きもの便利手帳
「知る」ことで、もっときものを好きになります
きものが大好きという方や、きものを着ておでかけしたいと思う方はもちろん、きものに興味はあるけど敷居高そう、と感じている方にも、「きものを知る」「知識を蓄える」ことはとても有益なこと。
「きもの便利手帳」では、きものに関するさまざまな情報を写真を交えながらわかりやすく紹介、解説しています。
特にお手入れや保管方法、きものシーンでのマナー、ふるまい方などは事前に知っておくと準備ができて余裕も生まれます。
細やかでありながら、ゆったりとした丁寧な所作が望まれるきもの姿、演出できる心の余裕を生むために、知識も重ねていきましょう。
最新記事
色無地について、おさらいしよう!
色無地とは 色無地の特徴 色無地とは、白生地を黒以外の一色で染めた無地のきもののこと。柄はついていません。生地に…
今さら聞けない基本知識
帯について、ちゃんと知りたい!
はじめに 一般に「○○帯」の○○には、帯の形、柄、素材など、さまざまな言葉が当てはめられます。そのため、たとえ…
今さら聞けない基本知識
ひとつは持っておきたい、袱紗(ふくさ)の使い方
袱紗(ふくさ)とは? そもそも、袱紗とは? 「袱紗」と「帛紗」「服紗」の3種類の漢字が使われる「ふくさ」。茶道の…
きものと小物
ちゃんと知りたい! 辻ヶ花の基礎知識
辻ヶ花とは? 辻ヶ花の歴史 室町時代末期から安土桃山時代を経て江戸初期にかけてという短期間に一世を風靡した辻ヶ花…
憧れのきもの
きものについて、英語で話そう
英語できものを簡単に説明しよう 海外から多くの観光客が訪れる昨今、きものでお出かけした先で外国人の方と同席したり、…
今さら聞けない基本知識
ちゃんと知りたい!加賀友禅の基礎知識
加賀友禅とは? 加賀友禅の歴史 加賀は現在の石川県南部の旧名で、江戸時代には前田家を藩主とする加賀藩として栄えま…
憧れのきもの
ピアスはOK?アクセサリー&ジュエリーの新常識
昔と今、マナーは変わった? きものを着るときに迷うのが、ピアスやイヤリング、ネックレス、指輪、ブレスレット、腕時計…
きものと小物
着物を自分で着るには?初心者向けの種類・準備・着付けの手順ガイド
初心者が自分で着るのにおすすめの着物 着物は白い生地に色を染めたり絵を描いたりする「染め」…
今さら聞けない基本知識
お正月の着物~知っておきたい、由来・選び方・着こなし~
お正月に着物を着るのはなぜ? お正月の三が日に新年にふさわしい着物を新調して着ることを「着衣始…
季節のきもの
雪輪文様 (ゆきわもんよう)ってどんな柄?~着物の文様を知ろう~
雪輪文様(ゆきわもんよう)とは?特徴から由来まで 雪輪文様とは 雪輪文様は雪の結晶から生…
きものと小物