fbpx

旭川校のブログ

裁縫のお時間です「半衿付け講座」🧵

2023年3月10日(金)

みなさん、こんにちは

きもの着方教室いち瑠旭川校です

きものの衿元の「半衿」

長襦袢に縫い付けて、おしゃれを楽しんだり

汚れたら取り替えることもできます

自分で簡単にできたらいいですよね・・・

と、いう事で今日は1day講座「半衿付け」の様子をお伝えします!

まずはアイロン掛けからスタートです!

綺麗に半衿の形を整えてから縫付けをします

そして第一難関といえば!

「糸通し」ですよね

なかなか通らずに苦戦する生徒さんもチラホラ

やっと通っても抜けちゃった~と嘆く生徒さんもいました

準備ができたら早速縫っていきましょう

親子で半衿縫いに参加してくださっている生徒さんもいますよ~↓↓

頑張っていきましょうっ

可愛い半衿を持ってきた生徒さんもいますね

春らしいお花が刺繍されています

分からなくなっても講師が順番に回っていますので安心ですよ

お着物で参加してくださった生徒さんもいますね

風情がありますね~

黙々と進める生徒さんもいます

針で指を刺さないように気を付けてくださいね

初めて半衿を縫う方、縫い方を忘れた方、

お気に入りの半衿をつけてうれしそうな方、

あ~疲れた~と休憩しながら縫う方、

いろんな生徒さんがいらっしゃいましたが

みんなでワイワイ、黙々、ワイワイ、黙々・・・

和やかな講座でしたよ

こんな風にみんなでやると

声を掛け合って楽しくできますよね!

今回参加できなかった方も、次回、一緒に「半衿付け」やってみましょう!

旭川校ではいろいろな1day 講座をこれからも企画しています

みなさんのリクエストもお聞かせくださいね

 

きもの着方教室いち瑠旭川校では

 4月生を募集中です

 開講日は4月27日(木)です

いち瑠に通ってみたいと思った方は↓↓をクリック

  いち瑠旭川校無料体験お申込はこちら

またはお電話にて受付中

0166-23-6120

—————————————————————

いち瑠資格取得制度☆

いち瑠きもの着方教室の初級、中級、上級を修了された方を対象に、
資格取得を目標とした「極みコース」があります。

くわしくはこちらから!
https://ichiru.net/curriculum/license/

 

 

 

 

1day和ライフ講座

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

2023年4月生募集

月別アーカイブ

2023 年

2023年3月 (4)

2023年2月 (3)

2023年1月 (5)

2022 年

2022年12月 (5)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年9月 (3)

2022年8月 (3)

2022年7月 (7)

2022年6月 (6)

2022年5月 (9)

2022年4月 (5)

2022年3月 (5)

2022年2月 (8)

2022年1月 (12)

2021 年

2021年12月 (11)

2021年11月 (19)

2021年10月 (24)

2021年9月 (26)

2021年8月 (18)

2021年7月 (9)

2021年6月 (11)

2021年5月 (14)

2021年4月 (9)

2021年3月 (6)

2021年2月 (3)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年9月 (2)

2020年8月 (1)

2020年7月 (4)

2020年6月 (5)

2020年5月 (8)

2020年4月 (3)

2020年3月 (4)

2020年1月 (3)

2019 年

2019年12月 (2)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年9月 (2)

2019年8月 (2)

2019年7月 (3)

2019年6月 (1)

2019年5月 (2)

2019年4月 (1)

2019年3月 (3)

2019年2月 (3)

2019年1月 (3)

2018 年

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年9月 (1)

2018年8月 (1)

2018年2月 (1)

2018年1月 (2)

2017 年

2017年5月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP