なぜ銀座太鼓って言うの…?
2023年12月22日(金)
こんにちは
きもの着方教室いち瑠 講師の大塚です
今日は上級クラスのプチお出かけ
銀座太鼓を纏いました
初級・中級の生徒にも人気で憧れの銀座太鼓
粋でおしゃれな帯結びですよねぇ
授業の中で生徒から質問が上がりました
“なぜ銀座太鼓っていうのですか“
🤔疑問に思っている方々も多いかと…
銀座太鼓の由来は銀座のママが考案した『銀座結び』からきていると言われてます
…どの様に考案されたかというと…
大正時代に名古屋帯ができる前、「引き抜き帯」という帯で結ぶ『角出し』という結び方がありました。角出し結びは、お太鼓結び以前の主流だった帯結びです。
引き抜き帯は、今の帯とは違う結び方で纏っていた為、今の帯とは違う柄の付き方をしていました。どの様に違うかと言うと、帯の結び方の関係で、お太鼓部分の柄が逆さまにつけられていたんです。
後に、名古屋帯が考案されたんですが、名古屋帯は柄が上向きにつけられているので、名古屋帯で 『角出し』の結び方をすると、お太鼓部分の柄が逆さまになってしまいます。
そこで銀座のママが、”名古屋帯でも『角出し』みたいな帯結びをしたい”といって、考案したのが『銀座結び』だと言われてます。
👘いち瑠に通って粋な装いの銀座太鼓を纏い一緒にお出かけしてみませんか
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
一緒に授業やおでかけを楽しんでくださる
1月生さんを募集中です!
(1/24(水)~開講)
まずは、無料体験からっ
お気軽にお問い合わせください!
定休日:火曜日
授 業:水・木・金・土・日
無料体験開催中♪
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
きものdeおでかけ
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2024 年
2024年11月 (14)
2024年10月 (22)
2024年9月 (19)
2024年8月 (16)
2024年7月 (14)
2024年6月 (27)
2024年5月 (31)
2024年4月 (20)
2024年3月 (24)
2024年2月 (27)
2024年1月 (20)
- 2023 年
2023年12月 (40)
2023年11月 (39)
2023年10月 (30)
2023年9月 (38)
2023年8月 (34)
2023年7月 (39)
2023年6月 (41)
2023年5月 (41)
2023年4月 (35)
2023年3月 (35)
2023年2月 (28)
2023年1月 (9)
- 2022 年
2022年12月 (15)
2022年11月 (14)
2022年10月 (18)
2022年9月 (13)
2022年8月 (3)
2022年7月 (7)
2022年6月 (4)
2022年5月 (7)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (5)
2022年1月 (6)
- 2021 年
2021年12月 (9)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (6)
2021年4月 (3)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
- 2020 年
2020年12月 (12)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (5)
2020年7月 (8)
2020年6月 (15)
2020年5月 (12)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
- 2019 年
2019年12月 (2)
2019年11月 (9)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (13)
2019年7月 (6)
2019年6月 (4)
2019年5月 (9)
2019年4月 (2)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
- 2018 年
2018年12月 (9)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (5)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (6)
2018年1月 (6)
- 2017 年
2017年12月 (11)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)