きものdeおでかけ
5/18(土) きものde歌舞伎町で歌舞伎鑑賞【満員御礼】
このイベントをシェア

【満員御礼】
歌舞伎町で歌舞伎鑑賞
【日程】2024年5月18日(土)昼の部
【参加費】14,500円(1等席+まい泉お弁当付き)
※チケット購入のため、キャンセル不可
【場所】Thater MIRANO-za
東急歌舞伎町タワー6F
開催日時 | 2024年05月18日(土) 11:15 |
---|---|
開催地 | Thater MIRANO-za |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 GoogleMapはこちら |
参加費用 | 14,500円(税・サービス料込) |
申込締切 | 2024年05月17日(金) |
定員 | 20名 |
主催 | 新宿本校 |
問い合わせ | 03-5990-5469 【当日連絡用携帯】0901963-6021(蔵おでかけ用) (担当:(教室)高見 /(蔵)米多) |
その他 | 【タイムテーブル】 10:00 教室開放、着替え 11:00 新宿校出発 11:15 現地集合 12:00 開宴 15:40 現地解散 ※観覧席にて、開演前・幕間でお弁当をお召あがりいただけます。 |
新宿・歌舞伎町は昭和20年に震災復興事業として、げきじょうやb映画館などの娯楽機能を集める動きの中で、この地に歌舞伎の劇場の誘致を図っていた事かR「歌舞伎町」と命名されたといわれています。歌舞伎劇場建設は実現しなかった、ものの、現在では多くの映画館や劇場を要するエンターテイメントの中心地として発展し、2023年に東急歌舞伎町タワー6階に、新らしいミラノ座「Thater MIRANO-za」がオープンし注目を集めています。
父である18世中村勘三郎の意思を次、平成中村座や・渋谷コクーン歌舞伎をけん引するなど、若くして中村座一門をまとめ、駆け抜けている中村勘九郎と中村七之介出演!
※歌舞伎に慣れていない方でも楽しめる演目となっております。
<演目と配役>
一、 正札附根元草摺
(しょうふだつきこんげんくさずり)
流星(りゅうせい)
〈正札附根元草摺〉
曽我五郎時致 / 虎之介
小林妹舞鶴 / 鶴松
〈流星〉
流星 / 勘九郎
牽牛 / 勘太郎
織女 長三郎
落語「貧乏神」より
小佐田定雄 脚本
今井豊茂 演出
二、 福叶神恋噺(ふくかなうかみのこいばな)
貧乏神おびん/七之助
大工辰五郎/虎之介
貧乏神すかんぴん/勘九郎
※公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。
お友達、ご家族OK!生徒さんでない一般の方もご参加いただけます。
無料レンタル着物一式あり。(下着・足袋・草履はお持ちください)
着付けのお手伝いもスタッフがサポートいたします。
お申し込みの流れ
希望のイベントの詳細と
主催教室を確認イベント主催の教室へ
お電話または
Webからお申し込みご案内のメールが届きます
2~3日経過しても
返信がない場合は主催教室まで
お問い合わせください。
※詳細は主催教室よりご連絡いたします
きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。
※おでかけのお申し込みおよび
お問い合わせは各教室へお問い合わせください。