帯締めのしまい方in札幌校
2020年5月1日(金)
こんにちは教室スタッフの羽賀です。
今日は、帯締めのしまい方について投稿してみようと思います。
このしまい方は、札幌校でやっているしまい方です。
何度やって覚えられない!
と言う生徒さんも少なからずいらっしゃるのでは・・?
かくいう私も初級・中級のころは毎回先生にレクチャーしてもらっていました。
ちょっと難しいですよね
今日は、先生にお願いして、
写真を撮りましたので皆さんと共有したいと思います。
①左手に房の根元辺りを持ったら折り返します。このときの長さはお好みで。
②折り返してきた帯締めは指で抑えておきます。
③抑えている指ごと包むように親指側から
④後ろ側に帯締めをまわします。
⑤包んだ指を抜いたら
⑥抜いたところから残っている帯締めを出します。
このとき出すのは、残った帯締めの端ではなく、ちょうど穴の付近にくる途中の部分ですよ~。ひょっこり出します。
⑦房を少しずつ下に下げていきます。
⑧このくらいまで下げて完成です。くるっとまわした部分で房がカバーされていますね。
房を下げるときは⑥で出した帯締めはひっぱらない!注意!
教室で見る形ですね
カリキュラムにはありませんが、覚えていて損はない綺麗なしまい方です。
もちろん、帯締めのしまい方は千差万別、
このしまい方、やり方だけではありませんが
ちょっとした工夫を覚えられるのも着方教室ならではですね。
是非、レッスン後の片付けタイムに
先生と一緒にやってみてください
~~~~~~~~~~~~~~~
きものde #ハッシュタグキャンペーン
のお知らせ
~~~~~~~~~~~~~~~
外出自粛がつづき、おうちで過ごす方が多いと思います。
おうちは落着きますが、ずーっと篭っているとかえってストレスですよね
そんなときは是非、おうちで着物を着て、気分転換してみてください!
そしてその着姿をSNSにアップして、お得なキャンペーンに参加しませんか?
投稿に #(ハッシュタグ) をつけるだけで参加ができます。
投稿すると1回1スタンプがもらえます。
5つスタンプがたまると
\きもの丸洗い無料券/
がもらえちゃいます
ハッシュタグは、
#着付け教室 #いち瑠 #おうちdeきもの
をつけてくださいね。
着れば着るほど上達するのがきものです。
この機会に、たくさん着て、先生を驚かせちゃいましょう
※1日につき1スタンプです。
※教室スタッフにSNSの投稿を見せて確認してもらってくださいね。
※2020年7月15日までのキャンペーンです。
~~~~~~~~~~~~~~~
4月生開講
のお知らせ
~~~~~~~~~~~~~~~
今季は、2020年5月7日からレッスンがスタートします。
札幌校は、
基礎科
初級さん(5月から初めていち瑠に通われる方)
中級さん
上級さん
のみの開講で、
教室は
札幌駅前本校
大通校
になります。
開講にあたってご不明な点がございましたら
いつでもお問い合わせくださいね
その他
この記事をシェア