fbpx

岡山校のブログ

いち瑠7月生基礎科2回目の授業

2022年7月29日(金)

今週は7月生2回目の授業です?

先週の1回目はオリエンテーションと長襦袢の着方まででしたが、2回目はきものとカジュアル用の名古屋帯できものの着方を学びます?

まず教室に入ったらきものと帯、長襦袢や小物を準備します。

皆さん自分に合ったサイズでお好きな柄のきものを選んで頂けます?

着る前にきものと帯と長襦袢やこものを着る順番にセットしていきます?

足袋⇒裾除け⇒肌襦袢を着たら長襦袢⇒きもの⇒帯⇒帯締⇒帯揚と順番に着ていきます。

いよいよ初めての帯結びです?

きものと帯は次回アップしますね?

きものを脱いだらお片付けです。

帯・長襦袢・きものをたたんでいきます?最初は場所を広くとらないとたためないのですが、段々場所が多少狭くてもたためるようになってきます?

伊達締や腰紐もしわが伸びるようにたたんで仕舞います。

最初は準備や片付けに四苦八苦されていますが、回数を重ねるうちに皆さん段々上手にできるようになってきます。

覚えておくとお家できものやこものを片付けたりするが楽になってきますよ

 

いち瑠ではレンタルきものや帯・帯締・帯揚を好きな色柄を選んで着て頂けるので、自然とコーディネートも身に付きますよ

 

 

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2025 年

2025年4月 (1)

2025年3月 (5)

2025年2月 (4)

2025年1月 (6)

2024 年

2024年12月 (8)

2024年11月 (11)

2024年10月 (7)

2024年9月 (7)

2024年8月 (13)

2024年7月 (8)

2024年6月 (6)

2024年5月 (6)

2024年4月 (3)

2024年3月 (5)

2024年2月 (5)

2024年1月 (3)

2023 年

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (4)

2023年9月 (4)

2023年8月 (1)

2023年7月 (1)

2023年6月 (9)

2023年5月 (4)

2023年4月 (3)

2023年3月 (5)

2023年2月 (12)

2023年1月 (6)

2022 年

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (3)

2022年9月 (4)

2022年8月 (2)

2022年7月 (10)

2022年6月 (8)

2022年5月 (9)

2022年4月 (9)

2022年3月 (5)

2022年1月 (2)

2021 年

2021年12月 (3)

2021年11月 (2)

2021年10月 (4)

2021年9月 (2)

2021年8月 (2)

2021年7月 (4)

2021年6月 (7)

2021年5月 (5)

2021年4月 (5)

2021年3月 (9)

2021年2月 (5)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (5)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年7月 (2)

2020年6月 (13)

2020年5月 (15)

2020年4月 (4)

2020年3月 (4)

2020年2月 (4)

2019 年

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年9月 (1)

2019年8月 (1)

2019年7月 (3)

2019年6月 (1)

2019年5月 (2)

2019年4月 (3)

2019年2月 (1)

2019年1月 (2)

2018 年

2018年12月 (4)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年9月 (7)

2018年8月 (10)

2018年7月 (2)

2018年6月 (1)

2018年1月 (1)

2017 年

2017年11月 (10)

2017年10月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP