一宮七夕まつり
浴衣でGO
2023年8月2日(水)
こんにちは
きもの着方教室いち瑠の 石黒です
『災害級の暑さ』が続く日本列島ですが
そんな暑さも吹き飛ばす
暑い熱〜い一宮七夕まつりが
4年ぶりに完全復活して開催されました
七夕祭りが近づくと
街のあちこちに吹き流しが飾られ
色とりどり華やかな雰囲気になります
そんな一宮七夕まつりに浴衣で参加したい
という方に浴衣応援講座がありました
浴衣のポイントを押さえながら
半幅帯は『リボン返し』と『カルタ結び』
『リボン返し』は
優雅にタレ先が揺れて
腰回りをカバーしてくれます
『カルタ結び』は
折り紙のように折りたたんで
腰回りスッキリな仕上がりです
小千谷縮(麻の着物)に博多の半幅帯
帯を締める度に『キュッキュッ』と
絹づれの音が教室に響きます
絞りの浴衣に白の半幅帯
絞りの浴衣は一枚は欲しいと憧れます
浴衣一式、実家母からのプレゼントです
自分の好みにピッタリで気に入っています
(さすがお母様ですね~)
家族みんなで名古屋から来ました
浴衣講座中はパパが子供2人を
見ていてくれています
浴衣を着て夏の思い出をたくさん作りたいです
さあ お待たせしました
皆さん、一宮七夕まつりを十分に楽しんで下さいね
行ってらっしゃい~
一緒に授業やおでかけを楽しんでくださる
10月生さんを募集中です!(10/25(水)~開講)
まずは、無料体験からっ
お気軽にお問い合わせください!
定休日:火曜日
授 業:水・木・金・土・日
無料体験開催中♪
1day講座
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2025 年
2025年4月 (12)
2025年3月 (27)
2025年2月 (12)
2025年1月 (14)
- 2024 年
2024年12月 (28)
2024年11月 (20)
2024年10月 (22)
2024年9月 (19)
2024年8月 (16)
2024年7月 (14)
2024年6月 (27)
2024年5月 (31)
2024年4月 (20)
2024年3月 (24)
2024年2月 (27)
2024年1月 (20)
- 2023 年
2023年12月 (40)
2023年11月 (39)
2023年10月 (30)
2023年9月 (38)
2023年8月 (34)
2023年7月 (39)
2023年6月 (41)
2023年5月 (41)
2023年4月 (35)
2023年3月 (35)
2023年2月 (28)
2023年1月 (9)
- 2022 年
2022年12月 (15)
2022年11月 (14)
2022年10月 (18)
2022年9月 (13)
2022年8月 (3)
2022年7月 (7)
2022年6月 (4)
2022年5月 (7)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (5)
2022年1月 (6)
- 2021 年
2021年12月 (9)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (6)
2021年4月 (3)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
- 2020 年
2020年12月 (12)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (5)
2020年7月 (8)
2020年6月 (15)
2020年5月 (12)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
- 2019 年
2019年12月 (2)
2019年11月 (9)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (13)
2019年7月 (6)
2019年6月 (4)
2019年5月 (9)
2019年4月 (2)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
- 2018 年
2018年12月 (9)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (5)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (6)
2018年1月 (6)
- 2017 年
2017年12月 (11)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)