fbpx

きもの便利手帳

着付け師の需要は今後どうなる?活躍を続けるポイントとは

着付け師が求められる場面

着付け師が求められる場面とは?今後の需要について解説

着付け師の仕事とは

着付け師は着付けの技術や知識を活かし、着物を正しく美しく身につけられるようにお手伝いをする仕事です。体型は人によって異なるため、綺麗な着姿にするためには工夫や技術が必要になります。

着付けをして終わりではなく、外出されるお客さまに着崩れの対処方法をお教えしたり、撮影時には美しい状態を保ったり、素早くお直しをしたりといったお仕事も。また、季節やシチュエーションに合った着物や小物をコーディネートする、スタイリストのような働き方をすることもあるでしょう。

着付け師は需要がある?

・節目の式典やイベント着物で参加したい

冠婚葬祭・成人式・卒業式といった人生の節目となる式典や、初詣・お茶やお華といった和の習い事・お祭りなど、着物を着たいと思う場面はさまざま。結婚式場・ホテル・イベントホール・葬儀場・ショー会場・呉服店など、着付け師として活躍できる場所では今後も一定の需要が期待できるでしょう。

・着付けができない人が増えている

昔は普段着として着物を着る機会が多かったため、着付けができる家族や近所の方に着付けをしてもらいながら、着付けの方法も受け継がれてきました。

しかし、昨今は着物を着る機会が限られてしまい、自分で着付けができない人が増えているというのも着付け師が求められる理由のひとつです。

・着付けはロボットなどで自動化できない

先にお伝えしたように着物は着る方の体型に合わせて着付けをする必要があるため、ロボットなどで自動化ができません。臨機応変な対応ができる、人の手による着付けは求められ続けるでしょう。

・海外の方の興味・関心が高い

日本の伝統衣装である着物は海外の方からの関心が高く、観光客向けの着物を着て写真撮影や外出ができるサービスも人気です。今後インバウンドが回復し、海外からの観光客も増えると見込まれる中、着付け師の需要はより高まると考えられます。

着付け師が求められる職場とは

以下のような場所では、着付け師が求められるでしょう。

・着物のレンタルショップ
・フォトスタジオ
・ブライダル会場
・神社
・ホテル
・イベントホール
・葬儀場
・ショー会場
・呉服店
・美容室
・着付け教室

正社員やパート・アルバイトとして勤務するのはもちろん、一度技術を身につければフリーランスや副業として上記のような場所で活躍することも可能です。

また、マッチングサイトの登場で個人間での依頼がしやすくなったため、お客さまが指定する場所に出向き着付けをする「出張着付け師」の需要も伸びています。

着付け師として活躍し続けるためのポイント

着付けに関する資格を取得する

着付け師として働く上で資格は不要ですが、資格を持っていれば技術をしっかり身につけている証になります。就職の際や集客する際にも役立つでしょう。

着付けに関する資格はいくつかありますが、そのひとつが一般財団法人日本和裝協会の認定資格です。

一般財団法人日本和装協会は1972(昭和47)年に発足。50年以上の歴史の中で、認定資格を取得した方の数は全国で10万人以上にのぼります。

一般財団法人日本和装協会で取得できる認定資格は、和装准一級・和装一級・和装師範・和装上級師範・和装教授の5段階あり、技術を磨きながらステップアップを目指すことが可能です。

和装師範以上の資格を取得すると檜の看板の授与も。将来的に個人で働きたい場合や、着付け教室などを開きたい場合の集客にも役立つでしょう。

一般財団法人日本和装協会の認定資格は、全国各地にある認定校で着付けを学び、認定試験を受験することで取得できます。

英語や中国語で説明できるようにする

着物を着ることは、海外からの観光客の方が日本で体験したいと考えているイベントのひとつ。海外の方向けに着付けを行うシーンも今後増えると考えられます。英語や中国語などの外国語で説明や接客ができるようにしておくと、レンタルショップなどの観光分野での仕事にもつながるでしょう。

ヘアメイクの技術を身につける

着付け師がヘアメイクの技術を身につけると、活躍の場がより広がります。着付けは着付け師、ヘアメイクは美容師とそれぞれの対応になってしまうと、移動の手間が増えたり、支度に時間がかかったりすることに。

トータルで対応できるようになれば、お客さまから求められる機会も増えるでしょう。

1万人以上の方が資格を取得!確かな着付けの技術を身につけるなら

一般財団法人日本和裝協会の認定校である「きもの着方教室 いち瑠」。これまでに11,300人以上の方が、いち瑠で着付けを学び資格を取得されました。(2023年4月時点)

レッスンには初級・中級・上級・極みコースの4つがあり、初級コースは4,000円(全8回:1レッスン税込500円)、中級・上級・極みコースは7,700円(全7回:1レッスン税込1,100円)と、リーズナブルな価格で着付けの技術をしっかり身につけられることも特徴です。

初級コースでは、着付け以外に着物の種類に関する知識が身につけられます。実際に着物を着て外出する「おでかけレッスン」もあり。講師が同行して着崩れの直し方や着崩れしにくい着こなし・所作をレクチャーするので、外出時に美しい装いを保つコツも実践しながら学べます。

教室は北海道から九州まで全国に約60ヶ所。どの教室でも随時無料体験を実施中です。10~70代の幅広い年代の方が通われていますので、お近くの通いやすい教室を選んでぜひ体験にお越しください。

着付け教室

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP