fbpx

きもの便利手帳

若い頃の着物、捨てずに活用するには?

若い頃の着物

若い頃の着物を大人が着こなすには

若い頃、イベントやお茶のお稽古などでよく着ていた着物。着なくなった今でもなかなか捨てられず、タンスの奥に眠らせていませんか?歳を重ねてから着るには、「若作りして見えるかも」と悩んだり、「色や柄が派手すぎる」と躊躇してしまう人も少なくありません。
そんな若い頃の着物を着こなす工夫や、生まれ変わらせる方法などをまとめました。

着るタイミング・コーディネートを工夫する

いつもより気分も高まるお正月などのイベントは、多少派手な色柄で華やかに装っても浮きにくいタイミング。少しだけ勇気を出して、若い頃の着物に再チャレンジする好機です。
明るい色や派手な柄の着物を大人っぽくコーディネートしたい場合は、シックで落ち着いた帯と合わせるのがポイント。小物もシンプルなものを合わせてみましょう。ちょっとした工夫を加えるだけで、若い頃とはまた違った雰囲気が楽しめるかもしれません。

悉皆(しっかい)で大人着物に生まれ変わらせる

悉皆(しっかい)とは、染め替えや柄のお直しなど、着られなくなった着物を生まれ変わらせる手法のこと。
若い頃の着物を大人っぽくしたいなら、悉皆を利用するのも一手です。

まずは染め替え。派手な色を落ち着かせるためには、今の色の上に色を加える「色掛け」を施します。
反対に、着物をほどいてから洗い、柄の色を白く抜いてから染める「色抜き・色掛け」で濃い色から薄い色に変えることも可能。色を抜いて無地にした着物を小紋染め(細かい文様を型紙を使って染めること)することも「染め替え」と呼びます。

続いては、柄のお直し。柄についてしまったシミやカビなどを綺麗にお直しする方法を「彩色直し」と言います。
「派手な柄を地味な柄」、反対に「地味な柄を派手な柄」に変更すれば、着物のイメージはガラッと変わります。一緒に「金泊加工」などを行えば、柄の変更だけでなく色味を抑えることもできます。
仕立て直しの際に柄のつなぎ目が切れてしまうことがありますが、悉皆では必要な部分に柄を足すことも可能です。

他にも、悉皆では以下のような着物のお手入れや修復・修繕をしてもらえます。

・シミ落とし
・洗い張り
・仕立て
・丸洗い
・オゾン消臭
・和裁
・友禅修復
・金彩加工
・撥水加工
・家紋入れ 
・雪晒し

若い頃の着物を大人着物に変身させることも、汚れや臭い、ほころびを直すこともできるので、「着られない」と諦めてしまう前に一度検討してみてはいかがでしょうか。

若い頃の着物、大人の活用例

続いて、若い頃の着物を大人の着物として活用するための具体例をご紹介します。

ピンクの着物を大人アレンジ

若い頃によく着ていた「ピンクの着物」に、大人のアレンジを加えてみましょう。
例えば八掛や帯の色をシックな色に変えれば、落ち着いた印象に。ピンクの着物を羽織に仕立て直し、中の着物をシックな色にするというのもおすすめです。
ピンクの色味が似合わないと感じるときは、思い切って染め替えで色を変えてみましょう。色を落ち着かせたり薄くすることで、自分に似合う大人の色味に調整してみてください。

好きな色に染め変えて着こなす

大人になれば、若い頃とは色の好みもだんだん変わってきます。そんな時は、自分の好きな色にガラリとチェンジすることも可能。例えば、パステルカラーの着物をモスグリーンやグレーなどのシックで大人な色合いに染め替えることができます。タンスで眠ってしまっている若い頃の着物を、もう一度活躍させてあげましょう。

目引き染めで派手さを抑える

若い頃には「可愛い!」と感じていた柄も、大人になると少し派手に感じてしまいがち。そんな時は、元の柄や模様が隠れないよう上から色を重ねる「目引き染め」で、トーンを抑えてみるのもおすすめです。例えば、赤やピンクなどの明るい色柄の着物にグレーなどの色味を重ねて渋めの色合いに変更したり、淡い色を加えることで柔らかな印象に変えることができます。

若い頃の着物、サスティナブルに活用するなら

きもの着方教室いち瑠では、着付けをお教えするだけでなく、生徒さん限定でプロがアドバイスする「もったいない相談会」を開催しています。タンスに眠っている着物をぜひお持ちください。しっかりと状態を確認させていただきます。
活用方法やお直し・リメイクなどについて気軽にご相談いただけるため、若い頃の着物をどうしようか悩んでいる方にピッタリな相談会です。

また、いち瑠では着物を着てお出かけする機会を定期的に設けており、「ピンクの着物を着てお出かけするイベント」の開催も。タンスに眠っているピンクの着物、みんなで着れば怖くないかも…という考えとピンクリボン活動への賛同から始まったこのイベントでは、皆さんでピンクの着物を着て楽しくお出かけすることができました。

着物は長く受け継がれるサスティナブルな衣服。若い頃の着物を生まれ変わらせる方法を相談会で知ったり、お出かけイベントで大人の着こなしを楽しんだりして有効活用してみませんか?

入会の前に一度体験してみたい!とお考えの方には、無料体験レッスンがおすすめ。着物や帯などは無料レンタルを行っているので、当日は手ぶらでお越しいただけます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

★いち瑠の無料体験レッスンについてもっと詳しく>>

きもののお手入れ&保管

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP