新宿本校 色無地コーディネート(2)
2025年3月16日(日)
こんにちは!
いち瑠新宿本校の島田です。
今回は100色色無地『サン・クルール』のお着物で
先生方にコーディネートをしていただきました第二弾をお送りします
今回の集合写真はブルー系統でまとまってますね!!
トップバッターは石崎先生!
春を思わせるこの色無地は『花緑青』というお色味です。
ルーツは19世紀のパリまで遡り、人工顔料『パリス・グリーン』の色味で
パリから日本に伝わり、青の意味を持つ『花』をつけて『緑青』と呼ばれるようになりました。
黄色の帯、帯締、帯揚を合わせて統一感が生まれ、春が到来したかのような爽やかコーディネートですよね
続きまして緑川先生です!
こちらの色無地は『瑠璃』色です。
『瑠璃』は日本仏教における七宝の一つ『宝玉』で、『宝玉』の色から名付けられた色です。
青の中でも最上の青を指します。
瑠璃色の着物に青系の帯を合わせて同系色でまとめています。
おしゃれですね
続きまして進藤先生!
どのシーンでも大活躍するこの色無地は『灰青』というお色味です。
文字通り青色がかった灰色です。
江戸時代からあるお色味で、当時は『藍鼠』などと呼ばれていました。
青色がかっているので、青の帯と相性抜群!!!
帯が水の流れのようで涼しげなコーディネートですね
今回のブログ筆記者の島田も色無地着させていただいております…!!
こちらの色無地は『緑』色です。
みなさんが想像する緑色よりだいぶ青味が強い色ですよね
平安時代には色を表す言葉に『緑』が存在せず、『みずみずしいもの・若々しいもの』は
全て『青』と呼ばれていたそうです。
どうでしょうか!?みずみずしいコーディネートでしょうか?((笑))
最後に𠮷原先生!
𠮷原先生らしい可愛いこの色無地は『桃花』色です。
とても可愛いらしいお色味ですよね
太めの薄紫色の帯締がとっても素敵
名前の通り、桃の花の色から名付けられた色で、『日本書紀』にも『桃染布(つきそめぬの)』との
表記が見られる万葉時代から用いられている色名なんですよ
いかがでしょうか!
日本の伝統色を用いた100色色無地、あなただけの色に出会ってみませんか?
他にも様々なお色味がありますので、ぜひ見に来てくださいね
いち瑠新宿本校 島田
******************
4月生の開校は2025年4月23日(水)から!
◎無料体験受付中◎
↑↑クリックで申し込みページが開きます
いち瑠 新宿本校
【TEL】03-5990-5469(ヒルトン)
【休校日】月曜&火曜
******************
講師・スタッフ紹介
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2025 年
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (7)
- 2024 年
2024年12月 (13)
2024年11月 (6)
2024年10月 (5)
2024年9月 (5)
2024年8月 (9)
2024年7月 (8)
2024年6月 (7)
2024年5月 (12)
2024年4月 (8)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2024年1月 (7)
- 2023 年
2023年12月 (10)
2023年11月 (9)
2023年10月 (6)
2023年9月 (4)
2023年8月 (6)
2023年7月 (7)
2023年6月 (5)
2023年5月 (13)
2023年4月 (4)
2023年3月 (3)
2023年2月 (2)
2023年1月 (7)
- 2022 年
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (6)
2022年9月 (3)
2022年8月 (6)
2022年7月 (8)
2022年6月 (2)
2022年5月 (13)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (2)
2022年1月 (7)
- 2021 年
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (6)
2021年5月 (6)
2021年4月 (1)
2021年2月 (2)
- 2020 年
2020年10月 (2)
2020年9月 (4)
2020年8月 (2)
2020年7月 (25)
2020年6月 (23)
2020年5月 (21)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
- 2019 年
2019年12月 (6)
2019年11月 (3)
2019年10月 (5)
2019年9月 (1)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (7)
2019年4月 (6)
2019年3月 (4)
2019年2月 (7)
2019年1月 (5)
- 2018 年
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年9月 (1)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (5)
2018年5月 (4)
- 2017 年
2017年12月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)