イオン船橋校で特別授業を開催しました(6/5~7)
2020年6月13日(土)
こんにちは。ららぽーと船橋校の井上です先週のお授業は、イオン船橋校で課外授業でした。
特別講座という課外授業では、座学がメインの授業です。
初級は「着物の知識とTPO」について学びます。着物の種類はたくさんありますので、行く場所に相応しい着物がどんなものなのか、基本の知識をお勉強。
中級クラスでは、「季節のきもの」について。お洋服と同じで着物にも季節があります。
上級クラスは「染めと織り」。
着物の世界は、本当に奥深いですよ~
そして、知識講座の後は、着物作家の方に直接お話を伺います。
着物が仕立てあがるまでの工程を、丁寧に分かりやすくお話して下さいます。
着方だけでなく、教養も身に付くのが「いち瑠着方教室」です。
そして、お楽しみの「コーディネート講座」では作家さんの作品を実際に着装して楽しみます
洋装では気が付かなかった、新しい自分の姿を発見できますよ
女性は身にまとうものでこんなにも変化するんだな・・・って思います
とにかく着物を趣味としてとことん楽しむ気持ちが一番大切
次回の特別講座も、楽しみにしていて下さいね
レッスン
この記事をシェア