fbpx

きものdeおでかけ

いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。

きものdeおでかけ

きものを着られるようになったら、きもので街を歩いてみませんか?
着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいない、ときものを着るのをためらっていませんか?

いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催しております。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして、皆さんで一緒に楽しみましょう!

きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。

※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。

全国のきものdeおでかけ一覧

神奈川県のイベント

絞り込み

4/10(木)
きものdeボーリング

エンタメ

着物でボーリングをやってみたいと思います!
いつもとは違ったお出かけ企画なので、興味がある方はぜひご参加ください。

詳しい情報を見る

4/20(日)
きものde粋な美人にあえるかも…向島

散策

向島散策しながら、有名桜餅をお土産に。あんこの美味しい団子も老舗です。
ランチは蕎麦懐石も。
隅田川の春です。

詳しい情報を見る

4/25(金)
きものdeバラの香りと山手散策①

横浜観光の定番コース!「イングリッシュローズの庭」は横浜有数のバラの名所です

詳しい情報を見る

4/26(土)
きものdeバラの香りと山手散策②

散策

開港当時、外国人居留地だった名残の西洋館を背景に広がる、港の見える丘公園。300種2000本のバラが咲き誇ります。

詳しい情報を見る

4/29(火)
きものde北鎌倉 ねりきり細工とお抹茶体験

体験

可愛い練り切り細工を作ってみませんか。その後 お抹茶を点ててみんな美味しく歓談しましょ♪

詳しい情報を見る

5/2(金)
きものde鎌倉 英勝寺 白の藤

散策

鎌倉の白藤の名所といえば「英勝寺」。この季節は迫力のある白藤を見る事ができます。
鎌倉駅西口から徒歩15分ほどなので、駅からのんびりお散歩しながら季節を感じてみませんか。

詳しい情報を見る

5/10(土)
きものde風薫る東京見物❤

近くに居ながら中々体験できないのが「東京車窓観光…」。
今回、爽やかな季節に「はとバスツアー」で。
国会議事堂・レインボーブリッジや築地、歌舞伎座。終点は銀座。
ご希望は銀座ランチも良いですね。

詳しい情報を見る

5/24(土)
きものde写経体験

体験学び

鎌倉の建長寺で写経を体験していきたいと思います。

詳しい情報を見る

5/27(火)
きものde写経体験

体験学び

鎌倉の建長寺で写経を体験していきたいと思います。

詳しい情報を見る

6/14(土)
きものde原宿で浮世絵:太田記念美術館

ファッションの街。少し裏通りに有る美術館。
私設の美術館だからこそ出来るコレクション。
拘りの街で、拘りの知識を養いましょう!!
ランチ後にゆっくりと鑑賞し、雨でなかったら「明治神宮」散策も一興ですね。

詳しい情報を見る

6/29(日)
きものde劇団四季~アラジン~

観劇

劇団四季美女と野獣のお出かけに引き続きアラジンに行きます!

詳しい情報を見る

    いち瑠の
    きものdeおでかけとは

    せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
    いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
    きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!

    ご存知ですか?
    1おでかけ3レッスンの効果

    • 着くずれしにくい着付けを学ぶ

      LESSON1

      着くずれしにくい
      着付けを学ぶ

      すぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
      着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。

    • でかける場所に合わせた着こなしを知る

      LESSON2

      でかける場所に
      合わせた着こなしを知る

      おでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
      どんな色・柄を選べばいい?
      帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。

    • 場に合わせた立ち居振る舞いが出来る

      LESSON3

      場に合わせた
      立ち居振る舞いが出来る

      実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
      お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
      おでかけ場所に合ったマナーも学べます。

    きものdeおでかけ
    イベントレポート

    もっと見る

    無料体験レッスン
    受付中

    無料体験予約

    教室一覧

    PAGE
    TOP