fbpx

きもの便利手帳

5分でわかる!着付け師の仕事内容・働き方を紹介

着付け師の仕事内容

着付け師の仕事内容とは

着付け師はどんな職業?

着付け師のお仕事は、依頼を受けたお客さまを綺麗に着付けることです。

慶事から弔辞まで活躍の場は幅広くあるものの、ニーズの高まる時期が変動する傾向があるのも事実。そのため、着付け師のお仕事だけで生計を立てるには、正社員など安定して働ける環境が理想的かもしれません。

以下は働き先・働き方の一例です。

・呉服店の販売員…きものアドバイザー、きものコーディネーター
 ※着付け技術はもちろん、幅広い知識、コーディネート力などが求められるポジション
・ブライダル会社…花嫁の着付けや、参列者の着付けが主な仕事です。
・フォトスタジオや美容室…来店されたお客さまのご要望に合わせて着付けをします。
・着付け教室…レッスンの講師やアシスタントとして生徒さんに着付けを教えます。

ある程度の知名度があれば、SNSなどで独自に集客をして着付けレッスンやイベントを行ったり、出張して着付けをしたりなど、フリーランスでお仕事を獲得することもできるでしょう。

着付け師の働き方【1日のスケジュール紹介】

着付け師の1日のスケジュール例として、3パターンご紹介します。

~結婚式場の場合~

8時:始業。全体の流れを確認
9時~15時:お客さまの着付け(2時間ごとに3組ほどのお客さまの着付けに対応)
※タイミングを見て休憩
15時~:着付けをしたお客さまの着替え・片付けなどを済ませ、翌日の予定をチェックして帰宅

~呉服店など~

10時:始業。事務処理など
11時:お客さま対応(着物のコーディネートや着付けなど)
13時:休憩
14時~17時:お客さま対応のほか、業者対応など
17時~18時:展示会場設営や売り場の整備
18時~19時:事務処理や店の清掃をし、帰宅

~着付け教室~

9時:始業。事務処理など
10時~11時30分:1コマ目の授業
12時:休憩
13時30分~15時:2コマ目の授業
15時30分~17時:3コマ目の授業
17時~18時:片付けや翌日の準備をし、帰宅

着付け師はどんな人に向いている?

着付け師は、細やかな気遣いが求められます。お客さまが緊張していたら安心してもらえるようにコミュニケーションをとったり、苦しい部分や気になる部分がないか確認をしたりなど、ちょっとした変化に気づいて臨機応変に対応することが必要です。

また、1日に複数名の着付けを手早く行うような忙しい場面も多く、ある程度の体力が求められるでしょう。

着付け師の給与・年収

パート・アルバイトでは時給1,100~1,500円が給与の相場となっています。正社員の場合、キャリアを積んで昇進したり、知名度が上がったりすると年収もアップ。テレビに出演するような有名な着付け師の方であれば、一度の着付けで何十万円という報酬を得ることもあります。

1日~3日程度の単発のお仕事では日給15,000~30,000円ほどが相場です。

着付け師になるには

着付け師になるためのステップ

着付け師になるためのステップとしては、大まかに分けると2つあります。

ひとつは短大や専門学校を卒業した後に結婚式場やフォトスタジオへ就職、働きながら着付けの技術を身につけて、着付け師として転職や独立する方法。

もうひとつは着付け教室で技術を学び、免許や資格を取得して着付け師の仕事に就くといった方法です。

いまは着付けの方法を解説した動画なども多く、独学で学ぶことも不可能ではありません。

マイペースで学べる点や、費用を抑えやすい点は独学のメリット。一方で、正しく知識が身についているのか確認しにくいといったデメリットもあります。

着付け師は資格が必要?

結論から言うと、着付け師は資格がなくてもできます。ただし、資格を持っていれば技術力があることの証明になり、お仕事を獲得しやすくなるでしょう。

求人情報などでは、資格取得者や経験者が優遇される傾向があるのも事実です。

着付けに関する資格の一例としては、一般財団法人日本和装協会の認定資格があります。昭和47年の発足以来50年以上の歴史があり、資格取得者は全国に10万人以上。加盟教室は北海道から九州にかけて多数あるため、取得へのチャレンジがしやすい資格です。資格を取得した方は着付け師のほかにも、講師になって教室を開いたり、スタイリストになったりなど多方面で活躍しています。

リーズナブルな価格で着付けを習得可能!資格も取得できる教室とは

「きもの着方教室 いち瑠」は着物を持っていなくても通うことができ、リーズナブルな価格で学べる着付け教室です。着付け師を目指して一から技術を習得したいという方にもぴったり。

初級コースは全8回で、合計4,000円(1レッスン税込500円)で受講できます。必要な着物・小物は無料でレンタル可能。手ぶらでレッスンを受けられるので、学校帰りや仕事帰りにも便利です。

着付けの技術だけでなく、TPOに合わせたコーディネートや「おでかけレッスン」を通じて外出時の注意点や立ち居振る舞いも学べます。

そんな「いち瑠」は一般財団法人日本和裝協会の認定校。初級コースから始めて、着付け師として働く上で役立つ資格取得まで目指せる環境です。

教室は全国に約60ヶ所あり、無料体験レッスンを随時開催中。10~70代までと幅広い方が通われているので、気軽に足を運んでみてください。

着付け教室

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP