fbpx

梅田校・京都校のブログ

きものdeおでかけ 組みひも体験 ? 

2022年5月9日(月)

みなさんこんにちは、梅田校スタッフ角谷です。

GW最終日の今日は、❝組みひも体験❞に行ってきました

お天気も良く、京都御所の横を歩きながら、とっても気持ち良かったですよ

レストランの前でパシャ? 美味しいお料理をゆっくりと頂き、店内もお洒落で雰囲気も良く大満足

お腹を満たして、いざ❝安達くみひも館❞へ?

組みひもは奈良時代から存在する技術とのこと???

まずは先生がお手本を見せて下さり、糸を選び、丸台を使って作っていきます。

みなさん、無言・・・(シーン)  何故なら手をどう動かしたか分からなくなるからです。

私たちは4本の糸を組んでいきましたが、展示室にはもっと本数の多い48本の台が有りました。

右手・左手の動きを間違えない様に真剣です。

糸の先についている重りは一つ150gほどあるそうで、結構重いです。これが緩みのない、ほどよく締まる重要な役割を果たしているのでしょうね。

普段何気なく、使っている帯締めですが、優れた工芸品ですね。フォーマル用の平の帯締めは、8時間×3日もかかるそうです。

今回は体験でしたので、ブックマーカーとキーホルダーを作らせて頂きました。

仕上げをして下さり、みなさんそれぞれの作品をお持ち帰りです

美しく優れた伝統工芸品の製作に少し関わることが出来て、勉強になる一日でした

 

田校・京都校では現在7月生の募集をしております。

無料体験のお申込みを受付中です!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらへ♪         

きものdeおでかけ

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2024 年

2024年11月 (3)

2024年10月 (8)

2024年9月 (5)

2024年8月 (10)

2024年7月 (6)

2024年6月 (6)

2024年5月 (13)

2024年4月 (9)

2024年3月 (10)

2024年2月 (14)

2024年1月 (10)

2023 年

2023年12月 (16)

2023年11月 (10)

2023年10月 (10)

2023年9月 (5)

2023年8月 (9)

2023年7月 (15)

2023年6月 (9)

2023年5月 (7)

2023年4月 (6)

2023年3月 (8)

2023年2月 (7)

2023年1月 (4)

2022 年

2022年12月 (8)

2022年11月 (6)

2022年10月 (4)

2022年9月 (5)

2022年8月 (5)

2022年7月 (4)

2022年6月 (5)

2022年5月 (8)

2022年4月 (9)

2022年3月 (11)

2022年2月 (9)

2022年1月 (8)

2021 年

2021年12月 (7)

2021年11月 (11)

2021年10月 (11)

2021年9月 (9)

2021年8月 (19)

2021年7月 (7)

2021年6月 (10)

2021年5月 (5)

2021年4月 (9)

2021年3月 (13)

2021年2月 (9)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年9月 (3)

2020年8月 (4)

2020年7月 (4)

2020年6月 (2)

2020年3月 (5)

2020年2月 (8)

2020年1月 (3)

2019 年

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (3)

2019年9月 (1)

2019年8月 (6)

2019年7月 (4)

2019年6月 (1)

2019年5月 (6)

2019年4月 (1)

2019年3月 (4)

2019年2月 (8)

2019年1月 (4)

2018 年

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年9月 (2)

2018年8月 (7)

2018年7月 (6)

2018年6月 (5)

2018年5月 (2)

2018年4月 (5)

2018年3月 (1)

2018年2月 (4)

2018年1月 (3)

2017 年

2017年12月 (3)

2017年11月 (1)

2017年10月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP