fbpx

岡山校のブログ

身近なもので簡単⁉きもののクリスマスコーデ方法をご紹介

2024年12月25日(水)

こんにちは
きもの着方教室 いち瑠 岡山校 スタッフ&講師の栢野です。

今日は、楽しいクリスマス♪

皆さんはクリスマスに何をしてお楽しみでしょうか?
サンタさんから贈り物が届いた方は、1月の授業で教えてくださいね!

さてさて、研究生の授業で先日行われたクリスマスコーデの解説を少々させて戴こうと思います。

今回のテーマは、クリスマスコーデですが、身近なものをアレンジで代用しています。
山口先生と長尾先生が色々と考えてくださいました♪

まず初めに、クリスマス柄の木綿生地を手芸店より入手から始まります。
お好きな柄を選んでくださいね。
お店により異なりますが20~30cmくらいからカット売りしています。
布幅は110cmもしくは60cm位なので、半衿や帯かざり使用できお手軽(数百円~)で使いやすいですよね。

 

こちらは、通常の帯のお太鼓を作る時にくるっとひっかけて、内側で外れないようにクリスマス生地だけを安全ピンでとめています。
色んな生地でアレンジできて、いつもしようしている帯が違う印象になりますね。

レース生地でアレンジも素敵ですね。

帯の前側は、帯揚げと帯締めのアレンジ!?

帯揚げをバラの花のようにクルクルしてゴムでとめてから帯の中へ。

帯締めは、リボンを変形させて結んだり、ト音記号のようにアレンジしてみたりと色々と楽しめますね!

   

皆さんもクリスマスのアレンジ、色々挑戦して楽しんでみて下さいね!

 

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

きもの着方教室いち瑠では、
一緒に授業やおでかけを楽しんでくださる

1月生の生徒さんを募集中です🌸

まずは、無料体験から

お気軽にお問い合わせくださいませ。

定休日:火曜日

授 業:木・金・土・日

無料体験開催中♪

お申込みはこちらから♪

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

講師・スタッフ紹介

レッスン

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

月別アーカイブ

2025 年

2025年4月 (1)

2025年3月 (5)

2025年2月 (4)

2025年1月 (6)

2024 年

2024年12月 (8)

2024年11月 (11)

2024年10月 (7)

2024年9月 (7)

2024年8月 (13)

2024年7月 (8)

2024年6月 (6)

2024年5月 (6)

2024年4月 (3)

2024年3月 (5)

2024年2月 (5)

2024年1月 (3)

2023 年

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (4)

2023年9月 (4)

2023年8月 (1)

2023年7月 (1)

2023年6月 (9)

2023年5月 (4)

2023年4月 (3)

2023年3月 (5)

2023年2月 (12)

2023年1月 (6)

2022 年

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (3)

2022年9月 (4)

2022年8月 (2)

2022年7月 (10)

2022年6月 (8)

2022年5月 (9)

2022年4月 (9)

2022年3月 (5)

2022年1月 (2)

2021 年

2021年12月 (3)

2021年11月 (2)

2021年10月 (4)

2021年9月 (2)

2021年8月 (2)

2021年7月 (4)

2021年6月 (7)

2021年5月 (5)

2021年4月 (5)

2021年3月 (9)

2021年2月 (5)

2021年1月 (1)

2020 年

2020年12月 (5)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年7月 (2)

2020年6月 (13)

2020年5月 (15)

2020年4月 (4)

2020年3月 (4)

2020年2月 (4)

2019 年

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年9月 (1)

2019年8月 (1)

2019年7月 (3)

2019年6月 (1)

2019年5月 (2)

2019年4月 (3)

2019年2月 (1)

2019年1月 (2)

2018 年

2018年12月 (4)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年9月 (7)

2018年8月 (10)

2018年7月 (2)

2018年6月 (1)

2018年1月 (1)

2017 年

2017年11月 (10)

2017年10月 (3)

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP