きものdeおでかけ
いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。
せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!
きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。
※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。
全国のきものdeおでかけ一覧
北海道のイベント
絞り込み
7/2(土)
きものde着物・浴衣でビアガーデン♫東急プレミアムリゾート大人の飲み会

待ちに待った夏の風物詩、飲み放題120分+お食事8品がついたビアガーデンを、みんなでわいわい楽しみませんか?浴衣でのご参加もOK♫
7/20(水)
きものde能楽なう~伝統芸能に触れよう【修了生・研究生・瑠璃の会限定】

教文伝統芸能シリーズ「能楽なう」を一緒に観劇しませんか?ひとりではなかなか敷居が高くて…と思っていた方でもみんなと一緒なら気軽に参加できちゃいますよね(^^)
【修了生・研究生・瑠璃の会限定】
7/22(金)
きものde着物・浴衣でビアガーデン♫東急プレミアムリゾート大人の飲み会

待ちに待った夏の風物詩、飲み放題120分+お食事8品がついたビアガーデンを、みんなでわいわい楽しみませんか?浴衣でのご参加もOK♫
10/10(月)
きものde三浦綾子記念文学館とフレンチランチ

代表作「氷点」を発表した作家、三浦綾子さんの
文学と人生のあゆみを辿った後は、
洞爺湖サミットで料理を担当したオーナーシェフの
フレンチランチを堪能しましょう☆
イベントを準備中です。
東京都のイベント
絞り込み
7/2(土)
きものde金継ぎ体験

割れや欠けも時代が乗って美しい『侘び錆び』
リサイクルが浸透する以前、江戸時代から伝わる『もったいない』精神、物を大切にする日本ならではの素敵な文化に触れてみませんか
7/7(木)
きものde浅草『江戸切子体験とおばんざいランチ』

浅草・浅草寺参拝をして、12種類の具材を使ったヘルシーはおばんざいランチをいただいてから江戸切子体験を行います。盛りだくさんのおでかけです♪
【イベント】江戸切子体験とおばんざいランチ
【日時】7月7日(木)&9日(土)
13:00〜15:30
【参加費】5500円(税込)
切子体験3300円+ランチ2200円
【住所】
《創吉》切子体験教室
〒111-0034東京都台東区雷門2-1-14 四方レジデンス
TEL :03-6842-8948
《和色(わしょく)》ランチ
〒111-0034 東京都台東区雷門2-1-13 5F/6F
TEL:03-6231-7556
【定員】10名
【キャンセル期限】2022年6月29日(水)
7/8(金)
きものde金継ぎ体験

割れや欠けも時代が乗って美しい『侘び錆び』
リサイクルが浸透する以前、江戸時代から伝わる『もったいない』精神、物を大切にする日本ならではの素敵な文化に触れてみませんか
7/9(土)
きものde浅草『江戸切子体験とおばんざいランチ』

浅草・浅草寺参拝をして、12種類の具材を使ったヘルシーはおばんざいランチをいただいてから江戸切子体験を行います。盛りだくさんのおでかけです♪
【イベント】江戸切子体験とおばんざいランチ
【日時】7月7日(木)&9日(土)
13:00〜15:30
【参加費】5500円(税込)
切子体験3300円+ランチ2200円
【住所】
《創吉》切子体験教室
〒111-0034東京都台東区雷門2-1-14 四方レジデンス
TEL :03-6842-8948
《和色(わしょく)》ランチ
〒111-0034 東京都台東区雷門2-1-13 5F/6F
TEL:03-6231-7556
【定員】10名
【キャンセル期限】2022年6月29日(水)
7/27(水)
きものdeがんこ武蔵野 立川屋敷

昭和初期、立川が移動に面して建てられた、重要な建築様式を今に伝える名主の邸宅「がんこ武蔵野 立川屋敷」
きもので庭園を眺めながらお屋敷でお食事を楽しみましょう
8/6(土)
きものde★サマーナイトクルーズ★

いち瑠の夏の風物詩、お船のおでかけが復活いたしました。
着物女子は夏の夜も艶やかに。
登場回数の少ない夏着物は、ここで活躍させましょう!
もちろん浴衣でもOK♪
お食事・飲み放題の他に、寿司職人さんが目の前で握ってくれるお寿司付き。
竹芝から出航してお台場の夜景をお楽しみいただくプランです。
見慣れた景色も海の上から眺めると、新たな魅力に気付かせてくれます。
着物や浴衣をお召しなら、いち瑠の生徒さまでなくても大歓迎!
お友だちやご家族もご一緒にどうぞ。
もちろんおひとり参加も大歓迎です。
8/7(日)
きものde新丸ビルで爽やかフレンチ

新丸ビル5階のフレンチレストラン メゾンバルザック。
食材の魅力を引き出す至福のオリジナルフレンチ。
東京駅を端から端まで見渡す窓に広がる絶景を眺めながらのランチです。
イベントを準備中です。
埼玉県のイベント
絞り込み
7/31(日)
きものde千疋屋ランチ

所沢校恒例 千疋屋ランチのおでかけです。
季節ごとに変わるフルーツやパフェが一番のお楽しみ♪
千疋屋さんならではのコース料理も召し上がっていただける
毎回大満足のおでかけです。
おなかをすかしてご参加くださいね。
9/3(土)
きものde劇団四季『アラジン』

「ホール・ニュー・ワールド(新しい世界へ)」
”自由”を求め、大いなる”希望”を胸に、”未来”へと向かうアラジンの物語
アラジンの世界観をたっぷり楽しみましょう♪
10/31(月)
きものdeハロウィン アフタヌーンティー

修了式でのお食事が大好評のリーガロイヤルホテル東京で、今回はアフタヌーンティーをお楽しみいただきます。ハロウィンならではのメニューや雰囲気を満喫しませんか♪
1/26(木)
きものde劇団四季『美女と野獣』

舞台美術を一新、台本・演出もリニューアルされた『美女と野獣』
一度観たことのある方も、そうでない方も楽しめること間違いなし!色褪せることのない珠玉のラブストーリーを楽しみましょう♪
6/18(日)
きものde劇団四季『アナと雪の女王』

2021年のおでかけで大好評だった『アナと雪の女王』
やっとチケットをご用意することが出来ました!今回も早い者勝ちですので、ご予約はお早めに☆
たくさんの方々にアナ雪の世界観を味わっていただけますように♪
イベントを準備中です。
千葉県のイベント
絞り込み
8/5(金)
きものde屋形船☆おいしい天ぷらと素敵な夜景を堪能

『着物で屋形船なんて素敵ね~』とおっしゃる方多いですが
ええ、とっても素敵です。
ライトアップされたレインボーブリッジとおいしい天ぷら、
船上de夕涼み、いかがでしょうか。
行ってみたいおでかけベスト3に入る、夏のおでかけです。
イベントを準備中です。
愛知県のイベント
絞り込み
7/4(月)
きものde大人のランチ会♪♪ 中華・台湾料理の王道を楽しみましょ

本格中華とアジアのお料理が楽しめる、ザ・コンダーハウスのレストランで、大人のランチ会開催します!!!
とても素敵な、雰囲気の良い会場で、中華の王道を楽しみましょ
7/9(土)
きものde☆開運ツアー☆ 座敷童のいる???鰻屋さんに、鰻を食べに行こう!!

約100年の老舗鰻屋、華紋さん 備長炭で焼く美味しい鰻が食べれるのは勿論
最近は、「座敷童」に会える???お店で有名です。
見た人を幸せにする精霊「座敷童」に会いに行って、おいしい鰻も食べちゃいましょ♪
NEW8/13(土)
きものde昼から⁉ビアガーデン

夏といえば!!!浴衣の季節そしてビアガーデン
名古屋駅前校から歩いてすぐ、柳橋市場にある柳橋ビアガーデンで二時間半の飲み放題。
同日10:30~は、名古屋駅前校で浴衣講座も開催します。
浴衣にビール 一緒にたのしみませんか?
イベントを準備中です。
岐阜県のイベント
絞り込み
7/4(月)
きものde大人のランチ会♪♪ 中華・台湾料理の王道を楽しみましょ

本格中華とアジアのお料理が楽しめる、ザ・コンダーハウスのレストランで、大人のランチ会開催します!!!
とても素敵な、雰囲気の良い会場で、中華の王道を楽しみましょ
7/9(土)
きものde☆開運ツアー☆ 座敷童のいる???鰻屋さんに、鰻を食べに行こう!!

約100年の老舗鰻屋、華紋さん 備長炭で焼く美味しい鰻が食べれるのは勿論
最近は、「座敷童」に会える???お店で有名です。
見た人を幸せにする精霊「座敷童」に会いに行って、おいしい鰻も食べちゃいましょ♪
NEW8/13(土)
きものde昼から⁉ビアガーデン

夏といえば!!!浴衣の季節そしてビアガーデン
名古屋駅前校から歩いてすぐ、柳橋市場にある柳橋ビアガーデンで二時間半の飲み放題。
同日10:30~は、名古屋駅前校で浴衣講座も開催します。
浴衣にビール 一緒にたのしみませんか?
イベントを準備中です。
大阪府のイベント
絞り込み
7/4(月)
きものdeなにわ七幸めぐり【第六回】

なにわ七幸めぐりには、それぞれの寺社にご利益(七つの幸)があると言われています。
・大阪天満宮
・住吉大社
・四条畷神社
・大念佛寺
・太融寺
・今宮戒神社
・四天王寺
第六回目は、今宮戎神社を参拝します。
7/16(土)
きものde京の奥座敷 貴船で川床ランチ

夏きもの、浴衣で行く毎回大好評のおでかけ企画が帰ってきました!今年は「川床懐石料理 右源太左源太」です。
帰りには有名な貴船神社もお参りしましょう。
7/18(月)
きものde大阪松竹座 七月大歌舞伎

久しぶりに大阪松竹座にて七月大歌舞伎鑑賞です。
演目は「八重桐廓噺(やえぎりくるわばなし)」と浮かれ心中 昼の公演です。
配役は松本幸四郎、中村勘九郎、中村七之助ほか。
8/6(土)
きものdeゆかたdeハルカス展望台BBQ

あべのハルカス校より更に上、地上300メートル58階の天空庭園で楽しむあべのハルカスバーベキューに参加しませんか?
ゆかた、または夏きものでも参加OK!飲み放題付きBBQです。
8/11(木)
きものde坂東玉三郎特別公演 東海道四谷怪談

怪談で一番有名な「東海道四谷怪談」をお岩さんを人間国宝坂東玉三郎、民谷伊右衛門を片岡愛之助でお届けする贅沢な一幕。
悲しくも美しい玉三郎演じるお岩さんの怪談で夏の一日涼みましょう!
9/19(月)
きものde雪花絞り染め体験

わたし好みの風呂敷作りにチャレンジ‼
ゆったりと落ち着いた空間で、伝統工芸の絞り染め体験ができます。
サイズは生地幅115㎝ほどありますので、着物の収納や持ち運びなど、様々な用途に使うことが出来ます。
イベントを準備中です。
京都府のイベント
絞り込み
7/4(月)
きものdeなにわ七幸めぐり【第六回】

なにわ七幸めぐりには、それぞれの寺社にご利益(七つの幸)があると言われています。
・大阪天満宮
・住吉大社
・四条畷神社
・大念佛寺
・太融寺
・今宮戒神社
・四天王寺
第六回目は、今宮戎神社を参拝します。
9/19(月)
きものde雪花絞り染め体験

わたし好みの風呂敷作りにチャレンジ‼
ゆったりと落ち着いた空間で、伝統工芸の絞り染め体験ができます。
サイズは生地幅115㎝ほどありますので、着物の収納や持ち運びなど、様々な用途に使うことが出来ます。
イベントを準備中です。
兵庫県のイベント
絞り込み
8/7(日)
きものde納涼!ビアガーデン

夏だ!ビールだ!ビアガーデンだ!
潮風にあたりながらまったりと美味しいビールとお食事を楽しみましょう♪
浴衣でのご参加もOK!
お食事はビュッフェスタイルとなります。
イベントを準備中です。
岡山県のイベント
絞り込み
7/7(木)
きものdeきものde七夕おでかけ

毎年大人気の「THE MAGURITTE」ルーフトップビアガーデンです🍺
ドレスコートは浴衣以上👘
なかなか夏きものを着る機会がない方、浴衣を新調した方こぞってご参加下さいね。
NEW7/30(土)
きものde心身共にリフレッシュ茅輪くぐり

知らず知らずのうちに身や心にしみついた罪や穢れを茅で編んだ輪を神職と共にくぐることで人形にうつし、身体健全、家内安全を願う祭りです。
みんなで輪をくぐって心身ともにリフレッシュしましょう!!
ドレスコードは浴衣以上です👘
NEW8/3(水)
きものde夏の幻想庭園in後楽園

日本三大名園の後楽園を夜間特別に開園し、一斉にライトアップ💡優美な光につつまれ、まるで夏の異空間のような幻想的な世界を満喫しましょう!!
後楽園入口から反時計回りに回っていきます。途中「さざなみ茶屋」で後楽園の梅を使って作られた梅ジャムを使用した梅ジャムソフトや冷たいドリンクで涼を取る予定です。
後楽園入口のチケット売場前に集合です!!
NEW8/6(土)
きものdeサタデーナイトカーニバル

岡山駅西口の奉還町商店街土曜夜市にきものdeおでかけです👘
童心に戻って屋台グルメやドリンクを楽しみませんか?
夜市なので参加は浴衣でもOKです!!
NEW9/10(土)
きものde台湾夜市inあちてらす倉敷

岡山初の台湾夜市があちてらす倉敷で開催されます。
夜市ですが14:00から開催される予定です。
倉敷で台湾気分をきもので楽しみましょう👘
NEW9/11(日)
きものde日生諸島を巡るショートクルージング

岡山出身の工業デザイナー水戸岡鋭治氏がデザイン監修した人気の観光船「NORINAHALLE」に乗って日生諸島を巡る遊覧クルーズです。
乗船時間は約60分。
日生の有名な牡蠣のいかだを近くで見れたりと、普段見れない海上からの景色を楽しみましょう。
NEW10/14(金)
きものde福岡醤油ギャラリー

チームラボによる旧福岡醤油蔵をギャラリーにした、暗闇の中水に浮遊するランプと音に共鳴するお茶の不wお思議な、非日常空間楽しみましょう。
去年10月参加された方からも大好評のおでかけのうちの一つです。
イベントを準備中です。
山口県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
福岡県のイベント
絞り込み
7/29(金)
きものde日本茶専門店 茶論

前回のお出かけで大好評でしたので、
夏に再登場することにいたしました。
前回はランチでしたが、今回は ”和スイーツしませんか” ということで
ティータイムのおでかけです。
皆様のご参加おまちしております。
前回の茶論のお出かけを、2/19のいち瑠ブログに掲載しております
ぜひ、ご覧ください。
7/30(土)
きものde日本茶専門店 茶論

前回のお出かけで大好評でしたので、
夏に再登場することにいたしました。
前回はランチでしたが、今回は ”和スイーツしませんか” ということで
ティータイムのおでかけです。
皆様のご参加おまちしております。
前回の茶論のお出かけを、2/19のいち瑠ブログに掲載しております
ぜひ、ご覧ください。
イベントを準備中です。
いち瑠の
きものdeおでかけとは
せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!
ご存知ですか?
1おでかけ3レッスンの効果
-
LESSON1
着くずれしにくい
着付けを学ぶすぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。 -
LESSON2
でかける場所に
合わせた着こなしを知るおでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
どんな色・柄を選べばいい?
帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。 -
LESSON3
場に合わせた
立ち居振る舞いが出来る実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
おでかけ場所に合ったマナーも学べます。
きものdeおでかけ
イベントレポート
立川髙島屋S.C.校
2022年7月1日
6月の着物deおでかけ
みなさまこんにちは。 きもの着方教室いち瑠立川校スタッフの松久です。 暑いですね!! …
あべのハルカス校
2022年7月1日
きものdeおでかけ【奈良和菓子作り】
こんにちは!いち瑠着方教室ハルカス校です。きものdeおでかけ【奈良和菓子作り】へ行って参りました。奈良の中西与三…
銀座本校・日本橋校
2022年6月30日
きものdeおでかけ「安田庭園散策&スイーツ」
こんにちは、いち瑠銀座・日本橋校です。 早くも真夏到来、梅雨があっという間に去りました。 着物はちょっと…という…
あべのハルカス校
2022年6月30日
きものdeおでかけ【ミルフィオリ帯留作り】
こんにちは!いち瑠着方教室ハルカス校です。きものdeおでかけ【ミルフィオリ帯留作り】に行って…
アリオ市原校・木更津校
2022年6月28日
アリオ市原校の親睦会!第2弾!!
6月前半の親睦会に引き続き 親睦会第2弾を実施しました 今回は イタリアンレストランでの親睦会です。 …
銀座本校・日本橋校
2022年6月25日
きものdeお出かけ 安田庭園散策&スイーツ
みなさま、こんにちは 梅雨明け宣言が出ていないなか、連日30度越えの日々が続きますが 体調などは崩されてはい…
あべのハルカス校
2022年6月24日
きものdeおでかけ【和食テーブルマナー講座】
こんにちは!いち瑠着方教室ハルカス校です。 きものdeおでかけ【和食テーブルマナー講座】へ行ってきました!…
札幌校・ノルベサ札幌校・ホテルエミシア新札幌校・JRタワー札幌校
2022年6月20日
きものdeおでかけ♪鉄板焼きと和食の会レポート
こんにちは、羽賀です 6月16日に行われましたおでかけ『鉄板焼きと和食の会』の写真が、企画・引率の加藤先生から届きまし…
札幌校・ノルベサ札幌校・ホテルエミシア新札幌校・JRタワー札幌校
2022年6月19日
札幌校 きものdeおでかけ ホテルエミシアビュッフェランチ会
こんにちは!スタッフ川島です 前回好評だったホテルエミシア31階にある『スカイレストランハレアス』のビュッフェラン…
もっと見る