fbpx

きものdeおでかけ

いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。

きものdeおでかけ

きものを着られるようになったら、きもので街を歩いてみませんか?
着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいない、ときものを着るのをためらっていませんか?

いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催しております。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして、皆さんで一緒に楽しみましょう!

きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。

※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。

全国のきものdeおでかけ一覧

東京都のイベント

絞り込み

3/30(日)
きものde春のアフタヌーンティー

お食事

おしゃれな表参道で春のアフタヌーンティーはいかがでしょうか

詳しい情報を見る

4/4(金)
きものdeガラス帯留め作り体験

体験

お好みの形を選んでガラスをカットしながらカラーデザインしていきます。
世界に1つの素敵な帯留め作りを楽しみましょう!!

詳しい情報を見る

4/6(日)
きものdeガラス帯留め作り体験

体験

お好みの形を選んでガラスをカットしながらカラーデザインしていきます。
世界に1つの素敵な帯留め作りを楽しみましょう!!

詳しい情報を見る

4/10(木)
きものde春の鎌倉散歩

お食事散策

春の鎌倉散歩

【日時】2025年4月10日(木)

【定員】10名  

【参加費】5,000円
アフタヌーンティー4,500円(税込)
寺入館料(浄明寺)100円+(報国寺)400円

【場所】
石窯ガーデンテラス/浄明寺
報国寺

【住所】
浄明寺 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50 浄明寺境内 石窯ガーデンテラス
報国寺 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4

【アクセス】
「JR鎌倉駅」東口 改札

【当日連絡先】 080-3212-8818(教室携帯)

詳しい情報を見る

4/10(木)
きものde明治座「1789 -バスティーユの恋人たち-」

観劇

圧巻の迫力と心に突き刺さる叙情が溶け合ったフレンチ・ロック・ミュージカル。

詳しい情報を見る

4/16(水)
きものde明治座「1789 -バスティーユの恋人たち-」

観劇

圧巻の迫力と心に突き刺さる叙情が溶け合ったフレンチ・ロック・ミュージカル。

詳しい情報を見る

4/20(日)
きものdeオリジナル江戸切子体験

体験

​豊富な種類のグラスと柄から選べる、世界でひとつのオリジナルグラス♪
十数種類のグラスと数十もの柄デザインの中からお好きなものをお選びいただき、
それらを組み合わせることで世界に一つだけのオリジナルグラスを作りましょう。

詳しい情報を見る

4/27(日)
きものdeカジュアル・イタリアン☆ランチコース

お食事

ホストの帝王と称された八王子出身あの有名人監修。
八王子界隈で大人気のカジュアルレストランで
ランチコースをいただきます。

詳しい情報を見る

4/29(火)
きものdeべらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

お食事散策エンタメ

大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公 蔦屋重三郎ゆかりの地である台東区にべらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館がオープンしました!登場人物の衣装や小道具の展示等を着物で楽しみましょう♪

詳しい情報を見る

NEW5/8(木)
きものde巣鴨地蔵通り商店街

散策

お食事をしてからきものde巣鴨商店街をお散歩しましょう

詳しい情報を見る

NEW5/11(日)
きものde巣鴨地蔵通り商店街

散策

お食事をしてからきものde巣鴨商店街をお散歩しましょう

詳しい情報を見る

5/17(土)
きものde秋川渓谷沿いの古民家『黒茶屋』~至福のひととき~

お食事散策

秋川の清らかな流れを一望でき、庄屋造りの古民家で季節の山里料理をいただきます。
食事のあとは、素晴らしい自然を楽しみながら、庭内を散策。
自然の力で心も体もリフレッシュ✨✨

詳しい情報を見る

6/7(土)
きものde夏着物👘de屋形船

お食事散策

浅草の屋形船からいつもとは違った東京の夜景を
ご一緒に楽しみましょう🌉
✽お料理・飲み放題付き


詳しい情報を見る

6/15(日)
きものde~THE YOSHIDA BROTHERS~

エンタメ

吉田兄弟デビュー25周年バンドツアー
日本を代表する津軽三味線奏者吉田兄弟がデビュー25周年を記念してのバンドツアーの開催が決定。
2024年には全国47都道府県生音ツアーを成功させた吉田兄弟による特別なコンサートツアーの東京公演は東京国際フォーラムホールC

詳しい情報を見る

    いち瑠の
    きものdeおでかけとは

    せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
    いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
    きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!

    ご存知ですか?
    1おでかけ3レッスンの効果

    • 着くずれしにくい着付けを学ぶ

      LESSON1

      着くずれしにくい
      着付けを学ぶ

      すぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
      着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。

    • でかける場所に合わせた着こなしを知る

      LESSON2

      でかける場所に
      合わせた着こなしを知る

      おでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
      どんな色・柄を選べばいい?
      帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。

    • 場に合わせた立ち居振る舞いが出来る

      LESSON3

      場に合わせた
      立ち居振る舞いが出来る

      実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
      お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
      おでかけ場所に合ったマナーも学べます。

    きものdeおでかけ
    イベントレポート

    もっと見る

    無料体験レッスン
    受付中

    無料体験予約

    教室一覧

    PAGE
    TOP