお店をチェックするもよし、行ってみて決めるのもよし、お時間いっぱいまで楽しんでください。
                    バスは国際会館付近の発着予定です。バス停については決まり次第ブログでもお知らせいたします。

                    詳しい情報を見る

                    10/26(木)
                    きものde匂い袋作り体験

                    体験

                    京都の老舗香木専門店で匂い袋作りの体験に行きます。
                    お店にはいろいろな種類のお香がありますので、お土産やプレゼントにいかがですか。
                    お買い物も楽しんでいただけます。

                    詳しい情報を見る

                    11/12(日)
                    きものde京麩・京湯葉ランチ~半兵衛麩本店

                    お食事

                    歴史的価値のある洋館でしばし日常を忘れて、京麸・京ゆばづくしのお料理を堪能しませんか。
                    ショップでは京麩や湯葉などお買い物も楽しんでいただけます

                    詳しい情報を見る

                    11/30(木)
                    きものde相楽園で紅葉狩りとスイーツパーラー

                    お食事散策

                    神戸を代表する日本庭園で写真映えしませんか。
                    併設のスイーツパーラーでかわいいスイーツを堪能しましょう♪

                    詳しい情報を見る

                    12/15(金)
                    きものdeミルフィオリ~帯留め作り

                    体験

                    自分だけの帯留め作り。
                    細かい作業ですが、出来上がった帯留めは唯一無二。
                    どんな仕上がりになるのか、後日のお渡しになりますので楽しみにしていてくださいね。

                    詳しい情報を見る

                    イベントを準備中です。

                      岡山県のイベント

                      絞り込み

                      10/22(日)
                      きものde市川團十郎白猿 襲名披露巡業

                      観劇

                      現地集合・現地解散です。
                      スケジュール詳細は決定次第ご連絡いたします。
                      チケット購入のためキャンセルは不可となっております。

                      (※お食事代は別途あり)

                      詳しい情報を見る

                      11/25(土)
                      きものde第31回アルスくらしき 寄席

                      開場13:30 開演14:00

                      ※集合時間や場所の詳細は、後日ご連絡させていただきます。
                      ※チケット購入のため、キャンセル不可。

                      詳しい情報を見る

                      イベントを準備中です。

                        山口県のイベント

                        絞り込み

                        10/5(木)
                        きものde花の海

                        満開の花々を散策してみませんか。
                        キバナコスモスの鮮やかな黄色を楽しみましょう♪
                        ランチのイタリアンは何を食べようかしら( *´艸`)

                        詳しい情報を見る

                        11/23(木)
                        きものdeチャリティー茶会

                        お着物でお茶会に参加されませんか?
                        カジュアルなお茶会になりますので、どなたででご参加頂けますよ!

                        詳しい情報を見る

                        イベントを準備中です。

                          福岡県のイベント

                          絞り込み

                          10/22(日)
                          きものde小倉お城まつりで散策

                          体験散策

                          小倉城天守閣広場等で開催されている武将隊の演技を観たり、庭園で抹茶をいただきながら静かなひと時を楽しみます。

                          詳しい情報を見る

                          10/22(日)
                          きものdeうなぎを食べに行こう♪★夏だけじゃない! 「秋の土用丑の日」を満喫しよう★

                          お食事その他

                          「うなぎ」といえば、【夏】のイメージが強い土用の丑の日ですが、秋にも土用丑の日があります!!
                          夏の連日の猛暑からの疲労が残っている秋のシーズンに、うなぎを食べて活力を取り戻しましょう😆

                          ★秋の土用丑の日=10/21~11/7
                          【秋の土用の丑の日 豆知識】
                          立冬の直前にあるのが秋の土用の丑の日
                          秋の土用では「辰の日」に「た」のつく食べ物か青魚が良いといわれていたそうです。

                          丑の日なので秋でもうなぎを!ということで………着物でうなぎを食べに行きましょう!!

                          詳しい情報を見る

                          11/3(金)
                          きものde小倉城 竹あかり

                          散策

                          循環型社会の創生SDGs「竹害から竹財へ」
                          小倉城に3万個の竹灯籠がともります。

                          詳しい情報を見る

                          12/6(水)
                          きものdeレトロな喫茶店でコーヒーはいかがでしょうか!

                          お食事エンタメ

                          インコがお出迎え!絵画を鑑賞しながら
                          レトロな喫茶店でコーヒーはいかがでしょうか!

                          詳しい情報を見る

                          NEW12/15(金)
                          きものdeクリスマスマーケット

                          お食事散策

                          美味しいホットワインと美味しい食べ物でクリスマスを楽しみましょう!
                          キレイなライトアップや演奏もあるので間違いなく盛り上がります♪

                          肌寒いですが、心が温まるイベントなので是非ご参加ください><★

                          詳しい情報を見る

                          1/10(水)
                          きものde櫛田神社で参拝

                          散策

                          新年はやっぱり神社でお参り。
                          2023年の無事と2024年の飛躍のため、参拝に行きましょう!

                          詳しい情報を見る

                          イベントを準備中です。

                            いち瑠の
                            きものdeおでかけとは

                            せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
                            いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
                            きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!

                            ご存知ですか?
                            1おでかけ3レッスンの効果

                            • 着くずれしにくい着付けを学ぶ

                              LESSON1

                              着くずれしにくい
                              着付けを学ぶ

                              すぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
                              着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。

                            • でかける場所に合わせた着こなしを知る

                              LESSON2

                              でかける場所に
                              合わせた着こなしを知る

                              おでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
                              どんな色・柄を選べばいい?
                              帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。

                            • 場に合わせた立ち居振る舞いが出来る

                              LESSON3

                              場に合わせた
                              立ち居振る舞いが出来る

                              実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
                              お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
                              おでかけ場所に合ったマナーも学べます。

                            きものdeおでかけ
                            イベントレポート

                            もっと見る

                            無料体験レッスン
                            受付中

                            無料体験予約

                            教室一覧

                            PAGE
                            TOP