fbpx

名古屋駅前校・金山校・一宮校・岐阜校のブログ

『聞香』って知っていますか⁇

2023年4月1日(土)

こんにちは 

きもの着方教室いち瑠の 石黒です

ポカポカ陽気で桜も満開🌸

気持ちもウキウキしますね

 

今度、いち瑠のおでかけ企画

徳川美術館で『聞香体験』があります

 

『聞香』って?

『香りを聞く』なんて

なんだか洒落た響きですね

 

なかなか日常では改めて触れることがない

『聞香』

 

何が何だかわからない

ちょっと緊張する

という方も多かと思います

ざっくり聞香の予習をしましょう

 

【聞香の歴史って?】

仏教が日本に伝わった西暦550年ごろ

『香木』も海を渡ってやってきました

平安時代には『たきものあわせ』

知的な遊戯として

貴族社会の中で定着しました

武家社会になると

違う香りの異同を当てる競技的な遊び『聞香』が生まれました

江戸時代になると

庶民の中で身だしなみとして香が広がり

遊戯の香が『香道』として確立されました

(いろいろ調べてみましたが

とっても奥が深いので

徳川美術館の聞香パンフレットからの抜粋です)

 

【香木とは?】

香木とは『沈香 伽羅 白檀』を指します

正倉院にある名香木の代表格『蘭奢待』(らんじゃたい)には

時代の権力者(織田信長など)に献じた切取り跡が生々しくあることは有名ですね

 

【香道の流派はあるの?】

香道の流派として主に御家流と志野流があります

そのうち志野流は現在名古屋市西区にあります

もともと京都にありましたが

幕末期に尾張徳川家に従い

尾張に移ってきたそうです

とても身近にお家元があるんですね~

 

【当日のマナーは?】

カジュアルなお着物で大丈夫ですね👘

香りが混ざるので香水は控えましょう

大切なお道具を守るため指輪は控えましょう

 

次から次へと気になることが湧き出てきますが

予習はこれくらいにして

徳川美術館の聞香を実際体験したあと

またご報告しますね

徳川園のお花🌸も綺麗に咲いて春爛漫な季節

着物で聞香体験へGO

 

〇きもの着方教室いち瑠では、

一緒に授業やおでかけを楽しんでくださる

4月生さんを募集中です!(4/26(水)~開講)

まずは、無料体験からっ 

お気軽にお問い合わせください!

無料体験開催中♪

お申込みはこちらから

 

 

その他

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP