fbpx

新宿本校のブログ

【おでかけ】相田みつお&ふわふわオムレツ

2019年5月18日(土)

DSC01729

こんにちは!タカミです。

先日5/14に相田みつお美術館にお出かけして来ました。
私にとっては教室スタッフになって初のお出かけ♪
当日は生憎の雨模様だけど、わくわくで出発~😊

途中電車内で、着物集団に気づいた海外観光客の女性から
写真を撮らせてほしいと言われました(ジェスチャーで)。
ちょっと恥ずかしかったけど、やはり着物って
こんなコミュニケーションのきっかけになるんだですね。
写真を撮っていた女性の笑顔が印象的でした。

雨で大丈夫かな?と思っていましたが、先輩の三輪さんが

バッチリ下見で雨に濡れないルートを確保してくれたので
スムーズに東京国際フォーラムに到着。

まずはフランスのモン・サン・ミッシェルの有名店
「ラ・メール・プラール」でランチ!
 
DSC01735      

 
 まずは前菜。スープかサラダ、
パンかフレンチフライポテトを選びます。
 
 DSC01757

私が選んだ冷製ポタージュはコーンの自然な甘さにびっくり。美味しい!

 
続いて、他のメニューもあったにも関わらず
全員が頼んだメインのわオムレツ~
 
IMG_2841
 
うわ、大きい!!食べきれるかな?

オムレツの表面は卵感があり、中身はほぼメレンゲ?
という感じでかる〜くて時々粒の塩味を感じるシンプルさ。
添えられたラタトゥイユは小さめに刻んだパプリカ・玉ねぎ・ズッキーニに
ひよこ豆や赤豆などが入りトマト味はあっさりめ。
シンプルな卵の塩味にラタトゥイユをソースにして変化を楽しむ感じです。
大きいけど、美味しくてみなさん見事に完食

ランチの後は「ラ・メール・プラール」のすぐ下にある
「相田みつを美術館」へ。

DSC01770

 DSC01788

美術館に入って正面には井戸があり、フォトスポットになっています。
 
 DSC01785

井戸の中には映像が…

「相田みつをってヘタうま文字の”人間だもの”が有名ですよね?」
くらいの知識しかなくて行きましたが、実際に見てみると
ゆるりと力の抜けた言葉に癒されました。
あの独特な文字も実は書道コンクルールで1位を取るくらい
真剣に古典を学んだ上で行き着いた表現という事なので
まさにピカソと一緒なんですね。
基礎がある上でのアレンジ。
着物の着方もいつかそんな風にできるようになりたいなと思いました。
(我ながら、いい事言った!✌

 DSC01782
 
今回は初・中・上級生・修了生さんがバランス良く参加で、
クラスが違って初顔合わせでも和気藹々。
すっごく楽しかったです!!
(スタッフなのに一番楽しんだかも!?)
「お出かけは3度の授業と同じ」
と佐藤先生に教えていただきました。
確かに教室内で着物を着るだけではわからない、
着崩れや所作などは実際に外で体験してみて
初めてわかることが沢山のあるんですね。
私もとても勉強になりました。

今回参加できなかった皆さんとも、
次はぜひ一緒にお出かけしたいです😉
  
*新宿校・タカミ*

きものdeおでかけ

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP