fbpx

きもの便利手帳

7月の着物~きもの12ヶ月シリーズ~

7月の着物

7月にふさわしい着物や帯の種類

7月に着る着物「薄物」とは?

着物は、季節によって着られる種類が決められています。
昨今は温暖化などの影響もあり、ルールが緩和されてきているとも言われますが、基本としてまずは押さえておきましょう。

10月から翌年5月は裏地を付けて仕立てられた「袷(あわせ)」、6月と9月は裏地のない「単衣(ひとえ)」、7月と8月にのみ着ることができるのが「薄物(うすもの)」です。
薄物とは、単衣の中でも布地のたて糸とよこ糸の密度が粗く、薄くて透け感のある着物のことで、「絽(ろ)」や「紗(しゃ)」がその代表格。
軽くて風通しが良く、見た目にも涼しげなので、盛夏でも気持ちよく過ごすことができる着物です。

薄物のひとつ「絽(ろ)」

絽とは、もじり織(からみ織)という生地の織り方によって縞状の隙間(絽目:ろうめ)を持つ薄物です。
この絽目が横縞になっているものを「よこ絽」、縦縞のものを「たて絽」と呼び、その中にも撚りの強い糸を用いた「絽縮緬(ろちりめん)」、地紋様が織り込まれた「紋絽(もんろ)」など、種類はさまざま。
結婚式やお茶会などフォーマルな場でも着用できる格を持つ一方、小紋などカジュアル着として仕立てられているものも多く、夏に大活躍する着物です。

薄物のひとつ「紗(しゃ)」

紗も絽と同じくもじり織で作られますが、織り方が多少異なるため、縞状ではなく等間隔に生地の隙間が空いています。
透け感や通気性は絽よりも高く、生地にハリ感があるのが特徴です。
絽に比べカジュアルな着物という位置づけになるので、普段着として、また美術館や観劇などへのお出かけに装うのが良いでしょう。
紗の中には、紗と紗または紗と絽を二重に合わせて仕立てられた「紗袷(しゃあわせ)」という着物もあり、6月と9月の単衣の季節に着用します。

薄物に合わせる帯と小物

薄物を着用するときには、どのような帯や小物を合わせれば良いのでしょうか。

まずは帯ですが、帯は着物に比べると身に着ける季節についてのルールがゆるやか。
例えば半幅帯は季節を問わず年中用いることができるので、初めて薄物に挑戦する際には手持ちの半幅帯の中から涼し気な色柄のものを選んでみるとよいでしょう。
夏向きの帯としては、着物と同じく絽や紗、また絽や紗と同じ薄物のひとつである「羅(ら)」という織の帯があるほか、麻素材のものも透け感があり、暑い季節にピッタリです。

“遊び”を楽しめるアイテムである帯揚げ・帯締めも、夏には涼を感じるものがおすすめ。絽や絽縮緬の帯揚げにレースの帯締め、ガラスやビーズの帯留めなどはいかがでしょうか。

着物の中に着る長襦袢についても知っておきたいところ。どんなに暑くても長襦袢を省略することはできませんから、なるべく肌に張り付かず、お洗濯がしやすいものが理想ですよね。その意味では、吸水・速乾性にすぐれた麻素材の長襦袢がおすすめです。

また、長襦袢にはワンピースのような「一部式」と、上下の分かれた「二部式」がありますが、薄物の着物は中が透けるので、長襦袢の腰の切り替え部分が目立たないよう一部式を選ぶ方がよいでしょう。

7月におすすめの着物コーディネート

本格的な暑さが訪れる7月は、着心地も見た目も“涼しい”ことを意識しつつ、季節感を織り込んだコーディネートが素敵です。

パーティーなどのフォーマルなお出かけにふさわしいのは「絽」。さわやかさと“きちんと感”を兼ね備えた、水色や淡いグリーンの絽の訪問着がおすすめです。柄は、ススキ(尾花)、撫子、萩、秋の七草の1つである桔梗といった秋の花や、とんぼや鈴虫といった秋の虫で季節を先取りするのが粋。このほか、流水柄や雪の結晶をかたどった「雪輪」など、涼しさを感じるモチーフも好まれます。半衿は、清潔感のある白い絽のものを合わせましょう。帯は着物と同じ絽を使った袋帯。フォーマルな場に着ていくなら上品な金糸銀糸の入ったものを選んで、華やかな雰囲気を添えたいですね。

同じ絽でも気軽なお出かけなら小紋、中でも小花柄などは洋服感覚でチャレンジしやすい着物です。色はクリーム色やピンク、水色もおすすめ。淡い色合いと小花柄の掛け合わせで甘い雰囲気になりそうなところに、ネイビーや濃い紫などの帯揚げや帯締めを合わせると、全体が引き締まります。

「紗」は糸の隙間が絽よりも大きく開いているため繊細な絵柄を染めることが難しく、小紋などに仕立てられた着物がほとんど。
カジュアルなシーンで着る着物ですから、カラフルな帯揚げ・帯締めやかごバッグなど、遊び心のあるアイテムも取り入れてみてはいかがでしょうか。7月なら、夜空のような濃い青の紗に盛夏の柄である鮮やかなひまわりや金魚などの柄が入った白系の帯を合わせ、帯締めは帯に使われている色の中から一色をセレクト。アクセントとしてガラス玉の帯留めを合わせると、涼しげで可愛らしいコーディネートのできあがりです。

盛夏ならではの着物としては、薄物のほかに麻でできた上布(じょうふ)の着物も素敵です。絣柄(かすりがら)の上布の着物に落ち着いた雰囲気の博多献上帯を合わせ、クールに装ってみてはいかがでしょう。「博多献上帯」とは、福岡県福岡市で織られる「博多織」の中でも縦縞に特有の模様を組み合わせた「献上柄」があしらわれたものを指します。一般的には季節を問わず身に着けられる帯ですが、紗を使った博多献上帯であれば、より夏らしさが際立ちます。

季節のきものきものと小物

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP