fbpx

ららぽーと船橋校のブログ

喪服について

2021年2月3日(水)

こんにちは。ららぽーと船橋校の井上です

先日、身内に不幸があり葬儀に参列してきました。

 

身支度をしながら、

「そう言えば、着物の喪服があったな・・・」と思い出し、IMG_E0365

タンスの中を見たところ、帯揚げ以外の一式がありました。

 

せっかくだから着物で参列しようと思い、急遽、洋装から和装に変更。

白い帯揚げしかなかったので、「黒じゃなくても大丈夫なのかな・・・」と色々調べてみました。

昔は、白い帯揚げを使っていたのが、時代の変化とともに黒になったそうです。

白でも問題ないという事で、身内の式でしたので今回は白い帯揚げを付けていきました。

 

っと、ここまでは良かったのですが、当日最後の帯締めの仕上げになってびっくり

帯締めが、めちゃめちゃ短くて、どうにもならない

そう昔の帯や帯締めは短いものが多いんです

でも、もう時間がないので、短い帯締めを出来る限り長く締めて、そのまま出かけました。

 

喪服を着る機会は、突然訪れます。

そんな時に、慌てないように、喪服をお持ちの方は是非チェックしてみてくださいね

そして、よく分からない時は、私達に相談して下さい。

生徒の皆さんが、着物を着て行った先で失礼のないよう、恥をかかないよう、

きちんと相談にのりたいと思っています。

お店に置いてなくて、取り寄せになる事も多いので、もし不足している物がある方はお早目に

 

今回、私は、初めて着物の喪服を着ました。

そして、色々と気づかされました。

と同時に、着物を第一礼装に着る事は、礼儀作法として間違いなく堂々と参列できる事も感じました。

これから先も、大切な方の人生の儀式には、着物で参加しようと思います。

その他

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2024 年

2024年4月 (5)

2024年3月 (5)

2024年2月 (8)

2024年1月 (3)

2023 年

2023年12月 (4)

2023年11月 (10)

2023年10月 (5)

2023年9月 (4)

2023年8月 (7)

2023年7月 (10)

2023年6月 (4)

2023年5月 (6)

2023年4月 (7)

2023年3月 (5)

2023年2月 (5)

2023年1月 (4)

2022 年

2022年12月 (6)

2022年11月 (3)

2022年10月 (5)

2022年9月 (4)

2022年8月 (4)

2022年7月 (4)

2022年6月 (4)

2022年5月 (7)

2022年4月 (3)

2022年3月 (4)

2022年2月 (9)

2022年1月 (14)

2021 年

2021年12月 (7)

2021年11月 (18)

2021年10月 (3)

2021年9月 (14)

2021年8月 (14)

2021年7月 (23)

2021年6月 (13)

2021年5月 (14)

2021年4月 (10)

2021年3月 (10)

2021年2月 (16)

2021年1月 (6)

2020 年

2020年12月 (8)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年9月 (20)

2020年8月 (10)

2020年7月 (10)

2020年6月 (5)

2020年5月 (12)

2020年4月 (1)

2020年3月 (4)

2020年2月 (4)

2019 年

2019年9月 (2)

2019年8月 (2)

2019年7月 (2)

2019年6月 (2)

2019年5月 (2)

2019年4月 (2)

2019年3月 (3)

2019年2月 (3)

2019年1月 (2)

2018 年

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年8月 (5)

2018年5月 (6)

2018年4月 (2)

2018年3月 (2)

2017 年

2017年9月 (2)

2017年8月 (1)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP