きもの便利手帳
着物はサスティナブルな衣服って本当? 日本の衣服として長い歴史のある着物。昨今ではそのサスティナブルな点があらため…
きもののお手入れ&保管
いらない喪服の着物の対処法 いらない喪服の着物の対処法 「この喪服、もういらないけどどうしよう…」とお困りの方に…
古臭い?祖母の着物を素敵に着る3つの方法 祖母から受け継いだものの、時代に合わない…
嫁入り道具で持参した着物の種類を確認 タンスにしまいっぱなしの嫁入り道具の着物。まずは種類を見分けて、自分…
着物のサイズ、合う・合わないはどこで分かる? 「着物のサイズが合わない」 あきらかに大きかったり小さかっ…
若い頃の着物を大人が着こなすには 若い頃、イベントやお茶のお稽古などでよく着ていた着物。着なくなっ…
捨てられずに迷っている着物はどう処分する? 今はもう着ていない着物や着られない着物を、処分に迷って持て余していませ…
着ない着物、みんなはどうしてる? 思い入れはあるけれど、もう着る予定のなさそうな着物。そんな着物をどうするか悩んでいる…
着物とSDGsの関わりって? そもそも「SDGs」とは SDGsとは「Sustainable Develop…
もったいない!不要になった着物の有効な活用法とは 不要になった着物の活用法1. 譲る 大切にしている着物であ…
カテゴリー
人気の記事
きものは右前? 左前? 絶対忘れない覚え方は?
簡単! 誰でもきれいに仕上がる『半衿の付け方』
タンスのきものがシワだらけ!? シワがあるときの解消法
その半衿マナー違反かも!? TPOや季節できちんと使い分ましょう
4月の着物~きもの12ヶ月シリーズ~
無料体験予約
教室一覧
PAGETOP