ちょっと、暇つぶしにいかが?
2020年4月22日(水)
講師の岡です。
お休みをいただいていたので、ちょっとブログ書くのさぼっちゃいました。
みなさま、いかがお過ごしですか?
岡先生は元気にしています。水~日の11:00~18:00は時短営業しているので、横浜駅前校にいることが多いです。でも、いつも生徒さんや先生でワイワイしている教室がガラーンとしていて、寂しいです。でも、一生懸命、5月6日の開講日に向けて準備しています。
ところで、みなさん、テレワークやら時短営業やらで、おうちに閉籠もらなくてはいけない日が多いのではないですか?
そんな時のちょっとした暇つぶしに、三分紐の端っこの処理なんていかが?と思って紹介します。
お教室で、計り売りをしている三分紐。木綿のものは500円~、正絹は1500~2000円で販売してます。両面色違いのパステル調の正絹三分紐は横浜の先生たちの熱烈な要望で、いち瑠オリジナルで作ってもらったんですよ。
安いし、きれいだし、ついつい色々買ってしまいますが、端っこから糸が出てくるのが悩みですよね。
いろいろな処理の仕方はあるんだと思うのですが、岡先生が教わったものをご紹介します。
こんな感じで、横糸が出てきてしまって困ります。
手順① 針や目打ちを使って、もう少し経糸をほぐして横糸を長くします。
手順② 長く出た糸を2本に分け(この三分紐の場合2本づつですね)
経糸のフサフサの根本をぐるぐると巻き結びます。
手順③ 余った糸を切ったら、ハイ、出来上がり!!
この三分紐は、少しほぐしずらかったのですが、もう少しフサフサの部分を長くしても素敵ですよ。
こういった「ちょっとしたことって、時間がないとできない」ですよね。もし、お時間があったら試してみてくださいね。
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2024 年
2024年11月 (4)
2024年10月 (6)
2024年9月 (7)
2024年8月 (16)
2024年7月 (8)
2024年6月 (7)
2024年5月 (6)
2024年4月 (8)
2024年3月 (6)
2024年2月 (4)
2024年1月 (6)
- 2023 年
2023年12月 (6)
2023年11月 (10)
2023年10月 (3)
2023年9月 (9)
2023年8月 (9)
2023年7月 (8)
2023年6月 (10)
2023年5月 (12)
2023年4月 (5)
2023年3月 (7)
2023年2月 (3)
2023年1月 (4)
- 2022 年
2022年12月 (4)
2022年11月 (6)
2022年10月 (3)
2022年9月 (5)
2022年8月 (8)
2022年7月 (6)
2022年6月 (10)
2022年5月 (8)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (6)
2022年1月 (4)
- 2021 年
2021年12月 (5)
2021年11月 (8)
2021年10月 (3)
2021年9月 (7)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (6)
2021年5月 (4)
2021年4月 (5)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
- 2020 年
2020年12月 (9)
2020年11月 (5)
2020年10月 (1)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (7)
2020年5月 (3)
2020年4月 (25)
2020年3月 (5)
2020年2月 (3)
2020年1月 (7)
- 2019 年
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (8)
2019年9月 (8)
2019年8月 (6)
2019年7月 (7)
2019年6月 (10)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (10)
2019年2月 (4)
2019年1月 (7)
- 2018 年
2018年12月 (9)
2018年11月 (2)
2018年10月 (8)
2018年9月 (14)
2018年8月 (3)
2018年7月 (5)
2018年6月 (6)
2018年5月 (2)
2018年4月 (6)
2018年3月 (10)
2018年2月 (3)
2018年1月 (12)
- 2017 年
2017年12月 (17)
2017年10月 (3)