fbpx

きもの便利手帳

副業で着付け師になるには~なり方・仕事内容・収入を解説~

副業で着付け師になるには

着付け師を副業にするには

副業着付け師は何をする?働きやすさは?

着付け師の主な仕事は、お客さまに対して着物の着付けを手早く美しく行うこと。着付けをする場面は慶事から弔事まで多岐にわたるため、技術があればさまざまな就職先・活躍の場があるお仕事です。そのぶん状況に合わせた着付けを行う技術も求められます。

副業の着付け師は、成人式や卒業式のシーズンでお仕事が活発になる傾向にあり、

主に求められる場面は「成人式」「卒業式」「七五三」といったイベントです。

いずれのイベントも着付けを本業にしている方だけでは人材が足りなくなるため、イベント当日に向けて着付け師の大量募集がかかることも。

結婚式など、イベントの予約が多く入る土日だけのサポート要員も重宝されています。

繁忙期があるので短期的に稼げる点や、土日が中心で平日とのWワークもしやすいという点が副業着付け師の働きやすさのポイント。

副業として開業するなら、まずは着付け師のアシスタントやシフト制で入れる着付け教室のサポートなどで経験を積んでいきましょう。

着付けのお仕事はどうやって獲得する?

最初はフリーランスとして、友人の着付けや紹介などで徐々に仕事のチャンスを広げていきましょう。

着付けをしている様子や着物を着た姿をブログやSNSなどで発信することで、紹介してもらいやすい状況を作るのも大切です。

求人募集で、シフト制のアルバイト・パートで働いたり単発や短期の業務委託で仕事を受けたりすることも可能。

美容院や写真館・着物レンタル店・結婚式場などさまざまなお店や企業が募集をしているので自身の技術や経験に合わせて選べるでしょう。

着付け師の副業でどのくらい稼げる?

実際に副業でできる働き方で着付け師を募集している求人情報を見てみると、アルバイト・パートでは時給1,500~3,000円程度。単発でできる業務委託では日給1~3万円程度で募集がかけられています。

一般的なアルバイトより少し高い時給・日給で募集されていることが多いようです。

着付け師に必要なスキルと資格

着付け師が身につけるべきスキル

(1)自装を習得する

着物のしくみや着付けの順序をまったく知らない状態では、人に着物を着せるのは不可能です。まずは着付け教室などに通って、自装(自分の着付け)ができるようになることから始めましょう。

(2)他装(他人の着付け)を習得する

他装と自装では違う視点が必要になります。自分でうまく着られるからといって、うまく着せられるとは限りません。

力の加減や着心地がどうなのかなど、相手の立場にたった判断が求められます。例えば着せる人の年齢や体型・好みに応じて、衣紋の抜き加減やどんな帯結びを選ぶかということも考慮する必要があるでしょう。

他装を着付け教室で学ぶ場合は自装→他装というレッスンの流れが多いため、あらかじめ一貫して学べる教室を選ぶのがおすすめです。

(3)ニーズが高い技術を習得する

着付け師が求められる場面は多くありますが、その場に適した技術を持っていると重宝されて仕事も獲得しやすくなるでしょう。

例えば、成人式では振袖を着付けるスキルが求められます。慣れていないうちは経験者と2人1組になって着付けをしますが、一人で他装できるようになると個人の依頼や小さな会場、お店でのお仕事も受けられるようになるでしょう。

ほかにも、七五三では大人だけでなく子どもへの着付け経験が実際にあると依頼する側も安心です。卒業式では袴を他装できるスキルも求められます。

着付け師におすすめの資格

他装の技術を身につけたら、着付けに関する資格取得も目指しましょう。資格は技術を持っている証明になり、副業でお仕事を獲得する際にも有利に働きます。

また資格を活かせば着付けを教える講師として働くこともできるでしょう。

着付けに関する資格の一例としては、一般財団法人日本和装協会の認定資格があります。昭和47年に発足し、現在では全国で10万人以上の取得者がいる資格です。一般財団法人日本和装協会の認定校であれば、資格取得のためのコースがあるため教室に通いながら取得を目指すことが可能。

資格を取得された方は講師として着付け教室を開いたり、着物のスタイリストになったりするなど多方面で活躍をしています。

初心者から着付けの資格取得を目指せる教室とは?

着物を楽しむことに重点を置いている「きもの着方教室 いち瑠」。

通われている生徒の方の9割がまったくの着付け初心者からのスタートしており、10~70代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。

初級コースは全8回で合計4,000円(1レッスン税込500円)とお手頃な価格で学べるだけでなく、レッスンに必要な着物などは無料でレンタルが可能。全国に約60ヶ所の教室があり、リーズナブルで通いやすい着付け教室です。

着付けの技術はもちろん、着物に関する知識やTPOに合わせたコーディネートなども学べます。

また、いち瑠は「一般財団法人日本和裝協会認定校」のため着付けの資格取得が可能。初級コースのほかにも中級・上級・極みコースとレベルアップしていくカリキュラムがあり、技術も高めていくことができます。

各教室では無料体験レッスンを随時開催中!手ぶらで来ていただけるレッスンとなっていますので、着付けの勉強をしたい方・ゆくゆくは資格を取って仕事にしたいという方は、ぜひ「いち瑠」のレッスンを体験してみてください。

着付け教室

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter
  • Link

無料体験レッスン
受付中

無料体験予約

教室一覧

PAGE
TOP