尾張徳川家のお雛様と雛御膳
2025年3月29日(土)
こんにちは
いち瑠 名古屋栄校 遠藤です。
今回は近藤先生レポートをお伝えします。
徳川園に生徒さん達とお出かけしてきました。
この日は朝から雨予報でしたが、徳川園に到着するまでは雨にも降られることはなく、集合することができました。
雨対策に慣れていない初級の生徒さんもいたので、まずはひと安心。
今日のお出かけは岡崎校の生徒さんも参加の合同お出かけ。いつもよりたくさんの人数で賑やかな雰囲気です♪
到着時間もお昼でしたので、まずは美術館併設の宝善亭さんでお食事です。ひな祭りにちなみ、お雛御膳をいただきました。蛤や筍、蕗など、春らしい食材に、彩りもピンクなどお雛様っぽい雰囲気満載で、大変美味しくいただきました。
お食事の後は、美術館鑑賞です。1時間後に出口で集合にして、皆さん思い思いに鑑賞しました。この日は、同じ時間帯に着物でお出かけのグループがもう1組いらっしゃったようで、館内に着物姿の方が多いように感じました。やはり美術館には着物姿が似合いますね♪
途中、係の方が簡単な説明をしてくださった所もあり、専門的なお話があることで、作品がより興味深く鑑賞できてよかったなと、ちょっと得した気分でした^_^
待ち合わせをしたロビーにある雛壇の前で、全員で記念撮影をして、ここで現地解散となりました。
残念ながら、帰りは雨が降り出してしまいましたが、皆さん手際よく帰路につきました。
春のお出かけは、意外に雨が付きものです。洋服とは違い準備は必須で、これを怠ると、後が大変!!←経験者は語る、、、
が、一度準備してしまえば、雨など怖れることはないですからね!皆さんも先生やスタッフに相談しながら、早めに揃えることをお勧めします〜
こんにちはいち瑠では4月生の生徒さんを大募集しています ♪
まずは無料体験でお待ちしています
きものdeおでかけ
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2025 年
2025年3月 (10)
2025年2月 (5)
2025年1月 (4)
- 2024 年
2024年12月 (4)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年9月 (3)
2024年8月 (3)
2024年6月 (1)
2024年5月 (2)
2024年4月 (2)
2024年3月 (2)
2024年2月 (3)
2024年1月 (2)
- 2023 年
2023年12月 (5)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年9月 (5)
2023年8月 (5)
2023年7月 (2)
2023年6月 (4)
2023年5月 (2)
2023年1月 (1)
- 2022 年
2022年9月 (1)
2022年7月 (1)
2022年6月 (1)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)