新宿本校 色無地コーディネート(1)
2025年3月15日(土)
こんにちは!
いち瑠新宿本校の島田です。
今回は100色色無地『サン・クルール』のお着物で
先生方にコーディネートをしていただきました
じゃん!どうでしょうか!
みなさん綺麗です
まずは石井先生から!
こちらの色無地は『鶯茶』というお色味です。
レースの半襟もおしゃれです
江戸時代に人気があるお色味で、今聞き馴染みがある『鶯色』は当時、『鶯茶』の
色味を指していたのですよ
続きまして永瀨先生!
このぱきっとしたお色味の色無地は『二藍』
藍染と紅花の二種類の染料を使用して表した全ての色を『二藍』と呼ぶそうですよ。
爽やかな彩の着物に黒系の帯を締めた永瀨先生らしいコーディネートですね
続きまして緑川先生です!
こちらは緑川先生のお着物となりますが、少し赤みがかった灰がとても似合いますね
帯の青と桃色が差し色になって花を添えてくれています
最後に三井先生です!
すれ違ったら振り返ってしまうぐらい可愛らしいこの色無地は『蒲公英(たんぽぽ)』色です。
名前の通りたんぽぽの鮮やかな花の色が由来となります。
たんぽぽの歴史は深く、『鼓草(つづみぐさ)』と呼ばれ鑑賞や食用にもされていたんですよ。
お花の帯は春を感じさせるコーディネートですよね
いかがでしたか?
第二弾もありますのでお楽しみに
いち瑠新宿本校 島田
******************
4月生の開校は2025年4月23日(水)から!
◎無料体験受付中◎
↑↑クリックで申し込みページが開きます
いち瑠 新宿本校
【TEL】03-5990-5469(ヒルトン)
【休校日】月曜&火曜
******************
講師・スタッフ紹介
その他
この記事をシェア
最新記事
月別アーカイブ
- 2025 年
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (7)
- 2024 年
2024年12月 (13)
2024年11月 (6)
2024年10月 (5)
2024年9月 (5)
2024年8月 (9)
2024年7月 (8)
2024年6月 (7)
2024年5月 (12)
2024年4月 (8)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2024年1月 (7)
- 2023 年
2023年12月 (10)
2023年11月 (9)
2023年10月 (6)
2023年9月 (4)
2023年8月 (6)
2023年7月 (7)
2023年6月 (5)
2023年5月 (13)
2023年4月 (4)
2023年3月 (3)
2023年2月 (2)
2023年1月 (7)
- 2022 年
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (6)
2022年9月 (3)
2022年8月 (6)
2022年7月 (8)
2022年6月 (2)
2022年5月 (13)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (2)
2022年1月 (7)
- 2021 年
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (6)
2021年5月 (6)
2021年4月 (1)
2021年2月 (2)
- 2020 年
2020年10月 (2)
2020年9月 (4)
2020年8月 (2)
2020年7月 (25)
2020年6月 (23)
2020年5月 (21)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
- 2019 年
2019年12月 (6)
2019年11月 (3)
2019年10月 (5)
2019年9月 (1)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (7)
2019年4月 (6)
2019年3月 (4)
2019年2月 (7)
2019年1月 (5)
- 2018 年
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年9月 (1)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (5)
2018年5月 (4)
- 2017 年
2017年12月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)