よくある質問
-
- 初めて着付けを習うのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?
- 自分で着物が着られない方のレベルに合わせて受講スタートしますのでご安心ください。
3ヶ月後には着物が着られるようになります。
-
- 自分の着物を持っていないのですが、習う事は出来ますか?
- 着付けに必要な着物一式、小物類はすべて無料でレンタル可能です。
お持ちで無い方、仕事帰りの方でも気軽に通えます。
ご自分の着物がある方は是非お持ちください。
-
- 着付け教室は着物を買わないといけませんか?
- そのような事はありません。購入は可能ですが決して買わないといけないということではありません。
購入の有無と教室に通える・通えないということは一切関係ございません。
-
- 仕事や家庭の事情で決まった曜日、時間に通えません。
- 振替対応が出来ますので、一度講師やスタッフにご相談下さい。
-
- 受講料の他に費用はかかりますか?
- 一般的なテキスト料や、お免状代、進級代、テスト受験料等の費用は一切いただいておりません。
また、肌着・裾除け・足袋は、受講料に含まれており、初回にお渡しします。
カリキュラムに含まれるおでかけの飲食・交通費、及び修了パーティーの参加費等の実費のみ、個人の負担となります。
-
- 将来着付けの仕事をしたいのですが?
- いち瑠は、一般財団法人 日本和装協会認定教室となっております。
上級コースを卒業した希望者のみ、認定試験を受験してただくことが可能です。合格者にはお免状をお渡しします。
また、合格後に、さらにご希望される方にはプロ向けの他装コースのご案内も可能です。
詳しくは各教室にてご相談ください。
-
- 法人でレッスンを申し込むことはできますか?
- はい、可能です。福利厚生や企業研修などでご活用いただくことができます。
また、十畳ほどのスペースがございましたら、企業様に講師が出張してレッスン行うこともできます。
お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。