きものdeおでかけ
いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。
きものを着られるようになったら、きもので街を歩いてみませんか?
着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいない、ときものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催しております。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして、皆さんで一緒に楽しみましょう!
きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。
※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。
全国のきものdeおでかけ一覧
北海道のイベント
絞り込み
3/22(土)
きものde大人の社交場♬ホテルバーで生演奏を聴きながら

ローストビーフを含むオードブル食べ放題&200種以上のカクテル飲み放題の120分。ドレスコードは、セミフォーマル(パーティーコーディネート)です。みんなと一緒に大人の社交場デビューしませんか?
3/23(日)
きものdeはじめてでも安心!JRタワー展望室

着物デビューしたばかりでお食事はドキドキしちゃう人におすすめです!
お着換え場所は札幌JRタワー校を開放しているので防寒草履など、まだそろってない人でも外にで出ずに
移動できるので大丈夫!展望室にはカフェも併設しており景色を楽しみながらちょっと一息♪(ドリンクは各自自由)
イベントを準備中です。
東京都のイベント
絞り込み
3/21(金)
きものdeストロベリー・桜 アフタヌーンティー

甘く香るいちごと共に、贅沢ティータイムの冒険へ
インターコンチネンタルホテル東京で旬のいちごの魅力を存分に活かした
SNS映えする優美なアフタヌーンティーを愉しむおでかけです
春らしい装いでおでかけしましょう
3/22(土)
きものde小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅩⅠ ヴェルディ:歌劇「椿姫」

世界中で最も上演されているオペラの一つ、屈指の人気を誇るヴェルディ作曲の歌劇「椿姫」。
池袋校では初めてのオペラ鑑賞です!
3/23(日)
きものde麻布台ヒルズ「チームラボボーダレス」

アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。
境界のないアートに身体ごと没入し、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に世界を創り、発見していく。
NEW3/28(金)
きものde神楽坂・舞子はんランチ&組ひも体験(金曜日)

【日時】
2025年3月28日(金)
2025年3月29日(土)
桜の季節の神楽坂
舞子はんランチ&組ひも体験
【定員】各8名
【参加費】7,800円
組ひも体験6,000円(税込)
ランチ1800円(税込)
【場所】
道明(DOMYO)
神楽坂おいしんぼ
【住所】
〒162-0825東京都新宿区神楽坂6-75 DOMYO
〒162-0825東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂おいしんぼ
【アクセス】
JR「飯田橋駅」西口改札集合
【キャンセル期限】
開催1週間前以降はキャンセル料が発生します。
【当日連絡先】 080-3212-8818(教室携帯)
NEW3/29(土)
きものde神楽坂・舞子はんランチと組ひも体験(土曜日)

【日時】
2025年3月28日(金)
2025年3月29日(土)
桜の季節の神楽坂
舞子はんランチ&組ひも体験
【定員】各8名
【参加費】7,800円
組ひも体験6,000円(税込)
ランチ1800円(税込)
【場所】
道明(DOMYO)
神楽坂おいしんぼ
【住所】
〒162-0825東京都新宿区神楽坂6-75 DOMYO
〒162-0825東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂おいしんぼ
【アクセス】
JR「飯田橋駅」西口改札集合
【キャンセル期限】
開催1週間前以降はキャンセル料が発生します。
【当日連絡先】 080-3212-8818(教室携帯)
NEW4/10(木)
きものde春の鎌倉散歩

春の鎌倉散歩
【日時】2025年4月10日(木)
【定員】10名
【参加費】5,000円
アフタヌーンティー4,500円(税込)
寺入館料(浄明寺)100円+(報国寺)400円
【場所】
石窯ガーデンテラス/浄明寺
報国寺
【住所】
浄明寺 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50 浄明寺境内 石窯ガーデンテラス
報国寺 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
【アクセス】
「JR鎌倉駅」東口 改札
【当日連絡先】 080-3212-8818(教室携帯)
4/20(日)
きものdeオリジナル江戸切子体験

豊富な種類のグラスと柄から選べる、世界でひとつのオリジナルグラス♪
十数種類のグラスと数十もの柄デザインの中からお好きなものをお選びいただき、
それらを組み合わせることで世界に一つだけのオリジナルグラスを作りましょう。
4/29(火)
きものdeべらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公 蔦屋重三郎ゆかりの地である台東区にべらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館がオープンしました!登場人物の衣装や小道具の展示等を着物で楽しみましょう♪
5/17(土)
きものde秋川渓谷沿いの古民家『黒茶屋』~至福のひととき~

秋川の清らかな流れを一望でき、庄屋造りの古民家で季節の山里料理をいただきます。
食事のあとは、素晴らしい自然を楽しみながら、庭内を散策。
自然の力で心も体もリフレッシュ✨✨
NEW6/15(日)
きものde~THE YOSHIDA BROTHERS~

吉田兄弟デビュー25周年バンドツアー
日本を代表する津軽三味線奏者吉田兄弟がデビュー25周年を記念してのバンドツアーの開催が決定。
2024年には全国47都道府県生音ツアーを成功させた吉田兄弟による特別なコンサートツアーの東京公演は東京国際フォーラムホールC
イベントを準備中です。
埼玉県のイベント
絞り込み
3/23(日)
きものdeフレンチランチ@サンシャイン クルーズクルーズ

サンシャイン60の58階から絶景を眺めながらのフレンチはいかがですか?しかも<気合を入れてきものを着た>美しい着姿のお仲間とご一緒に・・・きっと素晴らしいひと時を過ごせること、間違いなしです💛
3/25(火)
きものde星のなる木@新宿御苑

懐石ランチを食した後、<気合を入れてきものを着た>皆さまで新宿御苑をお花見がてらお散歩いたします🎵ぜひぜひ、自慢の逸品を身に着けてご参加くださいませ!
4/17(木)
きものdeキャメロットヒルズ de ランチ&新スタジオ見学会

「翔んでさいたま」でおなじみのキャメロットヒルズに新しいスタジオ「マーリン」が完成いたしました。そこで着物姿の撮影を兼ねた見学会とランチ会を開催します。
皆様、奮ってご参加ください。
4/19(土)
きものde四月大歌舞伎

松竹創業百三十周年
市川染五郎、松本幸四郎主演 永井紗耶子による同名の人気時代小説を原作とした新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」ほか楽しい演目です。
リーズナブルなお値段で着物にぴったりな歌舞伎座に行きましょう。
NEW4/22(火)
きものdeとんぼ玉作り体験@川越体験工房「青い鳥」

小江戸「川越」できものを着ながら、とんぼ玉を作ってみませんか?作れるものは・ストラップ ・ネックレス ・ヘアゴム ・ブレスレットです。
季節は春!きものでおでかけするにはとっても良い季節です。ぜひぜひご参加くださいませっっっ
イベントを準備中です。
神奈川県のイベント
絞り込み
3/28(金)
きものde三渓園桜鑑賞&桜山ホテルカフェランチ

東京ドーム4個分(約175,000㎡)の広大な敷地を持つ三渓園では、3月上旬~4月中旬にかけて9種類の 約250本の桜が咲き誇ります。
5/2(金)
きものde鎌倉 英勝寺 白の藤

鎌倉の白藤の名所といえば「英勝寺」。この季節は迫力のある白藤を見る事ができます。
鎌倉駅西口から徒歩15分ほどなので、駅からのんびりお散歩しながら季節を感じてみませんか。
5/10(土)
きものde風薫る東京見物❤

近くに居ながら中々体験できないのが「東京車窓観光…」。
今回、爽やかな季節に「はとバスツアー」で。
国会議事堂・レインボーブリッジや築地、歌舞伎座。終点は銀座。
ご希望は銀座ランチも良いですね。
6/14(土)
きものde原宿で浮世絵:太田記念美術館

ファッションの街。少し裏通りに有る美術館。
私設の美術館だからこそ出来るコレクション。
拘りの街で、拘りの知識を養いましょう!!
ランチ後にゆっくりと鑑賞し、雨でなかったら「明治神宮」散策も一興ですね。
イベントを準備中です。
千葉県のイベント
絞り込み
3/22(土)
きものde春のアフタヌーンティー

バーラウンジ「シルバ」で穏やかな木漏れ日とやさしい時間に包まれて、甘酸っぱい旬の苺と春の風物詩である桜を掛け合わせた「Strawberry × Sakura Afternoon Tea(ストロベリー×桜アフタヌーンティー)」を楽しみましょう♪
4/13(日)
きものde新緑の上野韻松亭~春のぼたん祭り散策~

韻松亭は、歴史あるたたずまいの人気お料理やさんです。
お豆と季節の新鮮な食材をふんだんに使ったお食事は、ヘルシーでとっても美しいですよ。
ご都合あう方は、近隣のぼたん祭りにて自然を愛でるお楽しみも♪
4/20(日)
きものdeアクアパーク品川&豪華ビュッフェランチ

豪華なビュッフェを満喫した後はプロジェクションマッピングなどの先端技術を用いた演出により、海の世界・生きものたちの魅力を伝える都市型水族館を楽しみましょう♪
4/29(火)
きものde亀戸天神社散策

四季折々の花を楽しめる花の天神様「東宰府天満宮 亀戸天神社」の最高のロケーションにきものdeおでかけしましょう♪タイミングがよければ‘東京一の藤の名所’と言われる藤棚が見ごろです!
NEW5/19(月)
きものde五月場所大相撲観戦

今、大人気の大相撲!
両国国技館内の散策やお相撲観戦は、エンターテインメントととして、とっても楽しいですよ!
美味しいちゃんこ料理とともに、日本文化を満喫しましょう♪
イベントを準備中です。
群馬県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
静岡県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
愛知県のイベント
絞り込み
4/9(水)
きものdeそうだ!みんなで行こう!飛騨牛グリルばくろ 満腹ランチ会♪【名駅校企画】

岐阜校で大人気、山口店長もいちおしのグリルばくろ!
飛騨牛の美味しさを最大限まで引き出す『真空低温熟成ステーキ』を
築120年の古民家でゆっくお召し上がりください。
4/14(月)
きものde芸術鑑賞&春のアフタヌーンティーを楽しむ会

現代美術をお着物で鑑賞した後は、ホテルのレストランで春のアフタヌーンティーを楽しみましょう。
(90分のカフェフリー付きです)
4/30(水)
きものde文化のみち散歩【名古屋栄校企画】

名古屋市東区に大正三年の創業以来、豆腐づくり一筋のできたて豆腐の旨味を豆腐懐石「くすむら」で豆腐御膳をお楽しみ頂いた後、文化のみちの街並みをお散歩がてら「百花百草」へ
百花百草ではピアノの生演奏を聴きながらお庭を眺め、コーヒーなどをセルフで楽しんで頂けます♪♬♪
5/11(日)
きものdeヌン活♪【名古屋栄校企画】

いちごアフタヌーンティー『ネオジャパネクス~和の彩~』
大人気企画のヌン活です!
セット内容も着物に似合う和のアフタヌーンティー
着物で優雅な時間を楽しみませんか(*^^*)
5/25(日)
きものdeミュージカル♪「劇団四季・ゴースト&レディ」【名古屋駅前校企画】

名古屋初の演目「ゴースト&レディ」
劇団四季が送る命と絆の超大作!
きものを着て、ご一緒に感動してみませんか(^^♪
イベントを準備中です。
岐阜県のイベント
絞り込み
4/9(水)
きものdeそうだ!みんなで行こう!飛騨牛グリルばくろ 満腹ランチ会♪【名駅校企画】

岐阜校で大人気、山口店長もいちおしのグリルばくろ!
飛騨牛の美味しさを最大限まで引き出す『真空低温熟成ステーキ』を
築120年の古民家でゆっくお召し上がりください。
5/25(日)
きものdeミュージカル♪「劇団四季・ゴースト&レディ」【名古屋駅前校企画】

名古屋初の演目「ゴースト&レディ」
劇団四季が送る命と絆の超大作!
きものを着て、ご一緒に感動してみませんか(^^♪
イベントを準備中です。
大阪府のイベント
絞り込み
4/6(日)
きものde4/6(日)雪花絞り浴衣作り

今年の浴衣を作りに行きます
「雪花絞り」という技法で好きな色に染めます
染めた反物は、教室で仕立てを承ります
自分で作った浴衣で、夏のお出かけを楽しみましょう
4/16(水)
きものde2025年 都をどり観覧会【あべのハルカス校】

春の京都の風物詩、祇園甲部歌舞練場の都をどり。あべのハルカス校のおでかけとしては二年ぶりです!舞妓さんや、芸妓さんの華やかで華麗な舞踏を観覧しましょう!
4/19(土)
きものdeアクアライナー大阪周遊&ランチ

大阪の水辺観光スポットを巡るクルーズたっぷり約55分。
ランチは本格的な上海料理をホテルニューオータニ大阪大観苑にていただきます。
~アクアライナーからの景色~
①水上バスのりば 大阪城港
②新鴫野橋 ③天満橋 ④大阪市中央公会堂 ⑤淀屋橋
⑥難波橋 ⑦中之島バラ園 ⑧天神橋 ⑨八軒家浜船着場(約5分間停泊)
⑩川崎橋 ⑪大阪造幣局 ⑫大阪城のトンネル
⑬水上バスのりば 大阪城港
4/19(土)
きものdeたけのこづくし 錦水亭の代名詞「たけのこ料理」【梅田校】

去年開催し大好評いただきましたたけのこづくしが皆様の声を経て再び!
京都西山近郊の最高級たけのこを用いた伝統の「たけのこ会席」をお楽しみ下さい。
NEW4/20(日)
きものde都をどり 1【梅田校】

京都の春の風物詩『都をどり』が今年も祇園甲部歌舞練場にて行われます。
151回を迎える今年の演目は【都風情四季彩】。
美しい芸奴・かわいい舞妓の豪華な衣装はもちろん、素敵な舞をお楽しみください。
一緒に立礼式のお茶席で一服を愉しんでいただけます。
NEW4/20(日)
きものde都をどり 2【梅田校】

京都の春の風物詩『都をどり』が今年も祇園甲部歌舞練場にて行われます。
151回を迎える今年の演目は【都風情四季彩】。
美しい芸奴・かわいい舞妓の豪華な衣装はもちろん、素敵な舞をお楽しみください。
4/29(火)
きものdeモダニズム名建築 旧大阪市公館 迎賓館で味わうスペシャルランチ会【あべのハルカス校】

モダニズム名建築で有名な、旧大阪市公民館の迎賓館 GARDEN ORIENTAL OSAKA 4月のスペシャルランチ会です。
フリードリンク付きのフルコースでいただきます。歴史ある空間で非日常を体験しましょう♪
4/30(水)
きものde【京都校】京セラ美術館(モネ 睡蓮のとき)

クロード・モネの作品を観に行こう!
日本初公開作品を含む、およそ50点のモネの作品が京都にやってきます。
素敵な作品にふれ、芸術鑑賞後はミュージアムカフェ「ENFUSEエンフューズ」でお茶しませんか?
NEW8/23(土)
きものdeゆかたで行く夏の音楽鑑賞【あべのハルカス校】

プロジェクションマッピングとシンフォニーホールが誇るパイプオルガンでの音楽コラボ♪
「新超絶のオペラ座の怪人」夏きものや、ゆかた参加OK!皆が知ってる曲のラインナップでひと味違った夏の音楽鑑賞楽しみましょう!
イベントを準備中です。
京都府のイベント
絞り込み
NEW4/20(日)
きものde都をどり 1【梅田校】

京都の春の風物詩『都をどり』が今年も祇園甲部歌舞練場にて行われます。
151回を迎える今年の演目は【都風情四季彩】。
美しい芸奴・かわいい舞妓の豪華な衣装はもちろん、素敵な舞をお楽しみください。
一緒に立礼式のお茶席で一服を愉しんでいただけます。
NEW4/20(日)
きものde都をどり 2【梅田校】

京都の春の風物詩『都をどり』が今年も祇園甲部歌舞練場にて行われます。
151回を迎える今年の演目は【都風情四季彩】。
美しい芸奴・かわいい舞妓の豪華な衣装はもちろん、素敵な舞をお楽しみください。
4/30(水)
きものde【京都校】京セラ美術館(モネ 睡蓮のとき)

クロード・モネの作品を観に行こう!
日本初公開作品を含む、およそ50点のモネの作品が京都にやってきます。
素敵な作品にふれ、芸術鑑賞後はミュージアムカフェ「ENFUSEエンフューズ」でお茶しませんか?
5/29(木)
きものde柚子雑炊とおばんざいランチ【四条烏丸校】

柚子の香り漂う「料理屋のお宿」で、季節のおばんざいと柚子雑炊ランチ♪
建物の雰囲気も素敵でお着物にぴったりです。祇園界隈の散策も!
イベントを準備中です。
兵庫県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
岡山県のイベント
絞り込み
4/6(日)
きものdeランチパーティー in 結婚式場「THE MAGRITTE(ザ マグリッド)」

結婚式場「THE MAGRITTE」でランチパーティーを行います。
1月生さんの修了証書授与式も兼ねています。
たくさんの方の着姿見られるチャンスです。
皆さんで楽しくおしゃべり、美味しいお食事をしましょう!
4/7(月)
きものdeランチパーティー in 岡山後楽園外苑「荒手茶寮」

桜の咲く季節、いつもと違う厳かな雰囲気で美術館のような空間「荒手茶寮」でランチパーティーを行います。
是非、ご参加ください。
帰りに岡山後楽園をきものでお散歩も素敵ですね!
修了生の方の認定証書授与式も兼ねています。
皆さんで楽しくおしゃべり、美味しいお食事をしましょう!
4/17(木)
きものde「ジブリパークとジブリ展」へジブリの世界観に浸ろう♪平日

「岡山シティミュージアム開館20周年記念」で、「ジブリパークとジブリ展」が開催されます。
宮崎監督のこれまでの仕事と作品を振り返るとともに、監督を中心にジブリパークがどのように作られたか、その誕生の舞台裏が紹介されるそうです。
ジブリパーク監督・宮崎吾朗氏が制作現場を指揮したジブリパーク誕生の舞台裏を、貴重な制作資料や模型などで紹介する特別展をきもので観に行きましょう♪
フォトスポットもたくさんありますよ!
4/20(日)
きものde「ジブリパークとジブリ展」へジブリの世界観に浸ろう♪日曜

「岡山シティミュージアム開館20周年記念」で、「ジブリパークとジブリ展」が開催されます。
宮崎監督のこれまでの仕事と作品を振り返るとともに、監督を中心にジブリパークがどのように作られたか、その誕生の舞台裏が紹介されるそうです。
ジブリパーク監督・宮崎吾朗氏が制作現場を指揮したジブリパーク誕生の舞台裏を、貴重な制作資料や模型などで紹介する特別展をきもので観に行きましょう♪
フォトスポットもたくさんありますよ!
4/27(日)
きものde岡山後楽園の栄西茶会へ参加♪

岡山出身で我が国の茶祖とされる栄西禅師を顕彰する大茶会です。
園内の亭舎や芝生で県内の諸流派の茶会が行われます。
研究生の方は、4月の授業で習ったことが実践できますので是非、ご参加ください。
4/30(水)
きものde水曜日のランチ会 in 活種 鮮寿

岡山校近くの人気の創作寿司で有名なお寿司屋さんでランチ会。
皆さんで楽しくおしゃべりをしましょう!
修了生さん、研究生さんも是非お集まりください。
近況をご連絡いただけますと幸いです。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。
NEW5/25(日)
きものde岡山の紬工房を見学「烏城紬伝承館」

岡山の紬、「烏城紬」の工房を見学に行きましょう。
「烏城紬」は、織元一人で糸の紡ぎ・糸の染織・デザイン・織りを行う珍しい紬です。
この機会に是非、織元である須本先生のお話を伺ってみましょう!
5/29(木)
きものde4月新入生歓迎&交流ランチ会 in 創作料理 庵里-あんり-

新入生を囲みランチ会を行います。
洋食ランチです。
みんなでたのしく、きものの話を行いましょう!
初級さんはマナーのお勉強にもなりますよ。
在校生、修了生、研究生の皆さまのご参加をお待ちしております。
5/30(金)
きものde4月新入生歓迎&交流ランチ会 in 北前そば「高田屋」

新入生を囲みランチ会を行います。
みんなでたのしく、きものの話を行いましょう!
個室で和食のランチです。
お蕎麦以外のメニューもあります。
初級さんはマナーのお勉強にもなりますよ。
在校生、修了生、研究生の皆さまのご参加をお待ちしております。
5/31(土)
きものde4月新入生歓迎&交流ランチ会 in 北前そば「高田屋」

新入生を囲みランチ会を行います。
みんなでたのしく、きものの話を行いましょう!
個室で和食のランチです。
お蕎麦以外のメニューもあります。
初級さんはマナーのお勉強にもなりますよ。
在校生、修了生、研究生の皆さまのご参加をお待ちしております。
6/1(日)
きものde4月新入生歓迎&交流ランチ会 in お寿司「活種 鮮寿」

新入生を囲みランチ会を行います。
みんなでたのしく、きものの話を行いましょう!
美味しいお寿司屋さんのランチです。
初級さんはマナーのお勉強にもなりますよ。
在校生、修了生、研究生の皆さまのご参加をお待ちしております。
6/19(木)
きものdeクラフトフェスタ2025へ参加!

毎年大好評のせとうち花倶楽部主催 クラフトフェスタ2025へ出かけましょう!
押し花アート・ポーセラーツ&ガラスフュージング、グラスアート&シルエットアートなどの手作りアートの作品が一度に展示されており見ごたえもあります。
ワークショップも参加予定です。
昨年は、ポーセラーツの帯留つくりや転写紙での小物入れ作成が人気でした。
6/21(土)
きものdeクラフトフェスタ2025へ参加!

毎年大好評のせとうち花倶楽部主催 クラフトフェスタ2025へ出かけましょう!
押し花アート・ポーセラーツ&ガラスフュージング、グラスアート&シルエットアートなどの手作りアートの作品が一度に展示されており見ごたえもあります。
ワークショップも参加予定です。
昨年は、ポーセラーツの帯留つくりや転写紙での小物入れ作成が人気でした。
イベントを準備中です。
広島県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
山口県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
福岡県のイベント
絞り込み
5/31(土)
きものdeビストロダイニング和菜でランチしませんか?

着物を着てビストロダイニング和菜でランチ!
いつものランチを、少し特別な時間にしませんか?
お気に入りの着物を着て、美味しいお料理と共に、優雅なひとときを楽しみましょう♪
イベントを準備中です。
いち瑠の
きものdeおでかけとは
せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!
ご存知ですか?
1おでかけ3レッスンの効果
-
LESSON1
着くずれしにくい
着付けを学ぶすぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。 -
LESSON2
でかける場所に
合わせた着こなしを知るおでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
どんな色・柄を選べばいい?
帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。 -
LESSON3
場に合わせた
立ち居振る舞いが出来る実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
おでかけ場所に合ったマナーも学べます。
きものdeおでかけ
イベントレポート
柏校
2025年3月20日
浅草・飴細工体験おでかけ♪
寒暖の差が激しい毎日ですが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか? 柏校では、ひさしぶりの体験お…
梅田校・京都校
2025年3月19日
【梅田校】きものdeおでかけ 茶の湯体験
こんにちは。 梅田校スタッフの森です。 今回のきものdeおでかけは、【利休女子】さかい利晶の杜に行ってきまし…
イオン船橋校・本八幡校・津田沼校
2025年3月18日
きものdeお抹茶体験&天ぷらランチ㏌浅草
ごきげんようstkです 2月のお天気の良い日に きものde浅草へおでかけして参りました。 …
名古屋栄校・岡崎校
2025年3月15日
きもので初めての食事会 1月生
こんにちは いち瑠 名古屋栄校 遠藤です。 今回は松原先生のレポートをお伝えします 恒例となり…
横浜ランドマークタワー校
2025年3月14日
劇団四季「美女と野獣」に行ってまいりました!
いち瑠横浜ランドマークタワー校です このところ冷え込む日がつづいていますが、春は近づいているのでしょうか、、、 …
梅田校・京都校
2025年3月13日
【梅田校】古民家で Afternoon Tea
こんにちは。いち瑠梅田校 樋口です。 Afternoon ter を楽しめるケーキ屋さん、「Salon de th…
八王子校
2025年3月13日
きものdeおでかけ 写経の会
こんにちは!いち瑠八王子校です 先日のお出かけの様子をご紹介します。 八王子は安栄山 明王院 福傳寺(ふくで…
梅田校・京都校
2025年3月13日
【京都校】きものdeおでかけ つまみ細工&今宮神社
こんにちは!いち瑠京都校です 3月9日に「おはりばこ」さんにて、つまみ細工体験をしてきました🌸 店内は、つま…
イオン船橋校・本八幡校・津田沼校
2025年3月13日
おいどん de しゃぶしゃぶランチ
皆様、こんにちは。 あやこです。 本日は、市川にあります、和食のお店 おいどん …
もっと見る