後悔しないための着付け教室の選び方 7つのポイント
きものをきれいに着こなせるようになりたい。そう思ったときに多くの方が考えるのが、着付け教室に通うこと。しかし、着付け教室の数は非常に多く、どこを選んだらいいのか悩んでしまうことでしょう。
そこでここでは、後悔しない着付け教室の選び方について、7つのポイントをご紹介します。
Contents
1.着付け教室に通う目的を明確にする
選び方のポイント1つめは、着付け教室に通う目的をはっきりさせること。
あなたは、なぜ着付け教室に通いたいのでしょうか。
きものをきれいに着られるようになりたいからでしょうか。それとも、他の人に着せ付けることができるようになりたいからでしょうか。着付けを仕事としてやっていくために資格が欲しいからでしょうか。あるいは、もっと気楽に着付けを学ぶ友だちがほしいからでしょうか。
また、きものを着るとひとことで言っても、着付け教室によっては、独自の道具を使って着付けを行う場合があります。
そのような道具を使うスタイルがよいのか、道具を使わず腰紐だけを使った着付けを学びたいのかもはっきりさせておくと、着付け教室が選びやすくなります。
2.個別指導なのか、グループ指導なのか?(メリット・デメリット)
選び方のポイント2つめは、1クラスあたりの人数です。
着付け教室は、クラスの人数によって2つに分けることができます。個別指導かグループ指導かです。
個別指導の場合、生徒は講師と一対一で着付けを教えてもらうことができます。メリットは、自分のペースでじっくり着付けの指導をしてもらえること。その一方で、受講料が高くなりがちであるというデメリットもあります。
グループ指導の場合は、講師が複数の生徒に対して着付けを教えます。ですから、どうしても個々の生徒に対して目が行き届かないことが出てきがち。しかしその一方で、受講料が抑えられ一緒のクラスになった人と親しくなりやすいというメリットがあります。
このように、個別指導とグループ指導にはそれぞれ一長一短があります。着付け教室に通う目的や予算などを考慮し、どちらがより自分に合っているかを検討しましょう。
3.レッスンを休んだ場合の振り替え制度はあるのか?
選び方のポイント3つめは、振り替え制度の有無です。
特に忙しい方などは、急な用事でレッスンを休まざるをえないときもあるでしょう。初心者の場合、1度の欠席でついていけなくなってしまう可能性もあります。
そんなときに振り替え制度があれば、安心して着付けを学び続けることができます。
着付け教室の中には、振り替え制度がある教室や、フレキシブルにレッスンの予約を入れられる教室があります。多忙な方は、振り替え制度の有無に注目して着付け教室を選ぶことをおすすめします。
4.どれくらいの期間で、どの程度習得できるのか?
選び方のポイント4つめは、講座の期間とレベルです。
同じ初心者向けの講座であっても、着付け教室によって修了までの期間・回数は異なります。
また、普段から着る気軽な小紋が着られたらいいのか、改まった席でも着る訪問着や留袖なども自分で着られるようになりたいのかなど、修了時点で到達するレベルも違います。
1つめのポイントで考えた、自分はなんのために着付け教室に通いたいかの目的を思い出しながら、講座修了までにかかる期間と修了時の到達レベルに注目して、着付け教室を選びましょう。
5.費用相場はどれくらいか?
選び方のポイント5つめは、費用です。
比較的大手の着付け教室の場合、初心者向けの講座の受講料の相場は月謝にして10,000円前後のところが多いようです。
ただし、着付け教室にかかる費用は受講料だけではありません。
教室によってはこのほかに入会金や教材費などの費用が別途必要になる場合もあります。独自の道具を使って着付けを行う教室の場合は、その道具の購入費用も必要です。
受講料はもちろん、それ以外にどんな費用がどれだけかかり、トータルでいくらになるのか。着付け教室を選ぶときには、事前にしっかり確認しておきましょう。
6.通い始める前に無料体験レッスンに行ってみる
選び方のポイント6つめは、無料体験レッスンの有無です。
入学前の無料体験レッスンを行っている着付け教室は多くあります。体験レッスンを受講すると、教室の雰囲気や設備、レッスン時の教え方など、ホームページやパンフレットだけではわからないことがたくさんわかります。
無料体験レッスンに行く前に教室に質問したいことをピックアップしておくと、レッスン当日に訊きたいことを漏らさず講師や着付け教室のスタッフに確認することができるのでおすすめです。
7.きものを着る機会を増やしてくれるイベントなどはあるのか
選び方のポイント7つめは、きものを着ることができるイベントの有無です。
着付け教室の中には、生徒を対象に、定期的にきものでお出かけするイベントを開催しているところがあります。
このようなイベントのメリットは大きく3つ。きものを楽しむ機会が増える、きものを通じた友だちができやすくなる、きものを着たときの立ち居振る舞いやマナーの実践の場ができる、です。
特にきもの好きな人と交流したい、ひとりではきもので出かける機会がなかなかないという方は、きもので出かけるイベントを積極的に開催している着付け教室を選ぶことをおすすめします。
まとめ
着付け教室を選ぶときは、ここを選んでよかった!と思え、きものを着ることがより楽しくなるような教室を選びたいもの。
今回ご紹介した7つのポイントを押さえて、それぞれの教室の口コミなどもチェックし、楽しく、無理なく着付けを学んでください。
いち瑠では1クラス5名程度の少人数制のため、わからないことは質問しながら、しっかり学べます。
振替・夜間受講もできるので、お仕事帰りや、家事の合間等、都合に合わせて通っていただけます。
初級コースは全8回3ヵ月で、1レッスン500円(税込)のお手軽価格で通いやすい教室です。
ステップアップしたい方、着付けを学び続けたい方へは中級コースや上級コースもご用意しております。
また、一般財団法人日本和装協会の認定資格を目指すコースもあるので、将来のために着付けを学びたいという方にもおすすめしております。
まずは無料体験レッスンで教室の雰囲気やどのようなレッスンなのか体験してみてください。
無料体験レッスンは手ぶらで参加できますので、お気軽にお越しください。
★いち瑠の無料体験をもっと詳しく