銀座の着付け教室をwebで体験!
~レッスン内容・イベントの詳細レポート~
Contents
銀座の着付け教室って敷居が高い?【雰囲気編】
着物が似合う街・銀座で1レッスン500円(税込)という良心的な価格で着付けを学べる「きもの着方教室 いち瑠」銀座本校。銀座で着付け教室を探している方のために、レッスン内容や講師の先生について、銀座本校の生徒さんからの口コミなどをまとめたレポート記事をお届けします!
レッスン内容はどんな感じ?
いち瑠のレッスンは、初級から上級コースまでどのコースも3ヶ月間・8回のレッスンでしっかりステップアップできる内容です。
着付け未経験の方でも安心な初級コースでは、まず着姿を美しく見せるうえで大切な下地となる足袋と肌着、長襦袢の身に着け方から教えてもらえます。自分の体型を意識しながら、着崩れない着付けを目指しましょう。
続いてはいよいよ着物の着付け。きものの基本的な着方を先生がお手本を示しながら丁寧に教えてくれます。繰り返し行うことで、少しずつ手が動くようになります。
着付けができるようになったら、先生と生徒さん、皆で着物を着て教室の外へお出かけ。歩いたり階段の上り下りをすることで着崩れやすいポイントが分かり、その直し方も教えてもらえます。
お出かけ先に合わせた着こなしや立ち居振る舞い、TPOに合わせたコーディネートを実践的に学べると好評です。
先生はどんな方々?
いち瑠の先生方は「きもの愛」に溢れた明るい先生ばかり。ベテランの先生が多いですが、中には生徒さんからステップアップして先生になられた方もおられます。常に生徒さんの気持ちに寄り添えるのは、「自分も最初は分からないことばかりだった」という初心をいつも忘れずにいらっしゃるから。
先生の美しい着姿はもちろんのこと、着物や和文化を学び続ける姿勢に憧れて、次のクラスに進級される生徒さんも大勢いらっしゃいます。
修了式や認定試験で生徒さんたちの成長した姿を見て、自分のことのように喜んでくださる先生ばかり。分からないことや困ったことがあったら何でも相談できる、心強い存在です。
生徒さんの雰囲気・口コミは?
実際にいち瑠 銀座本校に通う生徒さんからの口コミをご紹介します。
・楽しく通い続けています
着物の無料レンタルがあり、仕事の前や帰りにも気軽に通うことができます。授業の振り替えができるので、急な予定が入ってもレッスン料を無駄にせず通えて、とても助かっています!
親しみやすい先生が多いので親身に相談にのってくれますし、先生方の着姿が恰好よくて「いつかあんな風に着られるようになりたい」と憧れています…!(師範科 M.Sさん)
・着付けを習うのがとても楽しい
今までは独学で着ていたので、着物に着られていましたが、今は着こなすレベルになれた気がしています。「簡単に着られるコツ」など通うたびに学ぶことが多く、いち瑠に通うことにしてよかったです。
今は資格取得に興味があるので、クラスの仲間と励まし合いながら頑張りたいです。(上級コース Y.Iさん)
・クラスの仲間と楽しく学べる
みんなで仲良くワイワイ授業を受けられるので、着付けを習うのがどんどん楽しくなってきました。レッスンで着物を着るだけでもいつもとは違った非日常な気分が味わえて、気分転換になります。
クラスのお友達とお出かけイベントに参加できるのも楽しいです!(初級コース T.Mさん)
銀座の着付け教室の楽しみ方【イベント・お出かけ編】
和の文化に触れられる体験イベント[1day講座]
いち瑠では、着物を着て和文化を体験するイベントを定期的に開催。銀座本校は交通の便が良いので、さまざまなスポットへのお出かけもしやすいのが嬉しいポイントです。作業をする時は割烹着を着たりたすきがけをするので「着物を汚したらどうしよう…」という方も安心。
ここでは、銀座本校で人気のイベントをご紹介します。
・金継ぎ教室
最近流行りの金継ぎ教室。すでに割れている小皿が用意されていて、簡単に仕上げることができるようセットされています。
同じようなお皿に見えても、割れ具合やそれぞれの作業加減で仕上がりは異なるもの。割れてしまっても捨てたりせずに世界でたった一つのお皿に生まれ変わらせることができる、SDGsな和文化体験です。
・ガラスの帯留めづくり
着物姿のアクセントになる帯留めを、ガラスで作る体験イベント。工房で自分の作りたい形を決め、色とりどりのガラス片を選んで組み合わせます。仕上げは講師の先生にお任せし、完成した帯留めは後日受け取り。受け取る頃には帯留めが美しく映える着こなしができるようになっているはず!
・抹茶&和菓子作り体験
好みの茶碗とお皿、お好きな上生菓子を選び、上生菓子の作り方、抹茶の点て方を学びます。できあがった後は、季節のしつらえが施された床の間でディスプレイ写真を撮影。自信作を映える思い出として記録しておけます。
いずれの体験イベントも自分で着付けた着物で移動・作業するので、和文化に触れながら着物を着た際の所作が自然と覚えられます。
着物を着ておでかけできるイベント[きものdeおでかけ]
習った着付けの腕を披露する機会がたくさんあるのもいち瑠の特徴。着物でお出かけするイベントを定期的に開催しています。ここでは、銀座本校の皆さんが参加したイベントをご紹介します。
・観劇
着物でお出かけが似合う代表的なイベントの一つが「観劇」。銀座本校の付近には観劇が楽しめるスポットが多いので、歌舞伎や宝塚、演劇などを先生や生徒さんと一緒に楽しむことができます。
一人ではチャレンジしづらい着物での観劇も、皆と一緒なら安心ですね。
・着物コンテスト
着付けの腕前に自信がついたら参加していただきたいのが、いち瑠の運営会社である株式会社一蔵が主催する着物コンテスト「Universal Kimono Award」。2022年秋に横浜のロイヤルパークホテルで2回目が開催されました。
「フォーマル部門」「ペア部門」「伝統工芸部門」「振袖・無地-mode部門」「カジュアル部門」の5部門に分かれ、着姿をアピールします。銀座本校からは17名がエントリー!出場者も応援者も全員が着物姿なので、会場はとっても華やか。フォーマルな着物の着こなしや立ち居振る舞いを体験することができますよ。
銀座ならでは!着物で行きたいスポット
銀座は、歴史や日本らしい伝統を感じられる建築物と、最新の流行スポットが混在する、新旧を一度に楽しめる街。着付けをマスターしたらぜひ行きたいスポットやイベントをご紹介します。
・歌舞伎座(東京都中央区銀座4丁目12−15)
銀座で着物といえば、真っ先に浮かぶのが歌舞伎座。歌舞伎を見るのはもちろん、観劇しなくてもチケットなしで入れる屋上庭園を散策したり、建物内のカフェで庭園を眺めながらお茶をするのもおすすめです。
・観世能楽堂(東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 地下3階)
GINZA SIXの地下に平成29年4月にオープンした、意外と知られていないスポット。渋谷の松濤にあった檜舞台を移築しており、銀座のど真ん中とは思えない静謐な雰囲気を味わえます。
能や狂言はもちろん、時にはクラシックの音楽会なども開催されており、着物姿で大人っぽく楽しめる催しにきっと出合えるはず。
・ゆかたで銀ぶら(銀座通り周辺)
1970年から50回以上も続く人気のイベント。歩行者天国になる銀座通り周辺で7~8月の週末、1~2日間限定で開催されており、期間中は浴衣で訪れる方で賑わいます。切り絵で花火を作ったり、SNS映えするフォトスポットで記念撮影をしたり、打ち水で涼を感じるなど、銀座と浴衣姿にぴったりな催しです。
銀座の着付け教室を無料で体験してみよう
場所柄、芸能人なども通う銀座で着付け教室に通ってみたいと思っておられる方、まずは無料体験で教室の雰囲気を味わってみませんか?
洋服の上から着付けを体験できるので、着物を持っていない方も着付け未経験の方も気軽にご参加いただけます。
銀座本校は数寄屋橋交差点からすぐ、銀座駅から徒歩2分、有楽町駅から徒歩3分の好立地。いち瑠の中でも最大級の教室だから、広々した空間でのびのびと学ぶことができます。
無料体験レッスンは月曜・火曜の休校日以外ほぼ毎日(土日含む)開催していますので、ご予定が合う日にお気軽にご参加ください。