1day 和ライフ講座 半襟付け編
2023年5月25日(木)
こんにちは。
きもの着方教室いち瑠 講師の大畑です。
お日様の力が 強く感じられるようになってきました。
こんな時には日傘が大活躍です。
教室のポスターにもなっている
イメージモデルの黒谷友香さんも涼しげです。
外の日差しはが気になる 5/24 名古屋駅前校では
半衿つけ講座が開催されました。
教えてくれるのは 普段 授業できものの着方を教えてくれる
講師が担当します。
今日は 榊原先生と松原先生です。
半衿は長襦袢につけている衿のことですが
汚れやすく 目立つ場所でもあります。
自分で付け替えることが出来れば
かわいい半衿をつけたりして お洒落を楽しめます。
教室の一角で ご自分の長襦袢と半衿とお裁縫道具を準備して
まずは 先生の付け方のコツを聞いたら スタート
先生が優しくサポートもしてくれます。
最初はおしゃべりもしていましたが だんだん皆さん無口に
先生に時々質問しながら 手元の針を動かします。
聞けば 久しぶりのお裁縫とのこと。
痛い・・・という声も聞こえたような気もしますが
無事に半衿はついたようです。
おまけ
講座のテーブルの上で見つけた これ
松原先生のネズミちゃんの「針山」です。
しっぽには 秘密の道具が入っていて
刺しにくくなった針を 何度かさしてあげると
針が復活するそうです。
こんな道具があると お裁縫も楽しくなりますね。
〇きもの着方教室いち瑠では、
一緒に授業やおでかけを楽しんでくださる
7月生さんを募集中です!(7/26(水)~開講)
まずは、無料体験からっ
お気軽にお問い合わせください!
無料体験開催中♪
1day講座
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2024 年
2024年11月 (14)
2024年10月 (22)
2024年9月 (19)
2024年8月 (16)
2024年7月 (14)
2024年6月 (27)
2024年5月 (31)
2024年4月 (20)
2024年3月 (24)
2024年2月 (27)
2024年1月 (20)
- 2023 年
2023年12月 (40)
2023年11月 (39)
2023年10月 (30)
2023年9月 (38)
2023年8月 (34)
2023年7月 (39)
2023年6月 (41)
2023年5月 (41)
2023年4月 (35)
2023年3月 (35)
2023年2月 (28)
2023年1月 (9)
- 2022 年
2022年12月 (15)
2022年11月 (14)
2022年10月 (18)
2022年9月 (13)
2022年8月 (3)
2022年7月 (7)
2022年6月 (4)
2022年5月 (7)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (5)
2022年1月 (6)
- 2021 年
2021年12月 (9)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (6)
2021年4月 (3)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
- 2020 年
2020年12月 (12)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (5)
2020年7月 (8)
2020年6月 (15)
2020年5月 (12)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
- 2019 年
2019年12月 (2)
2019年11月 (9)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (13)
2019年7月 (6)
2019年6月 (4)
2019年5月 (9)
2019年4月 (2)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
- 2018 年
2018年12月 (9)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (5)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (6)
2018年1月 (6)
- 2017 年
2017年12月 (11)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)