fbpx

旭川校のブログ

半衿付け講座開講中!

2020年6月5日(金)

こんにちは

教室担当、東野です

 

本日のブログは、「半衿付け講座」の模様をお届けいたします

 

IMG_1773

 

「半衿(ハンエリ)」とは何のことかご存知でしょうか?

きものの中に着る長襦袢の衿元に縫い付ける布のことで、以下のような効果があります。

 

①汚れ防止

女性のお顔元はどうしてもファンデーションが付着してしまいます。

汚れたとしても、半衿を変えるだけで済みます。

 

②おしゃれに

半衿は白が基本です。

しかし、現在では様々な生地や柄の半衿が販売されています

半衿を変えるだけで、きものを着た印象がガラリと変わるのですよ

 

いち瑠旭川校の先生やスタッフはどんな半衿をつけているのか、ちょっとだけご紹介しますね。

参考になったら嬉しいです

 

IMG_2110

 

一見すると、真っ白な普通の衿?

……と思いますが、よく見ると模様が入っています

レース半衿の一つですが、さり気ないデザイン大人の上品さを演出してくれます

 

IMG_2111

 

こちらは、薄いピンクの布に小花が咲いていて可愛らしい印象を与えてくれます

 

本日ご紹介した半衿コーディネートですが、どちらも控えめながらおしゃれなデザインとなっています

他にも、大胆な柄だったり、濃い色だったり、様々あります

おしゃれな衿元を発見した際には、またブログにアップいたしますね

 

 

本日のブログの本題は、実はここからです

半衿が衛生面やおしゃれに大事だということは伝わったかと思います

お気に入りの半衿が見つかったとして、さてどうやって長襦袢に縫い付けするのでしょうか?

 

そんな疑問を解消してくれるのが1day和ライフ講座で実施している半衿付け講座です

 

自分で縫い付けができると、前もって予定を立てて業者さんへ持っていく必要も無し

縫い付け代もかかりません

慣れてくると30分くらいでささっと出来てしまいますので、ぜひ習得しましょう

 

IMG_2109

 

昨日の講座の様子です

真剣な様子で黙々と作業を行っています

手元はこんな感じです↓↓

 

IMG_2106

 

きものを着れるようになってくると、コーディネートを勉強してみたくなったり、半衿の付け方を覚えたくなったり、様々なことが気になってきます

いち瑠では、きものの着方だけではなく、きものにまつわる様々な要望にお応えしてまいります

 

 

 

いち瑠に通ってみたいと思った方は、↓↓をクリック

いち瑠旭川校無料体験お申込はこちら

 

またはお電話にて受付中♪

0166-23-6120

着物に関するコンテンツはこちらから

いち瑠ツイッターはじめました

 

1day講座

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP