fbpx

きもの便利手帳

着付け教室に通う人の年齢層はどれくらい? きもの仲間はできる?

残念ながら、日本人なら当たり前のようにきものが着られる、という時代ではなくなりました。せっかくの日本の文化なのにもったいないですね。
とは言っても「身近な民族衣装であるきものを着たい!」という方は、多くいらっしゃいます。
「着付け教室」に通っているのは一体どんな年齢層の方が多いのか、今回はそんな疑問にお答えします。

1.どんな年齢の方が着付け教室に通っているの?

10代から70代までと年齢層は広く、さまざまです。

誰にも人生、さまざまな節目があります。習いごとをするタイミングは人それぞれ。「やりたい」と思った時が、その方のちょうど良い時期なのでしょうね。

2.年代別 着付け教室に通った方のきっかけを調べてみました

20代・・・「成人式で振袖を着たのがきっかけで、きものの魅力を感じ、自分でもきものが着られるようになりたいと思いました」
30代・・・「着付けの資格をとって、キャリアアップにつなげたいです」
40代・・・「育児も一段落となり、自分の時間ができたので以前から興味のあったきものにチャレンジしたくなりました」
「クラス会できものを着て出席したい」

50代以上・・・「自身のスタイルも変わり、体型をカバーしてくれるきものの良さに目覚めました」
「母の残してくれたきものが着られないともったいない」

上記のように、いろいろなきっかけや、思いがありますが、皆さん、根底にあるのは「きものが好き」だということ。好きなことを学ぶのは、本当に楽しいことですよね。
着付け教室に長く通っている方も少なくありません。もちろん「自分できものを着られればそれでOK」という方もいらっしゃいますが、「きものの世界の奥は深く、教室に通うのが毎回楽しみ」という方も多いのです。好きなことを追求しているときは、自然とイキイキするものです。

3.きもの仲間はできるのでしょうか?

着付け教室にもいろいろなコースがあります。

きもの仲間短期コースの場合は別ですが、「自分できものを着る」という他に「他の人にきものを着せる」というカリキュラムもあります。
この場合は生徒さん同士でお互いにきものを着せ合いますから、他のカルチャースクールよりも話す機会は多いもの。自然と仲良くなれますよ。

また着付け教室によっては「きものを着てお出かけ」という課外活動をオプションで組んでいる教室も。
「きものを着てのマナーコース」「きもので観劇ツアー」「きものを着ながら街中を散策」「懐石料理をきもので」とメニューもさまざま。教室で習っている方々がお仲間となって、グループで参加申し込みされる場合も多く、楽しさ倍増とのこと。

いち瑠ではきものを着てお出かけする「きものdeおでかけ」イベントを毎月開催しています。
きものを着られるようになっても、着る機会がない、きものの好きな友人がまわりにいないからといってきものを着るのをためらっていませんか?
きもので過ごす時間を増やして一緒に皆さんで楽しみましょう!

★いち瑠のきものdeおでかけをもっと詳しく

まとめ

「着付け教室」と一言でいっても、いろいろな種類があります。例えば…

着付け教室○大型着付け教室・・・TVのCMや雑誌の広告等で見かける着付け教室です。コースも多様で、希望すればきもの関係の資格を取得することも可能。将来資格を生かしてきもの業界での仕事に結びつけたりも。
全国展開している教室もあり、仕事の都合で引っ越した場合も、引っ越し先に教室があれば引き続き通うことができます。

○きもの屋さんが開催する着付け教室・・・呉服店による顧客向けの教室。そのお店できものを購入されたお客さまに向けてのサービスなので、リーズナブルな傾向にあります。長く決まった呉服店できものを購入される方に向いています。

○個人の着付け教室・・・着付け教室に通う目的は、ただ知識を得るだけではありません。「○○先生のようにきものを着こなしたい」そんな憧れが、生徒さんのモチベーションにつながります。
上記の着付け教室は、主催者側の都合で先生が変わる可能性もありますが、個人の着付け教室では、その心配は少ないですね。

着付け教室に通うといっても、目標も目的も本当にさまざまです。
まずは楽しめることを中心に、いろいろな教室を検討してみてください。きっとあなたに合った「着付け教室」が見つかるはずです。

いち瑠では1クラス5名程度の少人数制のため、わからないことは質問しながら、しっかり学べます。
振替・夜間受講もできるので、お仕事帰りや、家事の合間等、都合に合わせて通っていただけます。
初級コースは全8回3ヵ月で、1レッスン500円(税込)のお手軽価格で通いやすい教室です。
ステップアップしたい方、着付けを学び続けたい方へは中級コースや上級コースもご用意しております。
また、一般財団法人日本和装協会の認定資格を目指すコースもあるので、将来のために着付けを学びたいという方にもおすすめしております。

まずは無料体験レッスンで教室の雰囲気やどのようなレッスンなのか体験してみてください。
無料体験レッスンは手ぶらで参加できますので、お気軽にお越しください。
★いち瑠の無料体験をもっと詳しく
★お近くの教室を探す
 

着付け教室

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP