きものdeおでかけ
いち瑠では、毎月
どなたでも
ご参加いただける
「きものdeおでかけ」
イベントを開催しています。
せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!
きものがなくても無料レンタル可能!
お気軽にお申し込みください。
※おでかけのお申し込みおよびお問い合わせは
各教室へお問い合わせください。
全国のきものdeおでかけ一覧
北海道のイベント
絞り込み
6/22(木)
きものdeフレンチテーブルマナー講座つきランチ

人気のフレンチのテーブル講座つきのランチ会です。
プロに学ぶカトラリーやナプキンの使い方。いまさら聞けないフレンチマナーをこの機会に学びませんか?
8/11(金)
きものdeきもの・浴衣 de ビアガーデン

今年もやります!!
ラグジュアリーなソファ席で好きなだけお肉を楽しめちゃいます!
お酒を飲まない方も大歓迎!
みんなで夏を満喫しましょう!
イベントを準備中です。
東京都のイベント
絞り込み
6/15(木)
きものde三代目 市川猿之助の楽屋飯で和食マナー①(木曜)

【日時】
①2023年6月15日(木)13:00
②2023年6月16日(金)13:00
③2023年6月17日(土)13:00
④2023年6月18日(日)13:00
【定員】各日10名
【参加費】1,750円(税込)
【場所】赤坂うまや新宿
【住所】〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
【電話】03-6276-0471
【締切】6月11日(日)
6/16(金)
きものde三代目・市川猿之助の楽屋飯で和食マナー②(金曜)

【日時】
①2023年6月15日(木)13:00
②2023年6月16日(金)13:00
③2023年6月17日(土)13:00
④2023年6月18日(日)13:00
【定員】各日10名
【参加費】1,750円(税込)
【場所】赤坂うまや新宿
【住所】〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
【電話】03-6276-0471
【締切】6月11日(日)
6/17(土)
きものde三代目・市川猿之助の楽屋飯で和食マナー③(土曜)

【日時】
①2023年6月15日(木)13:00
②2023年6月16日(金)13:00
③2023年6月17日(土)13:00
④2023年6月18日(日)13:00
【定員】各日10名
【参加費】1,750円(税込)
【場所】赤坂うまや新宿
【住所】〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
【電話】03-6276-0471
【締切】6月11日(日)
6/18(日)
きものde三代目・市川猿之助の楽屋飯で和食マナー④(日曜)

【日時】
①2023年6月15日(木)13:00
②2023年6月16日(金)13:00
③2023年6月17日(土)13:00
④2023年6月18日(日)13:00
【定員】各日10名
【参加費】1,750円(税込)
【場所】赤坂うまや新宿
【住所】〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
【電話】03-6276-0471
【締切】6月11日(日)
6/24(土)
きものdeおでかけ~浅草で江戸切子体験

唯一無二、あなただけのグラスを作りませんか?
日本では古くから存在が確認されているガラス
江戸時代後期にガラスの表面に彫刻を施し工夫したのが始まりともいわれる江戸切子、夏の涼を感じる逸品を仕上げて参りましょう
7/2(日)
きものde小石川後楽園でお抹茶 & 散策

小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家により造られた庭園です。
国の特別史跡・特別名勝にも指定されています。
まずは園内の茶寮にて「季節の和菓子とお抹茶のセット」を頂いてから、
広い庭園を散策致しましょう!
7/5(水)
きものde小石川後楽園でお抹茶 & 散策

小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家により造られた庭園です。
国の特別史跡・特別名勝にも指定されています。
まずは園内の茶寮にて「季節の和菓子とお抹茶のセット」を頂いてから、
広い庭園を散策致しましょう!
7/7(金)
きものde浅草・切子ガラス体験と夏詣出

切子ガラス体験と夏詣出(七夕)
【日時】2023年7月7日(金)12:15
【定員】10名
【参加費】6,130円(税込/体験3,630円+ランチ2,500円)
【場所】浅草創吉
和色(わしょく)
【住所】
和色(わしょく)
〒111-0034東京都台東区雷門2-1-13 2113雷門ビル
電話:03-6231-7556
浅草創吉
〒111-0034東京都台東区 雷門2丁目1−14
TEL:03-3843-1119
【アクセス】
東京メトロ 銀座線「浅草駅」下車 1番出口
雷門 交番前集合
【キャンセル期限】2023年7月2日(日)
【新宿校】03-5990-5469 【当日連絡先】080-3212-8818
【ドレスコード】浴衣、夏絽小紋や夏紬等 カジュアルおススメ
7/9(日)
きものde浅草・切子ガラス体験とほおずき市

切子ガラス体験とほおずき市
【日時】2023年7月 9日(日)12:15
【定員】12名
【参加費】 6,130円(体験3,630円(税込)+ランチ2,500円
【場所】
浅草創吉
和色(わしょく)
【住所】
和色(わしょく)
〒111-0034東京都台東区雷門2-1-13 2113雷門ビル
電話:03-6231-7556
浅草創吉
〒111-0034東京都台東区 雷門2-1-14
TEL:03-3843-1119
【アクセス】
東京メトロ 銀座線「浅草駅」下車 1番出口
雷門 交番前集合
【キャンセル期限】2023年7月2日(日)
NEW7/27(木)
きものde☆UKA観覧★横浜夏きものツアー☆

ちょっと足を延ばして横浜へ…
いち瑠の着物コンテスト『Universal KIMONO Award』の関東地区予選会を観覧いただくツアーです。
・横浜の観光スポットをつなぐ海上バス「シーバス」乗船
・みなとみらいのかわいいカフェ「ピーターラビットカフェ」でのランチ
・きもの特別展示会にて全国の着物産地から集まる豪華絢爛な作品を鑑賞
海風が心地よい横浜で、たっぷり1日着物をお楽しみになりませんか?
NEW7/28(金)
きものde☆UKA観覧★横浜夏きものツアー☆

ちょっと足を延ばして横浜へ…
いち瑠の着物コンテスト『Universal KIMONO Award』の関東地区予選会を観覧いただくツアーです。
・横浜の観光スポットをつなぐ海上バス「シーバス」乗船
・みなとみらいのかわいいカフェ「ピーターラビットカフェ」でのランチ
・きもの特別展示会にて全国の着物産地から集まる豪華絢爛な作品を鑑賞
海風が心地よい横浜で、たっぷり1日着物をお楽しみになりませんか?
NEW7/29(土)
きものde☆UKA観覧★横浜夏きものツアー☆

ちょっと足を延ばして横浜へ…
いち瑠の着物コンテスト『Universal KIMONO Award』の関東地区予選会を観覧いただくツアーです。
・横浜の観光スポットをつなぐ海上バス「シーバス」乗船
・みなとみらいのかわいいカフェ「ピーターラビットカフェ」でのランチ
・きもの特別展示会にて全国の着物産地から集まる豪華絢爛な作品を鑑賞
海風が心地よい横浜で、たっぷり1日着物をお楽しみになりませんか?
7/30(日)
きものde憧れの宝塚 星組公演「1789~バスティーユの恋人たち~」①

【タイトル】憧れの宝塚 星組公演
スペクタクルミュージカル「1789~バスティーユの恋人たち~」
【日時】
①2023年7月30日(日) 開場15:00 開演15:30 ※満員御礼【受付終了】
②2023年8月25日(金) 開場13:00 開演13:30
③2023年8月26日(土) 開場10:30 開演11:00 ※満員御礼【受付終了】
【参加費】9500円(税込)
【会場】東京宝塚劇場
【住所】東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
【締切】①6月30日(金) ②7月30日(日)
【定員】各日10名
※チケットは買取の為、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。ご了承の上、お申し込みください。
8/10(木)
きものde和のあかり×百段階段 2023~極彩色の百鬼夜行~(木曜)

【日時】
2023年8月10日(木)12:00
2023年8月13日(日)12:00
【定員】12名
【参加費】6,600円(税込)
【場所】雅叙園東京
【住所】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
TEL:03-3491-4111
(結庵)TEL:050-3188-7570
【キャンセル期限】2023年8月2日(日)
8/13(日)
きものde和のあかり×百段階段 2023~極彩色の百鬼夜行~(日曜)

ホテル雅叙園東京
「和のあかり×百段階段 2023~極彩色の百鬼夜行~」
【日時】
2023年8月10日(木) 12:00
2023年8月13日(日) 12:00
【定員】12名
【参加費】6,600円(税込)
【場所】雅叙園東京
【住所】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
電話: 03-3491-4111
(結庵)電話:050-3188-7570
【キャンセル期限】2023年8月2日(日)
8/17(木)
きものde銀座フレンチランチ

銀座のフレンチレストランで浴衣ランチをしてみませんか?
会場はザロイヤルパークホテルの最上階!
銀座の眺望も楽しむことが出来ます。
日本的かつ現代的なエッセンスを織り交ぜられた、アート作品のような芸術的なメニューを味わいましょう!
8/19(土)
きものde『屋形船で夕涼み2023』(夜)

【日時】2023年8月19日(土)18:00
【開催地】品川・船清
【住所】〒140-0001 東京都品川区北品川1-16-8 船清
【参加費用】11,000円/中学生8,800円/ 小学生7,700円/ 未就学児童4,400円(税込)
【申込締切】7月30日(日)
【定員】最低開催人数 20名
8/20(日)
きものde銀座フレンチランチ

銀座のフレンチレストランで浴衣ランチをしてみませんか?
会場はザロイヤルパークホテルの最上階!
銀座の眺望も楽しむことが出来ます。
日本的かつ現代的なエッセンスを織り交ぜられた、アート作品のような芸術的なメニューを味わいましょう!
8/21(月)
きものde『屋形船で暑気払い 2023』(昼)

【日時】2023年8月21日(月)13:00
【開催地】品川・船清
【住所】〒140-0001 東京都品川区北品川1-16-8 船清
【参加費用】11,000円/中学生8,800円/ 小学生7,700円/ 未就学児童4,400円(税込)
【申込締切】7月30日(日)
【定員】最低開催人数 20名
8/25(金)
きものde憧れの宝塚 星組公演「1789~バスティーユの恋人たち~」②

【タイトル】憧れの宝塚 星組公演
スペクタクルミュージカル「1789~バスティーユの恋人たち~」
【日時】
①2023年7月30日(日) 開場15:00 開演15:30 ※満員御礼【受付終了】
②2023年8月25日(金) 開場13:00 開演13:30
③2023年8月26日(土) 開場10:30 開演11:00 ※満員御礼【受付終了】
【参加費】9500円(税込)
【会場】東京宝塚劇場
【住所】東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
【締切】①6月30日(金) ②7月30日(日)
【定員】各日10名
※チケットは買取の為、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。ご了承の上、お申し込みください。
8/26(土)
きものde憧れの宝塚 星組公演「1789~バスティーユの恋人たち~」③

【タイトル】憧れの宝塚 星組公演
スペクタクルミュージカル「1789~バスティーユの恋人たち~」
【日時】
①2023年7月30日(日) 開場15:00 開演15:30 ※満員御礼【締切】
②2023年8月25日(金) 開場13:00 開演13:30
③2023年8月26日(土) 開場10:30 開演11:00 ※満員御礼【締切】
【参加費】9500円(税込)
【会場】東京宝塚劇場
【住所】東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
【締切】①6月30日(金) ②③7月30日(日)
【定員】各日10名
※チケットは買取の為、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。ご了承の上、お申し込みください。
イベントを準備中です。
埼玉県のイベント
絞り込み
6/18(日)
きものde劇団四季『アナと雪の女王』

2021年のおでかけで大好評だった『アナと雪の女王』
やっとチケットをご用意することが出来ました!今回も早い者勝ちですので、ご予約はお早めに☆
たくさんの方々にアナ雪の世界観を味わっていただけますように♪
イベントを準備中です。
神奈川県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
千葉県のイベント
絞り込み
6/18(日)
きものde船橋エリアランチ会

船橋エリア合同のランチ会です♪各校の垣根を超えて美味しいパスタと楽しいトークで盛り上がりましょう♪
修了式前におでかけ慣れするチャンスです!お気軽にご参加ください!
7/7(金)
きものde懐石~東京タワーの足元で、おとうふ懐石を堪能あれ♪

七夕に、うちわ片手に東京駅の足元で、おいしいおとうふ懐石、いかがですか?
風情のある「とうふ屋うかい」へ、うちわ片手に涼やかにおでかけしましょう♪
8/3(木)
きものde屋形船☆隅田川で夕涼み♪

きものdeおでかけ大人気企画・・・夏といえば「屋形船」!
毎年たくさんの生徒さんが楽しみにしている屋形船です。
今年もおいしい天ぷら食べ放題、そして飲み放題♪
一緒に船にゆられてたのしいひとときを過ごしましょう!
9/30(土)
きものde劇団四季~ミュージカル『アラジン』

なかなかチケットが取れない劇団四季のミュージカル『アラジン』
前回の『美女と野獣』に引き続き、感動まちがいなしのおでかけです。
お勤めされている方にもうれしい、土曜日の公演となっています。
ご予約はお早めに(^-^)
イベントを準備中です。
愛知県のイベント
絞り込み
6/19(月)
きものde優雅なアフタヌーンティー♪

劇団四季ミュージカル『キャッツ』日本上演40周年を記念したコラボレーションアフタヌーンティーです♪
地上140mからの名古屋四季劇場を眺めながら、キャッツの世界を楽しみませんか?
7/17(月)
きものde夏だ‼今年もビアガーデンだ‼

夏と言えば浴衣!夏と言えばビアガーデン‼
今年も柳橋ビアガーデンに行きますよ~🍺
名古屋駅前校から歩いてすぐ、柳橋市場にある柳橋ビアガーデンで2時間の食べ放題+飲み放題のプランです♪
おでかけ前に浴衣講座も開催いたします!一緒に浴衣でビアガーデン楽しみませんか?
イベントを準備中です。
岐阜県のイベント
絞り込み
6/19(月)
きものde優雅なアフタヌーンティー♪

劇団四季ミュージカル『キャッツ』日本上演40周年を記念したコラボレーションアフタヌーンティーです♪
地上140mからの名古屋四季劇場を眺めながら、キャッツの世界を楽しみませんか?
7/17(月)
きものde夏だ‼今年もビアガーデンだ‼

夏と言えば浴衣!夏と言えばビアガーデン‼
今年も柳橋ビアガーデンに行きますよ~🍺
名古屋駅前校から歩いてすぐ、柳橋市場にある柳橋ビアガーデンで2時間の食べ放題+飲み放題のプランです♪
おでかけ前に浴衣講座も開催いたします!一緒に浴衣でビアガーデン楽しみませんか?
イベントを準備中です。
大阪府のイベント
絞り込み
6/11(日)
きものdeつまみ細工&今宮神社散策

大河ドラマ「どうする家康」にちなんで・・・
第二弾!!
徳川綱吉(5代将軍)の母、桂昌院ゆかりの今宮神社を散策♪
有名なあぶり餅もいかがですか?
さらに、
おはりばこにて、つまみ細工体験。
花、台、色、花芯、下がりの色・形の5つのカテゴリの中からそれぞれお好きなものを選んで、オリジナル髪飾りが作れます。
7/8(土)
きものde畳増オリジナルバッグ作り

畳のへりを使って、和のテイストを活かしたオリジナルバッグを作りませんか?
畳のへりは丈夫で軽いため、長期間愛用していただけます。
へりは、沢山ある中から選んでいただけます♪
7/17(月)
きものde京都しょうざん渓涼床

夏きもの・浴衣OK!川のせせらぎの中で味わう夏の風流。今日の夏の風物詩でもある納涼床を歴史あるしょうざんで。
広大な日本庭園の中を流れる紙屋川の上に張り出した「渓涼床」での風雅なひとときを楽しみましょう!
イベントを準備中です。
京都府のイベント
絞り込み
6/11(日)
きものdeつまみ細工&今宮神社散策

大河ドラマ「どうする家康」にちなんで・・・
第二弾!!
徳川綱吉(5代将軍)の母、桂昌院ゆかりの今宮神社を散策♪
有名なあぶり餅もいかがですか?
さらに、
おはりばこにて、つまみ細工体験。
花、台、色、花芯、下がりの色・形の5つのカテゴリの中からそれぞれお好きなものを選んで、オリジナル髪飾りが作れます。
7/8(土)
きものde畳増オリジナルバッグ作り

畳のへりを使って、和のテイストを活かしたオリジナルバッグを作りませんか?
畳のへりは丈夫で軽いため、長期間愛用していただけます。
へりは、沢山ある中から選んでいただけます♪
イベントを準備中です。
兵庫県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
岡山県のイベント
絞り込み
6/28(水)
きものde吉備津神社deあじさい鑑賞

吉備津神社のあじさい園におでかけして、吉備津神社回廊から若山宮まで続く約15,000株あるといわれるあじさいで一色になった景色を楽しみましょう!!
7/7(金)
きものdeオリエンタルなシティライフのはじまりおでかけ

館蔵品展「シティライフのはじまり、オリエント」最古の都市メソポタミアが約5,000年前に誕生したと言われています。
たまには日常を離れて古代都市の科学や文化・芸術、もの作りなどを鑑賞しながら過去の叡知と美の世界にひたってみませんか?
美術館に併設された喫茶室「イブリク」で岡山市ではここでしか飲めないアラビアックコーヒーと特製のチーズケーキも魅力的です。
イベントを準備中です。
山口県のイベント
絞り込み
イベントを準備中です。
福岡県のイベント
絞り込み
7/26(水)
きものde日本庭園を望みながらカフェタイム☕

百年以上の歴史を重ねてきた庭園を望みながら
のんびりカフェタイム。
美味しいケーキとコーヒときもの仲間との
楽しいひと時を過ごしましょう。
7/30(日)
きものdeひんやりスイーツ~かき氷を食べに行こう~

暑い夏を乗り切るにはやっぱりかき氷!!
おしゃれなかき氷をいただきにいきましょう☆
今回のお出かけでは夏着物または浴衣でもご参加OKでございます!
8/2(水)
きものdeアルフォンス・ミシャ展に行こう🎵

アールヌーヴオーを代表する画家として時代を超えて受け入れているアルフォンス・ミシャ。
500点を超える作品により優美で華やかなミシャの芸術に触れて楽しもう。
9/1(金)
きものdeアフタヌーンティーに行こう★

イギリス発祥の喫茶習慣で社交場として用いられたアフタヌーンティー。
二段トレーのティースタンドにサンドイッチ・スコーン・焼き菓子等。
優雅に頂きましょう。
NEW9/13(水)
きものde記念公演!九月博多座大歌舞伎

今回の歌舞伎はいつもと一味違います。
初舞台である八代目”市川新之助”とともに
海老蔵改め團十郎が出演!
特別な記念公演に
お気に入りのお着物を身に付けて
公演を観劇しましょう!(^^)!
9/14(木)
きものdeこんぺい糖づくり~おしゃれでかわいい甘いお菓子を手づくりしよう!~

福岡市南区にある、コンペイトウ王国福岡ミュージアムで金平糖のてづくり体験ができます。
甘くてかわいいお菓子を手作りしましょう!
和菓子の代表、金平糖を和の装いで体験して、一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?
イベントを準備中です。
いち瑠の
きものdeおでかけとは
せっかくきものを着れるようになったら、きもので街を歩いてみませんか? 着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
いち瑠では希望者対象に、「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催いたします。きものの楽しさは毎日の何気ない毎日の暮らしの中にもたくさんあります。いつもの趣味の時間やよく行く街も、きものを着ることで別の楽しさが見つかったりするのです。
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!
ご存知ですか?
1おでかけ3レッスンの効果
-
LESSON1
着くずれしにくい
着付けを学ぶすぐに教えてくれる先生がついているから、きものを着て動いても大丈夫。
着くずれから自分のクセだって把握できちゃう。 -
LESSON2
でかける場所に
合わせた着こなしを知るおでかけ前に、講師が着こなしをレクチャーしてくれるから安心。
どんな色・柄を選べばいい?
帯の結び方は・どんどん質問しちゃいましょう。 -
LESSON3
場に合わせた
立ち居振る舞いが出来る実際におでかけすると、気になるのは、きものだけではありません。
お茶をいただくときにはどうすれば良いのか、ディナーをいただくときにはどうすれば良いのか…
おでかけ場所に合ったマナーも学べます。
きものdeおでかけ
イベントレポート
名古屋駅前校・金山校・一宮校・岐阜校
2023年6月5日
きものdeおでかけ in 京都
こんにちは。 きもの着方教室 いち瑠 講師の鈴木です。 報告が遅くなりましたが、5月28日にUKA…
山口宇部校・山口宇部サテライト校
2023年6月5日
プチおでかけ~基礎科初級さん4回目のお稽古~epi3
山口宇部サテライト校 講師の村田です 梅雨真っ只中ですね~☂ ジメジメしていますが教室はプチおでかけでワイワ…
なんば校
2023年6月4日
さかい利晶の杜で茶道体験!
こんにちは! 先日は雨がすごかったですが、 みなさんのところは大丈夫…
千葉校・千葉1000シティタワー校・海浜幕張プレミアムサロン校
2023年6月3日
気軽にプチおでかけ(*^^*)
こんにちは溝畠です 上級クラスのプチおでかけ 毎月開催の大き…
ららぽーと船橋校
2023年6月3日
初級さんプチおでかけ
皆様、こんにちは。 あやこです。 本日は、4月に入られました初級さんの授業で行われました…
立川髙島屋S.C.校
2023年6月2日
5月のきものdeお出かけ
みなさんこんにちは。 きもの着方教室いち瑠立川校スタッフ松久です。 先日は基礎科を終え、…
イオン船橋校・本八幡校・津田沼校
2023年6月1日
きものdeおでかけ~谷津バラ園~
先日、満開のバラ園におでかけして参りました。 この日もとても天気の良い日でした ベイエリアのオアシス「谷津干…
なんば校
2023年6月1日
老舗で京扇子作りを体験
5/18(日)の「きものdeおでかけ」は 大正二年創業、伝統的な手しごとで扇子を作りつづけておられる 京扇子…
横浜駅前校・東戸塚校・上大岡駅前校・新横浜プリンスペペ校
2023年5月29日
すこし前のおでかけ報告
講師の岡です。 今日は、5月29日。ごふく(呉服)の日です。知っていました? それを記念して(?)少…
もっと見る