fbpx

スタッフブログ一覧

  • きもの着方教室 7月生募集中です!教室一覧ページよりご確認ください。

  • 【5月開講】ジェンダーレスきもの着方コースお申込み受付中!

    きものもジェンダーレスに。
    「きものは着る物」
    きものの着方やTPOが今の様になったのは、戦後から。
    それまでのきものは、着たいものを着たい様に着る、正に「着る物」でした。
    式典の礼装とファッションは違います。それはきものも同じ。
    ファッションは本来自由なもの。
    男性が女性のきものを、女性が男性のきものを着てもいいし、洋服と合わせて着てもいいでしょう。

    いち瑠の「ジェンダーレスきもの着方コース」では、女性きものの着方、男性きものの着方の両方をお教えします。洋服の上からのレッスンなので誰もが気兼ねなくきものを学べます。
    基本の着方を学んで、後は自由に自分の好きなようにきものを楽みましょう!!
    まずは事前説明会へお越しください!

    事前説明会日程終了しました。
    開講日前日まで個別にご相談、ご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。

     

    丸の内仲通り校
    東京都千代田区丸の内3丁目1番1号国際ビル 2階
    営業時間 10:00~19:00
    定休日 不定休
    ※通常レッスンは行っておりません

    事前説明会日程終了しました。
    開講日前日まで個別にご相談、ご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。

    【注意事項】
    ・「ジェンダーレスきもの着方コース」は定員になり次第受付終了いたします
    ・募集性別不問、どなたでも受講可能です
    ・事前説明会へご参加後、お申込みいただきましたら、授業で使用する無料レンタルきものをご用意するための採寸を行います
    ・授業は洋服の上から着装しますので襟ぐりが広いお洋服でお越しいただくのがおすすめです
    ・ご参加にあたり、ご不明点がありましたらお問い合わせください

  • 【ゴールデンウィーク期間】短期集中資格取得コースを開催

    ※お申し込みは締め切っております

    着付けの資格を取りたいけど、忙しくて毎週教室へ通えない方、
    急いで短期で着られるようになりたい方へおススメ!いち瑠に短期で学べるコースができました。
    限られた時間できものを着られるようになるだけではなく、
    一般財団法人日本和装協会 和装准一級の資格取得を目指せるのがいち瑠の「短期集中資格取得コース」。
    ゴールデンウイークのお休みを活用して最短できものを着る技術と資格をGETしませんか?

    ※教室でのお支払いはすべて現金のみのお取り扱いとなります
    ※認定証発行料のみ銀行振込可(振込手数料は申請者負担)

    丸の内仲通り校
    東京都千代田区丸の内3丁目1番1号国際ビル 2階
    営業時間 10:00~19:00
    定休日 不定休
    ※通常レッスンは行っておりません

    Q 自分のきもので受講できますか?
    A もちろんです。ご自身のきものであればサイズが合っているなど利点がたくさんあります。なにより、“着たいきもの”で練習することが上達のコツなのです。

    Q きものなど持参した荷物を預けることはできますか?
    A 申し訳ございません。お預かりできる設備がないため、お持ちになった物は都度お持ち帰りいただきます。

    Q 認定試験についてもっと詳しく知りたいです。
    A レッスン初日のオリエンテーションで当日スケジュールなど詳細お伝えいたします。
    またレッスン前後などスタッフにお問い合わせもいただけます。

    Q 受講後、さらに学びたい場合、いち瑠の教室に通えますか?
    A 次回短期集中コースへの継続参加を前提に、師範科より編入いただけるよう準備を進めております。
    ※次回は2023年8月ごろを予定しております

    Q 認定試験が不合格だった場合、再試験などはありますか?
    A 試験そのものが開催されなかった場合を除き、再試験が行われることはありません。
    次開催試験での再挑戦は可能です(再度考査料がかかります)

    【注意事項】
    ・きもの着方教室いち瑠を初めて利用される方限定
    ・定員になり次第受付終了いたします
    ・ゴールデンウィーク期間限定(5/3~5/7)のコースとなります

  • きもの着方教室 4月生募集中です!教室一覧ページよりご確認ください。

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP