fbpx

岡山校のブログ

気軽に半巾帯結び講座

2022年5月28日(土)

1day和ライフ講座とは、いち瑠で月に一度みなさんのきものライフに役立つ講座を行っています。

着方の講座だったり、きものに関する知識や羽織紐・帯留などのもの作り講座です。

今月のいち瑠1day和ライフ講座はこれからの季節に活躍する半巾帯結び講座です?

気軽に参加できるように洋服の上に半巾帯を結びを結んでいきます。

左がリボン結び?右が風船太鼓結び?です?

浴衣だけでなく、普段着の小紋や紬、夏きものにも結ぶとオシャレですね?

左は基本の?結びで右はアレンジリボン結び?

三分紐や細紐を使ってちょっとアレンジするだけで雰囲気がかなり変化してきますね?

講座開始?洋服の上に前板を付けて半巾帯を巻いていきます。

受講者の距離はソーシャルディスタンスまずはリボン結びの基本形から始めます。

半巾帯は前で帯の形を作って、出来上がったらくるりと後ろにまわして完成です。

いち瑠では半巾帯以外は自分で着る時も、人に着せる時も帯は後で作ります?前で作るのは半巾帯だけです。

帯結びに集中ればするほど下を向いちゃいます

基本の結び方が終わったら小物を使ってアレンジ結びです?

洋服の上から半巾結び講座ですが、中にはきものを着て参加される生徒さんもいらっしゃいました?

みなさん帯結びが完成するとスグほどかれて次のアレンジ開始される熱心な方が多く帯の出来上がりのシャッターチャンスを逃した事が残念です

明日完成形をご報告できたらと思っています?

 

 

1day講座

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2025 年

2025年4月 (1)

2025年3月 (5)

2025年2月 (4)

2025年1月 (6)

2024 年

2024年12月 (8)

2024年11月 (11)

2024年10月 (7)

2024年9月 (7)

2024年8月 (13)

2024年7月 (8)

2024年6月 (6)

2024年5月 (6)

2024年4月 (3)

2024年3月 (5)

2024年2月 (5)

2024年1月 (3)

2023 年

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (4)

2023年9月 (4)

2023年8月 (1)

2023年7月 (1)

2023年6月 (9)

2023年5月 (4)

2023年4月 (3)

2023年3月 (5)

2023年2月 (12)

2023年1月 (6)

2022 年

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (3)

2022年9月 (4)

2022年8月 (2)

2022年7月 (10)

2022年6月 (8)

2022年5月 (9)

2022年4月 (9)

2022年3月 (5)

2022年1月 (2)

2021 年

2021年12月 (3)

2021年11月 (2)

2021年10月 (4)

2021年9月 (2)

2021年8月 (2)

2021年7月 (4)

2021年6月 (7)

2021年5月 (5)

2021年4月 (5)

2021年3月 (9)

2021年2月 (5)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (5)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年7月 (2)

2020年6月 (13)

2020年5月 (15)

2020年4月 (4)

2020年3月 (4)

2020年2月 (4)

2019 年

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年9月 (1)

2019年8月 (1)

2019年7月 (3)

2019年6月 (1)

2019年5月 (2)

2019年4月 (3)

2019年2月 (1)

2019年1月 (2)

2018 年

2018年12月 (4)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年9月 (7)

2018年8月 (10)

2018年7月 (2)

2018年6月 (1)

2018年1月 (1)

2017 年

2017年11月 (10)

2017年10月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP